星遊感

2020年自宅前に天文台を手作りしました。
天体写真を中心に掲載します。

ギャラッド彗星

2012-04-17 00:30:34 | 

昨年から撮影続けた彗星も徐々に遠ざかっていきます。

Img_6473

4月15日20時55分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星雲団

2012-04-16 23:19:01 | 

おとめ座からかみのけ座にかけての星雲です。

春独特の薄雲を通しての撮影となりましたので、次回は自動ガイドとともに抜けるような空で撮影したいものです。

Img_6478

4月15日(日)21時頃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星雲

2012-04-15 22:44:00 | 星雲

おとめ座のM104星雲ですね。

Img_6485

自動ガイドをしないと星が流れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾いたオリオン座

2012-04-11 21:20:24 | 

春らしくなってきて、ようやく撮影に出かける気分となりました。薄雲が広がっていたほか、昨日の黄砂の名残で透明度が良くありません。

金星と、シリウスが鈍く明るく輝いています。

(4月10日20時過ぎ)

Img_645920120410

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥

2012-04-11 21:10:35 | インポート

田んぼの雪も消えてきました。

自宅付近はかなり残雪が残っていますが、甑岳ふもとは降雪量が少ないのか、雪が消えて白鳥がえさをついばんでいました。(4月7日撮影)

Img_645420120407

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする