星遊感

2020年自宅前に天文台を手作りしました。
天体写真を中心に掲載します。

月_Seestar

2023-10-02 12:06:25 | 
本日最初に撮影したのが、月。
月も導入は難儀しますが、星の画像が撮影できると自動導入もうまくいくようです。
Seestarが最初に向いた方向に星が入っていないと動かずにいますので、星が写るように動かしてあげなければならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M42_オリオン座大星雲ーSeestar

2023-10-02 11:57:53 | 星雲・星団
SeestarでM42を撮影。明るくなってきてからと西の空には月があって厳しい状況でしたが、撮影してくれました。
さすがに明るくなりすぎた時点で撮影はするものの、画像のスタッキングは止まりました。
ピントが甘いようですが、たぶん、オートホーカスをしないで撮影したからかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の太陽(2023年10月2日)

2023-10-02 11:47:42 | 太陽
Seestarが到着して初めてのHαとの比較です。Seestarの画像は経緯台での撮影なので、回転方向を補正しなければならないのですが、今回はしていません。
Seestarでの太陽導入では大分難儀してアライメントしているようで、なかなか画面中央に入りません。
そこで、だいたい太陽の方向を向いてくれた時点で、自動導入を「ストップ」し、マニュアル導入するようにしました。その方がすごく早く導入できます。
その際に、太陽フィルターをSeestarにセットする際は、フィルター「ノブ」を上向きにします。この「ノブ」からの影の様子をみながらマニュアルで上下左右微調整をしていくと簡単に画面入ってくれます。その後、センタリンクのセットすれば太陽を追尾してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする