goo blog サービス終了のお知らせ 

【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

尊厳

2009-08-19 05:01:21 | IT思想的
自分が自分がってさ、たとえば極端なハナシ、モノがほしいからっつって盗みをしたり、うらやましいからって他人をイジメたり。。
きわめて欲望に忠実に行動したり。

そういうとき、人間の「尊厳」っていうものを考えなきゃいけないと思うのね。
つまり、欲望のままに生きるっつーのは犬猫とあんま変わんないでしょ? って。
飼いならされた犬だって、「待て」といわれて我慢はできるさ。

戦後はね、だいぶ欲望に忠実に生きれるようになってきて、それはつまりは動物に近づいていっているんじゃない? って。高度資本主義社会になってなぜ人間だけは動物に近づいていっているのだろう?
それがすごく疑問なのだ。

というわけで「尊厳」なのだ。
尊厳には「やせがまん」という過程が必要なのだな、おそらく。