おはようございます😊
今日は、冬至です。
はからめさんの月の手帳には、こんなふうに書かれていました。
「冬至は、一陽来福といわれ、陰が極まって再び陽が返って来る日で、冬至を境に運が向いてくると考えられていました。」
☀️🌙☀️🌙
冬至といえば、柚子湯に入る習慣がありますけど、昨日はお客様から国産の檸檬をいただきました。
ありがとうございます🧡
黄色い檸檬を見ているだけで、なんだか元気になれます。
炭酸水を作る機械をクリスマスプレゼントにもらったので、檸檬ソーダを作ってみたら、最高に美味しかったです。
櫛形に切って冷凍しておいて、お酒に入れると美味しいとお聴きしたので、残りを早速冷凍しました。
今日からは、凍った檸檬をソーダ割りのお酒に入れて飲むのが、一日の終わりの楽しみになりそうです😁
🛰🌎🛰🌎
今朝引いたボイジャータロットは、
Love (愛)でした。
先日ブラジル産の水晶クラスターが旅立って行ったのですが、その時の石からのメッセージでも登場したカードです。
その水晶とお客様のお話と愛のカードが、私にはしっくりきたので、印象に残っていました。
陰陽どちらの体験もあってこそ、愛のカードからの気づきは大きいです。
石からのメッセージは、カードの意味を私の方からもお伝えしますが、ご自身が感じたことを大切にされてください。
思考を超えた魂の声は、ふとした時に閃きとなってやってきます。
帰りの車の中だったり、夜のお風呂の時だったり。
その時に感じたエネルギーが、自分の内側から湧いてくるものだったなら、その次元を生きてみてください。
自我に引き戻されても、何度でも何度でも思い出して、また戻してみる。
その繰り返し…に気づける冬至です。