goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

みなさま、きびしい残暑をいかがお過ごしですか?

2010-08-20 | でんきや
「ヘルス&ビューティフル フェア」の案内状に同封するチラシを一部、

Panasonicのオガワさんに、お願いしている。



そのチラシの、かき始めが・・・

「みなさま、きびしい残暑をいかがお過ごしですか?」です。

いいでしょう~。

そして、続きます。



「あつ~い夏も「あっという間」に過ぎて、

あっという間に年末ですよ!!!」



いいでしょう~?

その通り!って感じ。




いつも、悶々と、1人でチラシを作っているので、

こんな斬新な、若々しいアイデア文を目の当たりにすると、超~嬉しいです。




意向を電話で伝えていたのですが、

イメージ通りのチラシが出来そうです。



自己満足ではいけませんが、

イメージがわかりあえて、

伝わる心地よさを久しぶりに味わうことが出来ました。


オガワさん~ありがとうございます。

そして~よろしくねん(*^_^*)






明日は、先日も書きましたが、
鳥取県境港市へ、岡山県ハンドボール少年男子の応援に行ってきます。

お盆休みをとっていないオトンと同行です。

電話は、いつものように24時間受付しております。

よろしくお願いいたします。




ヘルス&ビューティフル~フェアー

2010-08-19 | でんきや
なんじゃこりゃ?

って思ってくれましたか?

なんじゃこりゃ?です。

田舎のでんきやのフェアーのタイトルをこんな洒落た名前にしてみました。

田舎に合いませんが・・・。

イヤイヤ・・・そんなことは、ありません。

うちのお客様には、ぴったりのタイトル!のはず・・・。


実は、意味がわかってもらえるか?

心配ですが・・・。


とにかく、「健康と美しさ」をテーマに、でんきやのフェアーを開催させていただきます。

はっきり言って・・・こじつけです。

ここだけ(ブログ)の話にして下さいね。


タイトルがなかなか決まらないので、

オカンが今気になっていることを、タイトルにしました。

それが・・・・「健康と美しさ」。

いつまでも誰もが、健康で、美しくありたいと思っています。(オカンもそうなんですよ~(照))




上の画像は、プレゼント用にお取り寄せしたものです。

カナダ№1 エキストラ ライト メープルシロップ330gです。



メープルシロップとは、木からとれた100%天然の樹液です。

その、樹液の中でもカナダ№1のものを、プレゼント用にお取り寄せいたしました。

こんなふうに、プレゼント1つから、「健康と美しさ」を考えて用意しております。


今日から、イベント内容や当日展示の商品紹介や、

来場記念品など1つずつ紹介していきますので、

適当に読んで下さい。(笑)




9月26日(土曜日)と27日(日曜日)に当店に足を運んで下さったら嬉しいので、

日にちだけ覚えておいて下さいね。(ちょっと・・・いい加減風)


今日も、残暑厳しいですが、皆さんお元気ですか?




昨日、いつものように夜練習の迎えに倉敷青陵高校まで行って、

車に乗り込んできた息子が、

「まじ、1年生や2年生の有難みがわかるわ~」と言いながら、水分を一気飲みしていました。


選抜の練習なので、いつも飲み物等の準備してくれている下級生がいないわけで、

自分たちで、気がついた人がするのでしょう。

それでも、いつもより満足に水分補給が出来ないんでしょうね。

「有難みがわかる」と言った息子。

そうよな~。

「その気持ちを大切にせられえよ!」・・・オカン。

ホンマ~何でも経験。

ありがとうございます。







岡山の桃の種類はたくさんあります。

上が、ハクレイ。すいません!漢字がわかりません。
下がサンゴールド。

全く食感も色も甘さの種類も違いますが、
今年は、暑さのお陰で、メチャクチャ糖度が高いです。

おばちゃん~いつも美味しい桃をありがとうございます。

そして、お疲れを出されませんように。

今日のお立ち寄りもありがとうございます。




「補聴器下さい」

2010-08-18 | 補聴器
すぎもとの補聴器専用電話 086-299-0109。

この電話に、「補聴器下さい。」と電話をいただきました。

・・・・・。



「どこで作ろうか?迷っていたところに、

すぎもとさんから、ニュースレターが届いたから~」と言って下さいました。

「遠いところに行けれないし、来ていただけるんでしょ!」と念を押され、

直ぐに、補聴器専門員の山縣さんに連絡して、タイミングもあい

お客さま宅にお伺い出来ました。


「補聴器って・・・・」という話から、いろいろ説明させていただき、
聴力測定や、
最新の補聴器をお試しいただいたりすることが出来ました。


「ニュースレター すいっち おん」で、

すぎもとでんきが補聴器を取り扱っているお店と初めて知られたようです。


うちは、毎回ニュースレターや、

チラシなどでお伝えしているし~知って下さっているものと思っていますが、

まだまだ~発信が出来ていないんだな~と思いました。





お客さまの喜んでいただけるお顔は、一番の支えです。

暑い暑い残暑ですが、清々しい気持ちにさせてもらいました。


いつも~いつも~ありがとうございます。










お盆明けの土曜日

2010-08-17 | でんきや
毎年~毎年~の恒例行事。

「ファンタジック福谷」の花火を楽しみに、うちでBBQをする。
(去年の様子)

娘や息子も地元の花火を自慢するのに、

お友達を招待したり、懐かしいお友達が寄ってくれたり、

お泊りする子がいたり、毎年楽しみな行事の一つ。



毎年~「ファンタジック福谷」の花火を楽しみに、

「今年も行くからね~」っとか・・・。

「何持って行けばいい~?」とか連絡入ったり、

「今年は、若い子が多そうなので、カルビを7キロほど用意する?」

な~んて、オトンと準備も楽しみの一つ。

地元は、「花火の里」で、有名な花火屋さんがあるのと、

山に囲まれているので、音と花火の絶妙な感動が味わえる。

はっきり言って、あまり関係ない人には教えたくない、素晴らしい花火。

気のあった、素敵な仲間と家族で見たい花火。


「「ファンタジック福谷」の花火が一番良かったね~」っと、今年の夏を振り返って、

私たちの夏が、心の中で終わりを告げる。



・・・・・それが・・・・・

・・・・・それが・・・・・

今年は、花火を一度も見れていない(泣)

子どもが小さい時は。キャンプ先でよく見れていたし、

「ファンタジック福谷」の花火があるから、それほど他の花火に執着していなかった。


ことごとく、今年は、行事と重なっていたり、

用事が出来て、花火が見れていない(大泣)



そして、今年~花火が見れないまま・・・。

お盆明けの土曜日は、

息子の試合。


岡山県選抜選手に選ばれて、


千葉国体出場の切符をかけて戦く中国予選会の日。

鳥取県境港市で開催。

ゲゲゲのゲ~の所。

21日(土曜日)と22日(日曜日)2日間で、中国5県の総当たり戦。


千葉国体の出場を決めてくれる!と信じて、ゲゲゲのゲ~へ行ってきま~す。


総社高校ハンドボール部応援団のように、ラッパや太鼓やメガホンでの応援や、手作りウチワのパワーはありませんが・・・

おとなしく、精一杯~岡山県高校ハンドボール選抜チームを応援してきます。



花火を楽しみに、うちでのBBQを楽しみにしてくれていた方~


許して~!


来年は、今年の分も一緒にもてなしをしますんで~。


地元福谷に住んでいる方々や、

福谷の花火を残して、子どもたちに伝えていこうと願ってくれている有志の方が、

地元の活性を願って、花火寄付をしています。


今年も~感動の花火なんじゃろうな~っと後ろ髪ひかれる想いですが・・・。


今日、「ニュースレター すいっち おん」届いたよ~っとご連絡いただいたり・・・

「オニビジョンが、繋がったわ~」とご連絡ありがとうございます。


オカンは、9月26日(土曜日)27日(日曜日)のご来場記念品考えたり、

チラシ作りをしております。


フェアーの名前も迷っている状態ですが・・・。

さぁ~頑張るぞ!!!!!

今日もお立ち寄りありがとうございます。