store01kikuのお勧め

日本の伝統工芸をモダンにアレンジした小物や竹の弁当箱や木の食器などをご紹介

月齢の描かれたシンプルな壁掛けカレンダー 2024年版

2023-11-25 18:28:29 | 日記

こちらは普通のカレンダーには飽きてしまった方にお勧めの月齢の描かれたシンプルな壁掛けカレンダーです。

* 画像は古いのを利用させていただいていますが、お届けさせていただく商品は2024年のものです

和紙で作られており、月齢と日付が手書きで書かれております。

月は昔から地球に何らかの影響を及ぼしていると言われています。
潮の流れに影響をしているのもその一つ、人体にも影響を及ぼすと考えられています。
人によっては満月の夜には眠り難かったり、何かを始める時には月が満ちていく頃が良いと言われたり。
月齢を知ることにより体調管理がしやすくなります。


俳句をされれている方や茶道をされている方は旧暦を好まれるので
そのような方へのプレゼントにも喜ばれますね!
なお、卓上カレンダーもございます。

詳細はこちらをご覧ください。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/201-1.html


亀のしめ飾り

2023-11-18 18:01:03 | 日記

こちらは佐賀県唐津市でその年に収穫された藁と稲を使って丁寧に手作りされた亀のしめ飾りです。


しめ飾りは稲作り文化の象徴として限りない願いが込められており、古い年の悪や不浄を祓い清める意味で飾ります。
亀は古来より長寿のシンボルで長寿の亀の甲羅に藻が生えると言われ、しめ飾りの亀にはその藻を稲で表現をしています


黒く見えるのは古代米の赤米。そうして白米は日本晴をこの為に栽培し、紅白に仕立てています。
※その年の稲の収穫により、白米のみの場合がございますので、ご了承願います。


その年にお世話になった方へのギフト、長寿を願ってご両親へのプレゼントにも喜ばれるかと思います。
勿論ご自宅用にでも毎年人気です!

形やサイズは手作りの為 その都度異なります。
サイズは幅約14〜15cm x 高さ約28 cm 

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/222-1.html


可愛らしい小亀のしめ飾り

2023-11-11 17:50:16 | 日記

こちらは佐賀県唐津市でその年に収穫された藁と稲を使って丁寧に手作りされた可愛らしい小亀のしめ飾りです。


こちらは通常サイズよりかなり小さな可愛らしいサイズです。
裏に壁にひっかける部分がありますのでドアなどに直接飾っていただけますが、他のしめ飾りやお正月の生け花用にパーツとしてお使い頂くのにも良いサイズです。


古来より亀は長寿のシンボルで長寿の亀の甲羅に藻が生えると言われ、しめ飾りの亀にはその藻を稲で表現をしています。
稲作り文化の象徴としてしめ飾りには限りない願いが込められていて、しめ縄は清浄、神聖な場所、領域を示す目印として用いられ、しめ飾もそうした故事に習い古い年の悪や不浄を祓い清める意味で飾り、そして神様をお迎えするための目印がしめ縄なのです。

神聖なしめ飾りには殺虫剤等は使用していないので蛾などの虫がついていることがありますが、予めご了承ください。

サイズは幅約8cm x 高さ約16 cm 

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/222-9.html


これからの季節にぴったりの紅葉の箸置き

2023-11-03 18:27:19 | 日記

こちらは紅葉の葉の形をした美しい箸置きのご紹介です。


立体的な仕上がりなので、エレガントで華麗な仕上がりの箸置きは、箸置きとして以外にもテーブルのお飾りとしてもお使いいただけます。


プレスされた物なので、重ねて置いておくこともでき小スペースに収納できるのも良いですね。

シルバーとゴールドの2色(価格が異なります)がございます。

サイズ: 6.2cm×3.2cm
重量:12g

詳細はこちらをご覧ください
https://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/120-6-2.html