store01kikuのお勧め

日本の伝統工芸をモダンにアレンジした小物や竹の弁当箱や木の食器などをご紹介

お洒落な和柄の瓦コースター

2024-03-30 18:31:30 | 日記

こちらは淡路島の瓦工房がプロデュースする瓦のコースターです。


冷たい飲み物をグラスに入れて置いておくと、グラスの周りに水滴がつきますよね。
コースターも水滴でビショビショになってしまうこともありますよね。

また木製のコースターは水滴のついたグラスにくっついたりしますよね。

こちらの瓦のコースターの良いところは、水を適度に吸ってくれるので、
水滴のついた冷たいグラスを置いてもテーブルを水で濡らさないし、コースターがグラスにつきません。

和柄って素敵ですよね。海外土産にもお勧めです!

柄は全部で10種類ございます。











材質:粘土
サイズ:直径10cmx厚み5mmx質量約100g


詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/140-1.html


木目が綺麗な口当たりの良い木のワイドグラス

2024-03-23 17:57:14 | 日記

こちらは木を薄く削った口当たりの良い木製のワイドグラスです。


こちらのLサイズは氷を入れて飲むのにはちょうど良いサイズで、焼酎の割りものなどを飲まれたりするのに良いですね。
Lサイズの他に、Mサイズ、Sサイズがございます。


薄く削られたカップは口当たりも良く、木は熱を通しにくいので熱いものを入れても熱が伝わりにくく
飲みやすいというのが木製のコップならではです。


軽くて落としても割れにくいので、老若男女問わず幅広い世代に人気なのですが、
特にご年配の方へのプレゼントとして買っていかれる方も多いのが特徴です。

海外へのお土産にもお勧めです!

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/119-2-1.html


スタイリッシュでモダンなブリック柄のお洒落な寄木の名刺入れ

2024-03-23 17:54:49 | 日記

本日はブリック柄のお洒落な寄木の名刺入れのご紹介です。

こちらの名刺入れはブリック柄の寄木細工で、薄くスライスせずに無垢の寄木で作られた贅沢な逸品です!

9.4cm x 6.2cmの無駄のないコンパクトサイズですが、きっちり名刺が入れられます。

厚みも9mm程と木製にしては薄いのですが、名刺は20枚は入ります(名刺の厚みにもよりますが)。

箱根寄木細工は神奈川県の伝統工芸ですが、最近ではモダンな柄にチャレンジされていて

おしゃれなデザインも増えています。

勿論、ずり落ち防止機能が備わっているので、たとえ名刺1枚を入れてケースを逆さまにしてもカードが落ちたりしません。

重量も20g弱ととても軽く、とても使いやすいですよ。

サイズ: 9.4cm x 6.2cm x 0.9cm

新社会人の方へのプレゼント、また寄木細工は海外の方にも人気なので、海外の方への

プレゼントにもお勧めです。

詳細はこちらをご覧ください

https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/228-3.html


桜の花びらをモチーフにして作られた錫の片口

2024-03-16 17:44:19 | 日記

こちらはさくらの花びらをモチーフにして作られた錫の片口です。


錫はお酒をまろやかに美味しくすると言われています。
桜の時期だけでなく、日本を代表する海外へのお土産としても最適ですね。


化粧箱に入るので、ギフトにもぴったりです。


サイズ:W141×D74×H56mm/容量180cc

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/226-12-2.html


木製のスープボール

2024-03-09 18:20:34 | 日記

こちらは丸みのある可愛らしい形が特徴の木のスープボールです。


木は熱を通しにくいので、熱い飲み物を入れてもアツアツにならず飲みやすいのが特徴ですね。
また落としても割れにくく、そして軽いというのが木製の食器の良いところだと思います。

こちらのスープボールは直径が12cmと15cmの2サイズございます。

新生活の方へのプレゼントにも喜ばれるかと思います。
木製のスープボールで温かいスープはいかがですか?

こちらでご購入いただけます
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/119-12-1.html