私は比較的爪を短めに切っています。これはギターのためでもあるのですが、少し伸び気味になってくると何となく指先の感覚が変わってしまうようでどうにもキモチワルイのです。
今、こうしてキーボードを叩いているときも、爪が伸びているとスムーズに動かせないのです。
でも、右手の薬指の爪は少々長めにしています
もともとは中指だったのですが、ベースを弾き始めてから邪魔に感じるようになり、薬指に変更したのです。
なぜ中指なのかと申しますと、一時夢中になってコピーしていたザ・ヴェンチャーズの
10番街の殺人
というナンバーで、ピックと中指とを同時に使用する箇所が登場するのです。
この奏法を再現するため、右手中指の爪を伸ばしていた訳です。
しかし、前述のようにベースを練習し始まると、中指が弦にあたる際に妙な違和感があるのです。音も変でした。
で、10番街の殺人を弾くときに影響が出ないか否かを実験したところ、薬指でも対応できることが分かったのです(大げさだ!!)。
このようないきさつにより、現在の爪事情が決まったのでした。
ま、どうでも良いことなのですがね…・。
それでは、また。
今、こうしてキーボードを叩いているときも、爪が伸びているとスムーズに動かせないのです。
でも、右手の薬指の爪は少々長めにしています
もともとは中指だったのですが、ベースを弾き始めてから邪魔に感じるようになり、薬指に変更したのです。
なぜ中指なのかと申しますと、一時夢中になってコピーしていたザ・ヴェンチャーズの
10番街の殺人
というナンバーで、ピックと中指とを同時に使用する箇所が登場するのです。
この奏法を再現するため、右手中指の爪を伸ばしていた訳です。
しかし、前述のようにベースを練習し始まると、中指が弦にあたる際に妙な違和感があるのです。音も変でした。
で、10番街の殺人を弾くときに影響が出ないか否かを実験したところ、薬指でも対応できることが分かったのです(大げさだ!!)。
このようないきさつにより、現在の爪事情が決まったのでした。
ま、どうでも良いことなのですがね…・。
それでは、また。
