goo blog サービス終了のお知らせ 

Studio_Peachのひとりごと…

ここは私の思いつきで始めてしまった日記です。気軽に読んでくださいませ。

ステージ

2005年04月29日 | ひとりごと
八戸での様子について書きますよ…などと言いながら、すっかり間が空いてしまいました。

私は以前紹介した滋賀の方といっしょに活動しています。活動といっても茨城と滋賀ですので、そうしょっちゅう行き来している訳ではありません。
お互い作成した楽曲を「宅ふぁいる」というインターネットのサービスを利用し、私が作成した打ち込みやラフ録音したデモMP3をやりとりし、メールにてあーでもないこーでもない、時には電話でわいわいと…そんな感じでお互いのファイルを交換し合いながら楽曲を煮詰めていきます。

で、本番前までにバックトラック…いわゆる「カラオケ」をつくり、それを聞きながらお互い個別特訓をするのです。

で、ステージ本番当日にPAさんにお願いしてカラオケMDを再生していただき、その音をモニターに返してもらい、そういう環境でギターを抱えて歌う訳です。

ですので、本当にぶっつけ本番という形なのです。

非常にバクチ性の強いものですが、これが我々には一番合っているスタイルなのだと思います。
もちろん何事においても「生」が良い訳でして、ドラム、ベース、キーボードと、三人が助っ人で来てくれれば非常に助かるのですが、あえてバンド形式にしないところに「味」を感じているのです。

今回も二回ほどステージがありました。どちらも緊張と練習不足のためにガチャガチャなステージでしたが、それなりに収穫はありましたし、何といっても楽しかったです。

お互い、他のバンドやらサークルやらの助っ人としてステージには立つのですが、二人での出番が一番楽しいですし、一番自分たちらしいのです。

コンビを結成して四年目がスタートしましたが、そろそろオリジナル曲がたまってきたのでCD制作に乗り出さなくてはと思っています。そうなると、このブログの本来のテーマであった
G5くんでDTM
というネタが増えるかな?

それはともかく、楽しい八戸遠征でした。
次は八戸での「食」のネタなんぞを…。では、また。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに疲れましたねぇ…

2005年04月25日 | ひとりごと
行ってきました八戸へ!!!。昨夜無事に帰宅しました。こうして年に一度の「二泊三日、音楽旅」が終了したのでした。

と、いきなりエンディングのような書き出しではまずいので、ちょこちょこっと触れていきますね。

音楽祭での細かい内容については、書き出すとキリがないですので全体の感想等を少々。

毎年会場が変わるのですが、やはり東北地方に行くときにはとても「ホッ」とします。学生時代を過ごした盛岡の印象が強いのだと思います。とても懐かしく感じます。東北六県それぞれに特色があり、都市の様子や生活様式等はずいぶんちがうのですが、何とも形容し難い「雰囲気」を感じます。それが何ともいえなく心地よいのです。

それは、やはり前述のように学生時代を過ごした町がある…ということが非常に大きいのだと思います。車でしたので東北道を走行したのですが、岩手県に入ったあたりから妙に胸が高鳴りましたし、雪をかぶった岩手山を見たときには「じーん」としてしまいました。
青春の想い出のため、過大に評価している事を認めながらも、やはり良いものは良いですね。

今回は盛岡からさらに北上し、車を走らす事一時間半ほどプラス…で、八戸市に到着しました。

初めて訪れたのですが、イメージよりも「都会」に感じました。新幹線の乗り入れが始まったことや、今話題の「せんべい汁」による町おこし等々、それらの効果によるものでしょうか、何かパワーのある町でしたね。

さて、そんな土地で音楽漬けの日々を過ごした訳ですが、それについては明日以降書かせていただきます。

それでは、お楽しみに~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが…

2005年04月21日 | ひとりごと
明日から音楽関係のイベントで青森県は八戸市に行って参ります。

私が所属している労働組合が参加する「日本音楽協議会(略して日音協)」という組織があるのです。ここが主催になり、毎年一回「はたらくものの音楽祭」を開催します。

このおかげで全国に音楽つながりの友人ができましたし、それなりに楽しく活動しております。まあ、組合のイベントの中で好きな音楽ができるという、ある種役得のような感じです。

でも、やはり全国から様々な職種の方が集まりますので、音楽の幅も去ることながら、人間として非常にためになることが多い事は事実です。だからなんだかんだと毎年参加してしまうのでしょうね。

さて、荷物整理も後ひと息…。事故のないよう、無事に日程が消化できることを祈りつつ、忘れ物の確認をして寝る事にします。

それでは、日曜日までさいなら~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いっす…

2005年04月20日 | ひとりごと
昨夜からなんだか急に寒く感じますね。

今日もお昼頃から雨が降り出し、けっこう冷えてきました。

こうなると持病(?)の肩こりが悪化します。肩こりにプラスして、昨夜のバドミントンの練習による肩へのダメージも抜けていないので、ダブルにツライです。

バドミントンによる肩痛については、ストレッチやら塗り薬やらいろいろと「体に良い」ものを試しているのですが、ある一定まで良くなるとそれ以上なかなか回復しません。
それでも、以前に比べれば大分良くなりましたねぇ。一時は歯磨きの際、歯ブラシを動かすのも辛かったですからね。

肩こりについてはその日によっても症状が違うので、何をどうすれば良いかきちんとした対策を模索中です。ただ、風呂に入って温まると良い…ということは分かりました。

はぁ、久々に温泉でも行きたいなぁ…。で、風呂上がりに部屋でソバでもすすりながら、くいっと日本酒(ぬる燗ね!!!。過去の記事参照)をやりたいですなぁ。ああ、日本情緒サイコー!!。

いつかそんな庶民の夢をかなえるべく、この激務を乗り切るぞー!!!
オレ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスポンスがいまいちよ…

2005年04月18日 | ひとりごと
最近、ブログの更新にひと苦労しています。

我が家は通信インフラの問題で、未だ
ISDN回線
なのです。

そのせいかどうか分かりませんが、夜にブログの更新や、コメントの投稿等を行うと決まって一度エラーになってしまいます。

なので、二重投稿をしてしまったり、なかなか画面が開かなかったりと、何かと不便な思いをしています。

仕事柄、高速回線の恩恵を受けているのですが、その分自宅の環境の悪さには困ってしまいます。

NTTのページで希望を出してはいるのですが、あちらさんもやはり商売ですので、田舎は後回しにされてしまうようですね。うーん、この件に関してはただひたすら待つ身でいるしかないのが悲しい…

まあ、いつかは光ファイバーがやってくるでしょうから、その時はこの辺で一番最初のユーザーになるべく、アプローチは続けて行きたいと思います。

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする