【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

あてがわれた部下の無能さに絶望して自分で仕事しちゃうわけ。

2019-01-11 19:14:01 | サラリーマン愛憎
2016年12月20日(火)1 tweet

会社ってホントアホだなって思うのはね、優秀な人材を管理職にすると、あてがわれた部下の無能さに絶望して自分で仕事しちゃうわけ。そうすっと上からは部下が育たないもっと任せろといわれ、部下はすねてしまいますます指示待ちになり、自分はハードワークで身体を壊す。
。。ただのバカでしょ。

posted at 13:23:51

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議では言えなかったんだけど。。 だと?

2019-01-06 19:53:31 | サラリーマン愛憎
2016年12月15日(木)1 tweet
サラリーマンってもしかしてと思ってたけどやっぱ総じてアホなのかもしれん。
会議1時間のとこ30分ぐらいで終わって、会議室から出てきて、会議室の前で数人で議論始めおったわ。会議では言えなかったんだけど。。みたいな。

それを話すのが会議じゃねえの?

すぐそこ、会議室空いてんのに!

posted at 13:10:34

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合の良いときだけ「俺ってしがないサラリーマンだから~」で逃げる。

2018-10-31 20:21:25 | サラリーマン愛憎
https://blog.goo.ne.jp/strikegold/e/be7e148ae1465ef0aefe499361c8e8b0
サラリーマンって間違いなく、都合の良いときだけ「俺ってしがないサラリーマンだから~」で逃げる。

そして自分「たち」が生産性低く仕事していることに気づいてないのが、オソロしい。

たぶん。。新卒の頃から、先輩たちに、「一生懸命」仕事をすること至上主義で叩きこまれてきたのだろう。

そもそも、その先輩たちが、長時間働くことを是としていたのだから、それは生産性を放棄しているのとイコールだ。そういうふうに雛鳥の段階で教わっちゃったんだから、なかなかその洗脳を否定するのは難しいわな。

こんだけ外から、日本のホワイトカラーは生産性なぞ二の次!(ダサっ)って言われてるにも関わらず、内側はまったく変わらない。(変わらないから、俺は見捨てた)


それどころか、これが公務員になると。。

「一生懸命」すら叩き込まれてない。先輩から、「いかに問題を起こさず定年まで勤めあげるか」のマインドでしか教わってないから。

そしてもちろん生産性なぞ二の次三の次だからね。。

そういう人材を大量に!俺たちの税金で養ってるわけ。その家族も含めて。

だからせめて庶民に対して上からのクズ公務員じゃなくてふつーに公僕になってくれよな、って思う。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社に行くイコール仕事に行くではないらしい

2018-09-23 20:17:09 | サラリーマン愛憎
2017
SNSみとると、こんな時に会社いってる場合か?てのが多いんだけど、「仕事」してる感覚皆無なのな。自分が「仕事」してる自覚あるんだったらどんなときでも自分の責務全うするよ。というわけでオソロしい結論は、この国では「会社に行く」イコール真の意味での「仕事に出かける」ではないらしい
08-29 08:02

じゃあ、会社って、何をしにいくところなの?っていう根源的な問いになってくる。ニアリイコールなのは、「労働」をしに行くところなんだな。苦役ね。労働ってのは実は仕事ではないんだな。そこに気づいてきてる人は少し増えてきてるかもしれんな。会社の存在意義から揺さぶられてんだよ。
08-29 08:04

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みにケーションより家族(あたりまえだろ)

2018-05-28 19:28:14 | サラリーマン愛憎
今の時代職場の飲みにケーションよりも早く家に帰って家族とのコミュニケーションのほうが大事。家族に甘えるな。そして家族とのコミュニケーションを大事にしようとしてdisられたり窓際に追いやられそうになったら即やめるべし。そんな会社いる必要ない。ただし間違ってほしくないのは、飲みにケーションよりも「接待」のほうが大事なんだよ。接待は家族と同じぐらい大事なんだ。なぜか?俺の中の接待の定義は俺に直接仕事をくれる人間あるいは組織とコミュニケーションをとること。会社員でいえば経営層との飲みも該当するよ。直属の上司なんてガン無視していいぜここだけの話。

もっと応用編になると、真逆の、自分がそれなりの立場だったとして自分が仕事を与える人たちとのコミュニケーションも同じぐらい大事だよ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会って無駄!

2018-03-27 20:08:02 | サラリーマン愛憎
※エンジニアライフ投稿のネタの残骸

それを無駄だと思っていないのは、誘う側だけですから!ということはプレイヤーのうちの大部分にとっては無駄だということなんです。


 気づいてるけれどこのぬるま湯から抜け出したくないから、自分が無駄なことをやっていると申告しないのです。

 別に、それに(今さら)かみついて批判しようなどと思ってません。それがこの業界の特色なんですから。

 生産性が頭打ちになったらAIとやらで代替して、人間は退役したほうがいいんですよ。





 なぜ超がつくほど無駄かというと、それが平日であれば翌日の仕事の生産性が下がりますし、休みの前日であれば超貴重な休日のうちの半日ぐらい無駄にしてしまうからです。

 家庭をお持ちの方は夜は家に帰ったらよいと思います。


 同僚や上司が尊敬する人であれば無駄ではないのですが、日本のサラリーマンって悲しいかな、そういうことがほとんどないんですよね。仕事する相手を選べないから。

 ところが、です。これが接待系の飲みになると途端に無駄な時間ではなくなるんです。なぜなら、取引先があっての、自分の会社であり、つまり、自分の給料に直結

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ1100エン頼んだって日替わり750エン頼んだって同じだって

2018-03-20 19:33:38 | サラリーマン愛憎
2017
アンタらランチで外で食べることを選択してる時点でもはや節約じゃないでしょうよ。その店に入った時点で。。スペシャルランチ1100エン頼んだって日替わり750エン頼んだって、同じだって!その数百円の差が、なんだっていうのよ。セコセコいきるんなら350エンの弁当一択だろ。
02-20 18:32

あるいは奥さんに弁当つくってもらえよ。あるいは自分でつくれよ。
02-20 18:32


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[弩]インフルネタ

2018-01-09 19:49:20 | サラリーマン愛憎
なんか怒ってんなw

2016
リーマンの、つか会社っていうものの、インフルとかノロとかに対する対応ってホントバカだと思うわ。まずバカなのは後手後手なところ。1人会社で感染したらすわ!手洗いうがいの励行!と始まる。遅いっつの。で、上層部って社員に手洗いうがい励行させれば満足なわけ。うむ言うこと聞いてるな、と。
12-23 18:49

大事なのは、感染者を出さないことだろって。地方自治体のHPみりゃわかるだろ、そろそろ流行ってきてますよって。うがい手洗い励行さすのはそこだろ。おせえんだよ。いやもっといってしまえばアンタんとこの社員って1時間も2時間もかけてアンタの会社にきてくれてるわけだろ?電車ん中で長時間
12-23 18:51

イライラしてる時点でもう感染してるっての。だからやるだけムダ。上層部って「手洗いうがいの励行!」って周知徹底すりゃそれでもうえっへん、て満足なのよね。やっぱバカだよね。インフルの予防接種しろ!だって、その年何流行るかわからねえじゃん。とにかく意味ないことさせるわな社員に。
12-23 18:53

あそうそう、会社の上層部が大馬鹿だって話脱線してしまった。そういうことじゃなくって、なぜ大馬鹿かというとね、ひとつは、感染症に感染した人間を犯罪人のように扱うところね。これはまあ、5年ぐらい前よかよくなったけど。ホント会社って社員をなんだと思ってんだろうね。あとさ、
12-23 18:56

そもそも会社って、ウチの会社で走ってるプロジェクトとか、もうすぐローンチとか、社運がかかってるとか、そういう会社の利益にかかわるところで、「インフルとかになって強制的に何日かキーマンが休まなければならなくなる事態は避けたい!」ってそれだけなのね。手洗いうがいを励行しやがれ!
12-23 18:58

無能な社員が感染症うちの会社に持ってくんな!っていう理由は、それが会社の損失につながるからなんだよ。つまり、社員はただの駒としか考えてないよ、ってことを、そういうときに露呈してしまうのね。テメーらプロジェクト佳境なのにインフルなんかになりやがるんじゃねえぞゴルァ、って感じ
12-23 19:00


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマンが長生きしない理由は忘年会

2018-01-01 19:35:57 | サラリーマン愛憎
2016
たったの、10年ぐらい前まで、年末になると胃がフォアグラ状態とか今週は5営業日で忘年会6回とか、得意げにそういうことを吹聴していた自分は滑稽だった。総じてリーマンってのは長生きしない。厳然たる事実があり、その理由は忘年会。あー付き合い悪くなってせいせいした!世の中の
12-16 16:56


忘年会の「数」が減っているみなさんに言いたいのは、あなたたちこそが近い将来の勝ち組だってこと・年末の夜、ヒマが出来たら将来に向けて自己投資しておこう。絶対!周りと差がつくから。
12-16 16:57

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和は、会社にしがみつくことができた。

2017-12-05 19:58:43 | サラリーマン愛憎
2016
サラリーマンっつのは俺全否定してるわけじゃなくってw常にベターな選択。。百歩譲って、借金してビジネス始めるって悪くはないと思うんだけど、たとえばコンビニ、フランチャイズは最悪に近い。明治ぐらいまでの、女性の「身を売る」と何が違うわけ?同じ借金でも事業の始め方なんだよなあ。
11-27 21:06

って意味では有店舗ビジネスもほぼほぼコンビニと近い。最低レベル。敷金払って。。で月に地代数十万納めなきゃいけないわけでしょ。ヤバすぎる。家族が安定して下層に堕ちるんだってことわかってんのかな。もともと持ってる土地、家で料理屋始めるとかって一転して最強だねw
11-27 21:08

昭和の時代は別によかったのよ。堅気のリーマンがたった数か月ラーメン屋で修行して退職金元手にラーメン屋始めるとかそういう安易な脱サラできたからね。ただし、そういう方々の末路は知らんよ。九分九厘、会社にしがみついた人間の老後のほうが豊かなはず。昭和は、会社にしがみつくことができた。
11-27 21:09

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする