昨日は11月2回目の日曜礼拝がありました
礼拝の途中からは雨が降り出し、外の空気も一段と冷えていました。
信徒さんの温かい服装を拝見し、改めて季節の変化を感じることができました。
さて、だんだんと年末に近づいていることから
教会では、1年の中でも、もっとも盛り上がるクリスマスのために
少しずつ準備に取り掛かっているところです。
ご存じの方も多いかと思いますが
クリスマスは・・・神様であるイエス様が、私たちに救いを与えるために
人間としてお生まれになって、来て下さった、
クリスチャンにとって、とても意味深くて、喜びが満ち溢れる日なのです。
イエス様のお誕生日をお祝いするために
多くの教会では食事会、祝会、キャンドル・サービスなどを行っています。
私たちの教会では小学生と園児、5人の子どもが毎週、日曜子ども礼拝を捧げています。
その子ども達に本当のクリスマスの意味を教え、また一緒に楽しく過ごすことができればと思い、
毎年歌や踊りなどの出し物をやってもらってます
そして今年も11月に入ってから、礼拝の後に少し時間をとり、
みんなで楽しく歌の練習をしています
礼拝が終わると、「今日も歌やるぅ?」と楽しみにしている子どもたちをみて
大人たちまでもが和やかな気持ちになって、練習を見守っています。
毎年、確実に成長している子ども達をみて、とても嬉しく思います
今年は12月23日、日曜日にクリスマス礼拝を捧げます。
時間は毎週の日曜礼拝と同じく、10時45分からです。
礼拝の後は食事会をして、同日夕方6時からはキャンドル・サービスがあります。
たくさんのロウソクの灯りの中、クリスマスの歌を歌い、
クリスマスに関する聖書のメッセージを聞きます。
今年は教会で普段とは少し違ったクリスマスを過ごしてみませんか?