ぽたねっと.comさんの記事「防犯登録のシール」に関連して
奇しくもつい先日こんな記事があったので取り上げてみます。
自転車防犯登録の有効性を疑う
livedoor PJニュース 2006年02月25日03時50分
> ビニール製のステッカーは盗難防止に有効か?
記者> ナンバーなど簡単に削り 取ってしまえる。
係官> 曲面であるフレームにぴったり貼りつくものとして、
係官> やわらかなビニール製のステッカー以外に現状では
係官> 適当な素材が見当たらない
はい。どちらも御説ごもっとも。
自分は正直な話、防犯登録(ステッカー)に何も期待してません。
義務化以前から必ず登録するようにしてますが、盗難対策では
なく、警察官の職務質問時に困らないように…というだけです。
#メット+レーパンだと絶対停められないですガ
#これはこれで警察官の先入観なんだろうな
ただ、この記事にもある通り、義務化して料金(東京は500円)を
徴収している以上、具他的な「使途」と、盗難車両を所有者本人へ
返すべく「どんな方策」を練っているのか説明する責任はあると
思います。まぁ↑は何もしてないことは想像に難くないですガ。
保険をかける人も少ないでしょうし、盗難のリスクが
高いということもあるのでしょう。
後は盗難保険があるからと放置してしまうとかですかね。
ちなみに、私も普段近場に買い物に行く際には
ママチャリに乗っています。
ブリヂストンやミヤタにはメーカー保証があり、
全車種かわかりませんが、一部シティサイクル
では1-2年間の保証があります。(但し免責有り)
まぁ自分もカサラノさんと同じで、買い物の予定
(路駐の必要)が有る時は、所有車両中でも比較的
盗難され難い一発ニ錠シティサイクルで行きます。
>保険があれば入りたいものです。
確かに現状自転車の盗難に対する保険は購入時にショップやメーカー等で掛ける事が出来る期間限定の物意外見あたりませんね・・・
特定の場所、条件下に保管してある間ならば適応される物は存在するようですが、最も盗難の可能性の高い、いわゆる路駐だと適応外なら役に立ちませんね。
保険会社としては自転車の盗難に対する保険は割に合わないと言う事でしょうか?
自転車に保険を掛けようと言う人も人も少ないのでしょうが、それだけ自転車の盗難が頻繁なのかもしれません・・・
いずれにしてもそのショップ等で購入時には入れる盗難保険に入る場合でも防犯登録していないと駄目な場合が多い様ですから、盗難に対して効力があるかどうかは別にして防犯登録はしておくに越した事は無いとは思います。
私の場合盗難対策は「なるべく乗らない」です。
普段乗りには「専用」の自転車を利用しています、盗難に合わない対策にはなっていませんが・・・
ようこそです。
メイン用途の通勤では、勤務先でも屋内保管が可能なため
幸いにして盗まれたことは無いですが、油断大敵ですね。
> 4回中3回返ってきました。
そうですか。意外と返ってくるモノですね。
窃盗犯罪の自覚が無く「ちょっと借りる」程度の意識だと
そうなるのでしょうか。何と云いますか「不幸中の幸い」!?
#謝罪して返還したわけでもなし、犯罪の上塗りだけど
昔、防犯登録をしていない自転車に乗っていて
職務質問を受けたことがありますけど
高そうな自転車乗っているんだから、付けた方が
良いと言われただけでしたね。
安物自転車ですけど、防犯登録をしていたおかげで
4回中3回返ってきました。
だから意外と返ってくるモノだなぁと思いましたね。
ちょい乗りの場合は、剥がさず乗ることも多いんですかね。
あと職務質問はヘルメットをしていても受けた事が
あります。まぁ他の自転車も片っ端から止められて
いましたけど。
防犯登録の管轄とは別のところで職務質問を受けたので
照会に時間がかかり30分間も止められました。
しかも、結局照会できなかった。
以来、防犯登録証自体を持ち歩くことにしています。
保険があれば入りたいものです。
当然個人の持ち出しなので、防犯登録の方でも有効な
手立てを考えて欲しいですね。スケールメリットで。
職質は無灯火や二人乗り、蛇行(飲酒の疑い)、逆走など
していると覿面に喰らいます。そのついでに登録確認と。
(どちらかと云うと防犯登録確認のための方便みたいな)
その昔車道を逆送していて捕まる→防犯登録確認→注意
を受けて、その時初めて「車道を逆走してはいけない」と
知りました。若気の至りでお恥ずかしい。
自分の自転車で何はばかることも無いですが、
つまらないことで時間を喰いたくないですしね。
(東京は警官が多い→無礼な警官も少なくない)
自転車乗り!な服装のせいか(歳を喰ってきたせいか?)
職質もされなくなりましたが。喜ぶべきところか...
おむすび的に一番高価な車両はGaapなんですが、
これはご存知の通り(?)後生大事放置無しなので
保険不要と思ってます。STRIDAも同様です。
これで盗まれたらショック...
シティサイクルは一発二錠のお蔭か、代々盗難は
おろか悪戯されたこともありません。(幸運かも)
でも、自転車に乗っていて職質される(されやすい?)とは意外でした。
盗んだ自転車を乗り続けている場合も多いってことなんでしょうか?
うーん、盗人だけだけしいとは正にこのことですね。
職質された時用ですよ、防犯登録のステッカーは。
自転車屋のオヤジ曰く、オールペンした自転車は盗難車の可能性が高いそうで、特に職質されやすいとか。
いわゆる捜索や聞き込み、指紋とったりなんかしないです。
家に入った泥棒とは違うみたいですよ良く判らないですけどね、まぁぶっちゃけ見つかりっこないからでしょうね・・・きっと・・・
もしかしたら盗難対策は盗まれない様にするより、盗まれた時の事を考えて保険を掛ける等した方が確実なのかもしれませんね・・・