でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

大正生まれのお客さま

2015-02-11 | お客さまの手作り作品紹介

 

「補聴器の電池を早いうちに持ってきてくださいな」

・・・と、

昨日お電話いただいていたので、

今朝、

さっそく補聴器の電池を配達させていただきました。

 

大正9年生まれ

95歳のNさま。

 

お客さまの

ご紹介の

ご紹介のお客さまです。

 

補聴器の用で

お客さま宅にお邪魔する時は、

時間にたっぷり余裕をもって

動くようにしています。

 

昨日は、

公民館の講座が最後だったと

お話し下さいまして、

理由は、習う人が少なくなったとかで、

これからは、

バスに乗って、

隣の公民館に行かれるそうです。

 

そして、

今日私たちがお伺いするのを見越して、

昨晩、

プレゼント用に書いたのよ!と、

いただきました。

 

今日は、補聴器専門員は、お休みをいただいてましたので、

同行せず。

ってか、

電池の配達だけでしたので、

私だけの訪問でした。

2人に用意してくださっていたので、

後日、

補聴器専門員には、渡しますね。

ありがとうございます。

 

補聴器のお掃除をさせていただいて、

ゆっくりお話をお伺いながら、

最新の補聴器の話になった時、

「補聴器がワイヤレスイヤホンにもなって、

iPhoneとも繋がるようになったんですよ」

って、

言った後、

あぁ~

わかりにくいな~って思った瞬間

「今度はそれがいいわ」って言われたんですよ。

えぇ!?

すごい!

 

 

聞いていて、

気持ちいい!!!

 

朝の8時から、

夜の10時まで、

毎日14時間装用されています。

 

日記は、50年間以上毎日書いておられるとか。

 

会話をさせていただいてるんですが、

私が知らないことが多すぎて、

もっと、勉強しなきゃ!っていつも思うんですよね~。

 

「夜の12時までは、本が読めなくなりました」って。

 

・・・・・。

何も言えません・・・。

 

何十年も毎日同じように本を読んで寝る!

を続けてこられている人の言葉。

 

Nさまから、

「歳だから・・・」って、

1度も聞いたことがないんですよね。

 

いつもニコニコされて、

頭をグルグル回転させて生活されているNさま。

 

補聴器電池の配達で、

2時間の滞在でした。

 

次回は、

聴力測定をしてくださいね。

ってご依頼です。

 

かしこまりました。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれて

ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (たろー)
2015-02-12 01:18:45
こんばんは、たろーです

すごい素晴らしい方ですね

生涯勉強ってことですね
たろーさま (でんきやオカン)
2015-02-12 21:01:27
たろーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ご自身は、普通のことを普通にしているって感じなんでしょうね。

生涯勉強!って意識されてるわけでもなく、
ずっとされている習慣なんでしょうね。

良いことは、習慣化!が良いですね。

コメントを投稿