goo blog サービス終了のお知らせ 

アメノチハレ

都志見隆の果てしない日々の日常

シン・ツシミ

2023-06-28 | 神社仏閣巡り
恒例の後輩との月イチLunch

最近は夜飲みより
昼に会って食事をしながらという生活スタイルの方が
なんだか調子が良い

久しぶりにトンカツを食おうと
自宅まで迎えにきてもらう

二子玉川のトンカツ屋で
空かした腹に豚注入のごとく
ガッツリ注文したのはいいが
途中で気分が悪くなって
ほぼ半分 そして半分は
後輩に食べてもらった

久しぶりに自律神経が乱れたか

身体がジンと火照って
とても居心地が悪い
冷や汗もかく

しかしそれを悟られないように
この場所は気の巡りが悪いななどと
普段より饒舌に
自分の気を紛らわした


多摩川浅間神社  2023.6.28

都志見さん いい神社があるので行きましょう
きっとスッキリしますよ

行きつけのスタバは
平日にも関わらず 大勢の人たちがレジ前で
注文を待っている

コーヒーは諦めて
後輩に促されるまま
彼が薦める神社に向かった

とてもスピリチュアルな感覚と能力の持ち主で
僕に見えないものが彼には見える

自宅から割と近いエリアにも関わらず
初めて訪れた多摩川浅間神社

そのおかげかどうかはっきりしたことを
言える根拠はなにもないのだが
先程までの不快な気分が祓われたようで
頭も身体もスッキリとした

体調が優れなくなったことも
それはきっかけに過ぎず
ここに出向く意味があったのかなどと
ふと思った

人間の生きる世界って
もしかしたら そんな事の連続なのかも知れない

そこに意識や目を向けなければ
何も気づかない世界であるけれども

何かに結びつけようと思えば
どうにもこうにも繋がってゆく

トンカツ屋で気分が悪くなったのも
2次会予定のスタバのコーヒーにもありつけなかった事も
それなりに意味のあることなんだろうか

結局は何事も自分に都合よく結びつけて
ポジティブに解釈すれば良いのだ

後輩はよく龍神様の姿を見て
その声を聴くという

僕自身はそんな能力は全くないが
少なくともそういう世界はきっとあると
そう思いながら生きている

見えない力や存在というものを
否定しない



ここは 2016年の映画「シン.ゴジラ」でも有名になった

東京に接近したゴジラを迎え撃った自衛隊が
拠点にした神社でもある

ガオーッ!

三浦半島 おっさん三人旅

2022-11-24 | 神社仏閣巡り
早いものでもう師走の押し迫る11月

神社巡りを兼ねたおっさんツーリングの旅も
不定期だが回を重ねている

1月15日の東国三社巡りから始まって
今年は 高尾山 箱根 九頭竜
都内なら 神田 深川 浅草などを巡った

先日は今年の締めにと三浦半島エリアの
走水神社 それから 海南神社を巡ってきた


2022.11.12 海南神社にて

走水から三崎港に向かう途中のなだらかな丘陵は
空との境目まで緑一色

有名な三浦大根やキャベツなど色んな野菜畑が
見渡せどどこまでも続くさまは
昔旅したフランスの田園風景と重なって
ちょっと感動したな



若い頃 親父がひたすら 野菜はないんかと
母に文句を言っていた
今でも、弱った歯で野菜だけはよく食べる

今ではその気持ちがよくわかる

三浦半島は温暖な土地で雪も霜も降りないから
野菜作りには適している

太陽をいっぱいに浴びて
一生懸命に手をかけ育てられた野菜を
我々は大事に頂かなくては

当分の間 道の両脇の緑の大地に挟まれながら
なだらかな丘陵をポンポン走った後
三崎港でマグロを食べてのプチツーリング

日本は素敵な国だと思う

まだまだ知らない場所ばかり

股ぐらに挟んだエンジン一つ

仲間と走る時間は やっぱり宝物だよな



関連記事 たかおさんとたかおさん


たかおさんとたかおさん

2022-02-05 | 神社仏閣巡り
今年第二回目の神社仏閣巡りは高尾山

いつものツーリング仲間と登ってきた

コロナが蔓延してる時期でもあり
先延ばしになっていたが
ちょうど平日に皆のスケジュールが合い決行

登山客も少なく 山道も渋滞なく
生まれて初めて登らせていただいた


Club LowRiders at 高尾山山頂

思ったほど足腰に負担もなく
途中からは汗もかいてダウンコートも脱ぐほど

仕事場で悶々と過ごす数時間と
清々しい空気を一杯に吸い
山を登って降りる同じ数時間

どちらも必要な時間だが 
どうせなら いつもワクワクしていたいなあと
そんな事を改めて感じたプチツーリングだった


高尾山薬王院にて御朱印

山頂では腹をすかした登山客を誘導するかのように
暖かい蕎麦の出汁が香る

街の蕎麦屋で食べたら文句の一つも言いそうな蕎麦だったが
やはり山頂マジックとでも言おうか
屋外で皆と食べる蕎麦は美味かった


たかおさんとたぬきそば

599mの山でも 登ればそれなりの達成感がある

まさに心に栄養である

タイトルのたかお(隆夫)さんは僕の本名で
今回のツーリングタイトル用に仲間が銘打ってくれた


たかおさんとTAKAO599MUSEUM

何ごとも動かなければはじまらない

心にどんどん旅をさせよう

さて
次回の目的地は相模の寒川神社を予定している

立春を迎え 新たな陽の差す充実した一年を
皆んなが元気で過ごせるよう祈願しに
また爆音で詣でるつもりでいる



乞うご期待!



東国三社 おっさん三人旅

2022-01-17 | 神社仏閣巡り
先週末はツーリング仲間で東国三社を巡った

鹿島神宮息栖神社香取神宮

新年明けたばかりの週末はまだまだ詣客も多く
賑わいの中 無事に三社にお参りすることができた


香取神宮にて 2022.1.15

月イチ ツーリング会の今年のテーマは
毎月 関東近県の神社巡りとなった


鹿島神宮 御朱印

初めて御朱印帳も手に入れた

まるでスタンプラリーのような気分で
いろんな神社を巡るのはモチベーションも上がる


御神木 香取神宮 2022.1.15

各々が今年のテーマを持って新しい年を歩んでゆくには
いい門出となった

バイク道中 寒さで身体は冷え切ったが
帰りの東関道では真正面から夕陽を浴びて 
心には最高のエネルギーを頂いた気持ちになった


Club LowRiders

ハーレーに乗り始めて24年目

若い時よりなんだかバイクライフが楽しい

歳をとるのも悪くない