goo blog サービス終了のお知らせ 

日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

刹那の探求

2025-08-01 | 日記
おはようございます😊 
久しぶりの雨で植物が生き返ってます🌱

昨日の夜にSALE品のご紹介をアップしました。
途中投稿が消えてしまうというアクシデントにメゲメゲになりながらもなんとかやり終えて、LINEの一斉配信も月が変わったので、出来るはず…

🌙🌕🌙🌕

今日から8月。
はからめ月のカレンダーの言葉は、
「刹那をとらえて」



刹那を調べてみると「極めて短い時間。瞬間。」

刹那的という言葉には諦めのようなものを感じてしまうのですが、この瞬間をとらえていくイメージを膨らませてみます。

石選びは、刹那をとらえる作業かもしれません。

思考を働かせてしまうと違ってしまうのですが、感覚は刹那です。

今のことしか考えないのはマイナスなイメージがありますけど、本当は今しかないので、今に満足出来なければずっと満足は出来ません。

いまの自己満足は大事です。

🪐🌏🪐🌏

日記を読んでくださったお客様からパラレルワールドについてのメッセージをいただきました。

私の返信は、
「したいと思って出来るわけでもなく、あれ?移行したかも?いつの間に?って感じじゃないですかね…

そのためには、自分にしか価値のないことでも信じてコツコツ積み重ねるしかないと思います😊」

お客様は「なるほど」と言ってくださって、自己満足で書いている日記なのに、共感してくださると嬉しいものです。

お客様の自己満足もとっても伝わるので、どんどん刹那をとらえていただきたいです。

他者からの承認欲求は私にもありありです。

でも、それだけを求めていると疲れてきます。

「その先に行きましょう!」という舟を編むの主人公の言葉をまた思い出しました。

今月も自己満足の世界を刹那に探求します

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閏月の朔日に悪魔

2025-07-25 | 日記
おはようございます😊
本日は新月です🌚

旧暦では文月の朔日のはずなのですが…
はからめさんの月のカレンダーを見ると、閏月になっています。



そうでした!
旧暦では、2〜3年ごとに閏月を定めて季節と暦のずれを調節するのでした。
なので、今年は13ヶ月あることになります。

今の暦に慣れていると不思議な感じがして、この29日間は、おまけのような感じがします。

2〜3年ごとに同じ月の後という訳でもないのが益々面白いです。

そんな日の始まりに引いたカードは、
「Devil’s Play」でした。



これまた妙に閏月にピッタリな感じがします。

自分自身のこともシリアスに考えすぎず、笑っていたい…

🍌👿🍌👿

怖いもの見たさで読んでいる坂爪圭吾さんのnoteに吉本ばななさんが登場していました。

野次馬をやめて動き出そう。|坂爪圭吾

野次馬をやめて動き出そう。|坂爪圭吾

小説家の吉本ばななさんから「ランチを食おう」とご連絡をいただき、世田谷のメキシコ料理屋さんに連れて行っていただいた。世界にはこんな美味い料理があったのかと驚き、...

note(ノート)

 
ばななさんは橋爪さんに凄く優しいらしく、

「なんでこんなに優しいのだろうと思ったら、哀しいからだと思った。」

と書いてあって、ばななさんの小説そのものだと思いました。

哀しくて優しい

橋爪さんは、ばななさんの本を読まずに人に譲っているのに言い当てていて凄すぎる!

そして、次の記事には

答え合わせなんかするなよ。|坂爪圭吾

答え合わせなんかするなよ。|坂爪圭吾

東京在住の女性K様から「一緒にランチを食べたい」とご連絡をいただいた。私の正しい使い方である。なぜ私に連絡をしたのか尋ねたら「なんとなく」と言った。こんなことを...

note(ノート)

 
答え合わせにハマっている私に言われているようで、泣かなかったけど笑えました

橋爪さんも哀しくて愉しい
Devil’s Playそのものだ!
怖いけど、読んでしまう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答え合わせ

2025-07-22 | 日記
おはようございます😊
今朝は、いつもの小岩井ヨーグルトにお客様からいただいたトマトジャムを載せました🧡



トマトジャムは初めて食べたのですが、ヨーグルトにとっても合います。

他にも梅ジャムとスイカ水をいただいて、全てお客様の手作り❣️

スイカ水は美味しいだけではなくて、疲れが取れました。

スイカを入れておくだけで出来るそうなので、今度スイカを買ったら作ってみようと思います。

連日の暑さにグッタリしていたところだったので、本当に有難いです

じつは、トマピス(カルピスをトマトジュースで割ったもの)にハマってしまって、飲みすぎてお腹の調子が悪かったのですが、スイカ水はお腹にも優しかったです。

ちょうど見ていたYouTubeでトリプトファンの話をしていて、調べてみたらスイカにも含まれていました。

トリプトファンは体内でセラトニンやメラトニンに変換されて、精神安定、安眠、やる気、集中力、アンチエイジングにも効果があるそうです。

そういえば、胃腸を整えるために毎日飲んでいるエビオスというビール酵母にも含まれていました。

身体が必要としているものは身体が教えてくれるみたいで、体調が良くなるものは自然と続けられます。

なので、どんなに美味しくても身体に合わないと体調を悪くして食べられなくなるので、よく出来てますね。

トリプトファンは最近気になっている脳の松果体とも関係があるみたいで、人間の身体って不思議です。

☀️🌙☀️🌙

先日のこと…
店の前で花の水やりをしていたら、車で通りかかられたお客様が当日予約を入れてくださいました。

ドライブスルーでのご予約は初めてです

いま個人的に実験していることがあって、お客様が通りかかられたのはその答えのような気がしたので、お客様には全然関係のないことなのにお話してしまいました。

お客様にとっては「なんのことだかさっぱり???」だったと思うのですが、「楽しそうでいいですね〜」と言ってくださって、ほんとになーんにもならないことなんですけど楽しいです。

私自身の答えがお客様のお役に立つ訳でもないのですけど、お客様自身の答えが見つかることも心から信じています。

私には未来を見透す力はありませんけど、信じる力は強いと思います。

また答え合わせをさせてください















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな時もある

2025-07-11 | 日記
おはようございます😊
今日も早朝の風が涼しいです。

昨日は、ブラジル水晶のクラスターをご紹介しました。

当店で扱っている水晶クラスターの中では大きなサイズになります。

しばらくご無沙汰していた石の仕入れ先の方が遠方から来てくださって、沢山の石を見せてくださった中から選ばせていただきました。

高品質な石が多く、価格も良心的で頑張っておられるのが伝わってきました。
頑張っておられる人は応援したくなります。

ちょっと頑張って仕入れたので、順次ご紹介したいと思います。

石を仕入れるのもご紹介するのもなかなかエネルギーを使います。

6月は全然湧いてこなかったのですが、今月は体調がよくなったのか?少しづつ戻ってきました。

朝も早く起きられるようになってきて、季節とも関係あるのかもしれませんが、去年のことが思い出せません

昨年の母の日にプレゼントしてもらった紫陽花が、今年は一輪だけ咲いてくれました。
可愛いです🩷咲いてくれてありがとう。



応援しているドジャースは6連敗中ですが、そんな時もありますね…
みんなの調子が戻ってくるのを願ってます🙏











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アル

2025-06-30 | 日記
おはようございます😊
6月最後の日。
当店は定休日です🙇‍♀️

お客様にいただいたタニワタリノキが可愛い花を咲かせてくれました。



6月は新作を作ろうと思ってもインスピレーションが湧いてこなくて、作らなきゃと思うほど作れなくてスランプでした。

こんな時は梅雨だからと天候のせいにしてのんびりしようと思うのですが、心からのんびりするって難しいですね。

いろんな感情が湧いてくるので、俯瞰して感じて待つという1か月でした。

沢山の石に囲まれていても、毎日カードを引いていても、いつもスッキリなんてことはないのですが、モヤモヤを自分で受け止める筋肉💪は、この20年でついてきたと思います。

受け止める筋肉をつけるには、毎日の筋トレしかありません。

それがセルフメンテナンスだと思います。

石やカードは、一瞬だけモヤモヤでウダウダでグラグラな心から意識を外してくれます。

その瞬間を掴んで、でも執着しない。

執着してしまうと、また何か違ったモヤモヤを生み出します。
これも痛いほど経験してきました。

掴んで放すの繰り返し…この循環が自然に出来るようになると、あっちとこっちの世界を無理なく繋げられるのかもしれません。

あっちというのは自分を俯瞰してただ感じているだけの感覚の世界で、こっちというのは社会生活を送るための世界です。

感覚の世界を意識と表現することも出来ると思うのですが、自分の深いところに在る意識です。

アルと声に出してみるとなんだかしっくりきます。

ずっとアル意識をすっかり忘れてしまうほど、社会生活を送るって大変なんだろうと思います。

さて.7月はどうなることやら












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がっていく方へ

2025-06-20 | 日記
おはようございます😊
今日も暑いですが、早朝は時折り涼しい風が吹いてきて救われます。

☀️🌙☀️🌙

たくさんの情報に溢れている世の中なので、何を信じていいのやら???と思うことがよくあります。

私の場合は、なんとなくの自分の感覚に従ってしまうことが多いです。

YouTubeを見ていても、なんとなく違和感を感じてしまうものは見ないようにしています。

そうすると自然と自分の世界は限られてきます。

でも、その限られた世界が窮屈かと言えば、沢山の情報に振り回される方が視界が狭まっていく感覚になります。

なので、広がっていく感じかする方向を無意識に選んでいるのだと思います。

広がっていく感じの方向は自由です。
これを信じなきゃダメという規制を感じません。

昨日は、初めてのお客様がブレスレットを作ってくださったのですが、石選びの時にだんだんと感覚が自由になっていかれるのを感じました。
自分の好きがわかっていく感じです。

私は、その好きという感覚が強いと自覚しています。

それが良くも悪くもあるのですが、広がっていく感じのする好きは大事にしたいです。

Instagramにもいろんな好きが溢れていて、好きなものは違っても、その人の自由な世界を感じられると楽しいです。

自分が好きと嫌いがはっきりしているので、他者の好きと嫌いという気持ちも凄くわかります。

好きが同じでなくても、自分の好きがはっきりしている人は好きです。

と書いてて、そんなこともないなぁ…と気づきました。

そういう自分をただ感じてみます


🌸🌸🌸🌸


今年も紫陽花を沢山いただきました。
ありがとうございます

6のつく日に紫陽花守りを作らせていただいて有難かったです。



額紫陽花は玄関に飾りました。
この季節だけの華やかさです✨














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月に

2025-06-03 | 日記
おはようございます😊
梅雨のことを五月雨と呼びますが、旧暦では5月なので、なるほど!と思いました。



皐月とも呼ばれ、サ神(山の神)に由来しているという説もあって、一時期「サ」という文字が気になっていたので興味深いです。

そんなことを思っていたら、急に雨が降ってきました☔️

☀️🌙☀️🌙

スギライトと水晶のリングを作ったら、思いがけず懐かしいお客様からご連絡をいただきました。

こういうことがあると、石が呼んでくれたような気がして嬉しくなります。

私もスギライトに呼ばれている気がしているのですが、丸玉のビーズは高騰していてなかなか仕入れられません。
いい出会いがありますように🙏

🐘🎤🐘🎸🐘🥁🐘

久しぶりに車でエレカシのCDを聴きました🎶
私が初めて買った「 Rainbow」という アルバムです。

当時何度もリピートして聴いていたので、その頃のことが感覚的に甦って、力が湧いてきました。

ちょうど10年前なのですが、今思うといろいろ頑張っていたなぁ…
エレカシの歌にパワーをもらっていました。 

宮本さんのソロアルバムが続いているので、そろそろエレカシのアルバムですよね〜

そういえば、エレカシのLIVEにも長らく参戦していません。

アルバムが発売されて、ツアーがあることを待っています









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月です

2025-06-02 | 日記
おはようございます😊

山王さん祭りはあいにくのお天気でしたが、子供神輿が町内を練り歩いてくれて、太鼓の音と元気な声が響いていました。

6月ですね🐌
今月のはからめ月のカレンダーの言葉は
「よをおさめたみをすくう」

いろんな人がYouTubeで天皇陛下の本当の役割を話しているので、深い意味を感じてしまいました。

🛰🌎🛰🌎

昨日は遠方からのお客様がセッションを受けに来てくださいました。

随分前にお知り合いの方から当店のことを聞いていらして、今のタイミングで思い出してくださったそうです。

そのタイミングが、宇宙のサイクルの節目のタイミングとピッタリでした。

そういう時には得てして深いセッションになるのですが、昨日のお客様も最後にご自分の深いところからの言葉がありました。

その言葉は、私の深いところにも響きました。

思考や感情を超えて身体の奥に直接響いてくる言葉。

前回のブログにも書いたのですが、タイミングと偶然が重なった今なんだと感じました。

過去や未来は思考の中にしかなくて、時間はただただ今の重なり。

今がミルフィーユのように重なり合っていて、ちょっとズレると違った今が創造されます。

どんな今を創造するかを無意識に選んでいるのですが、感覚の心地よい方を意識的に選んでいこうとすると抵抗する自我が現れます。

抵抗する自我は自分が傷つかないように守ろうと頑張っているので、戦わずに気づいてあげたいです。

昨日のお客様の言葉は、私の歪んだ自我も溶かしてくれました。

魂の声は何処か遠くから聴こえてくるのではなく、自分の奥深いところから湧いてきます。

湧いてくるまで焦らず待つことも自分への信頼です。




挿し木したゼラニウムは沢山花が咲いているのですが…



昨年の母の日にもらった紫陽花は、全く花がつきませんでした



ドクダミって、こんな可愛い花が咲くんですね































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じて見守る

2025-05-05 | 日記
おはようございます😊
本日は定休日です🙇‍♀️

☀️🌙☀️🌙

2年前にお客様からいただいて挿し木をしたナニワイバラが大きく育って、昨年は1輪だけ花を咲かせてくれました。

今年はもっと咲いて欲しいと思って見守っていたのですが、沢山蕾をつけてくれて、先日から1輪また1輪と咲き始めました



白くて大きな花びらに黄色い雄しべのコントラストが映えます。



でも、同じように挿しをして育てている他の鉢には蕾がつかないのが謎で、日当たりとか風当たりとか微妙な違いなんだと思いますけど、難しいなぁ…

当店のセッションでは、最初にその方の持って生まれた種のお話するのですが、自分の花を咲かせるタイミングは人それぞれです。

そう思うと、咲かないナニワイバラにものんびりでいいよと声を掛けたくなります。

ゼラニウムは、もう何年も挿し木をして育てているのに毎年同じようには咲きませんし、やっぱり子育てや自分育てに似ていると思います。

何事も信じて見守ることですね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの記憶

2025-05-03 | 日記
おはようございます😊
日の出が早まって、目が覚める時間も早くなってきました。

お日様の光が暖かくて、寝転んで足の裏に当ててたらポカポカになってエネルギーチャージ☀️
人間も石も同じです。

☀️🌙☀️🌙

ストーンショップは、2日間連休をいただきまして、本日より営業いたします。
お時間ありましたらお立ち寄りくたさい🙇‍♀️

先日のこと…
長いお付き合いのお客様が、以前のようにお客さん同士が集えたらいいなぁと言ってくださって、予約制にする前の懐かしいお話になりました。

いろんな事情があってコロナ後も予約制にしているのですが、良かったことも沢山あって、でも懐かしくて楽しい時間を思い出すととても申し訳ない気持ちになりました。

🔥🌱🔥🌱

お客様からいただいたホワイトセージが乾燥してきたので、待ちきれずに1枚燃やしてみました。



火を消すと一瞬煙が立ち上がってすぐに消えてしまったのですが、新鮮なセージの香りが広がって、出来立てほやほやの香りです。

もう少し乾燥が必要そうですけど、今しかない強い香りでした。

香りは忘れていた感覚も呼び戻してくれて…
遠い昔にこんなことしていた気がします。

美しいラリマーとインカローズのビーズが入荷したので、新作のブレスを作ろうと思います✨

☀️日月〜HIZUKI〜🌙

✉️hizuki2005@gmail.com

LINE 

LINEのトーク画面からお問い合わせください。

ご予約の際は、下記をご確認ください。

ご予約日時のご案内


セッションについては下記をご覧ください。

セッションのメニュー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回りしながら

2025-04-28 | 日記
おはようございます😊
今日は新月🌚
旧暦では卯月になりました。
卯の花が咲く季節だから卯月になったそうです。

毎日日記を書いていたBANANA DAIRY が、とうとう最後のページになってしまい、もう発売されません。

こんなに寂しいとは思っていなかったので、ばななさんの言葉や桜井さんのコラージュに元気をもらっていたんだなぁと日記を読み返しながら思いました。

カレンダーは3月で終わっていたのですが、日記を書くページが残っていたので、最後のページまで書ききろうと思っていたら、ちょうど昨日で終わりました。

新月の今日からは新しいこの日記帳



なかなか代わりは見つからないと思っていたのに、雑貨店でメジェド様を見つけたらすぐに決まりました。

裏にはピラミッド



中身も全然違うので、メジェド様のようなシュールな目線で書いてみようかと思ってみたり…

毎朝、前日のことを日記に書いているので明日から書きます。

はからめさんの月の手帳にも毎朝いろいろ書き込んでいるのですが、こちらは11冊目なのでもっと身体に馴染んでいて、紙の質感が皮膚感覚でわかります。

ペンも娘にプレゼントしてもらった木製のもので、長年愛用しています。
毎朝同じものに触れる安心感。

大好きな石も同じなのですが、そいうもので日常生活は作られていて、刺激的なものや変化も時々求めてしまいますが、やっぱりこっちが居心地いいと再認識するためじゃないかと思ったりします。

再認識するために遠回りしていることは多いですね。

近道すれば効率はいいかもしれませんけど、遠回りして楽しかったこと悲しかったこと腹が立ったこともいい思い出です。

とは言っても、日記には自分の感情は書かないことにしているので、さらっと書いて気づいたことはこのブログに…

だからダラダラと長くなってしまうんだなぁ

このブログもなくなるのが、見直しのいい機会なのかもしれません。

ブログの引越しもしないとな…

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香り

2025-04-26 | 日記
おはようございます😊

昨日は父母の月命日より少し遅いのですが、私と同級生の住職さんにお参りに来ていただきました。

前日に地場もんやにお花を買いに行くと、春の綺麗な花が沢山🌸

更に、久しぶりのお客様のお母様からご自宅の庭で咲いた花の花束をいただいて、春の香りに包まれた供養となりました。









花が大好きだった祖母もとっても喜んでいそうです。

相変わらず花の名前を覚えられないのですが、この可憐な花の名前はお客様のお母様が紙に書いてくださいました。



「ストレプトカーバス」というそうです。
大好きな鈴蘭と一緒にいけて、店の机の上に置いて眺めています。

あまり出会えないと思うのですが、好きな花になりました。

いつもありがとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セージの香りと信じていること

2025-04-25 | 日記
おはようございます😊
また少し気温が下がってストーブをつけてます。

昨日は、お客様が育てていらっしゃる新鮮なホワイトセージをいただきました。
ありがとうございます



乾燥させたホワイトセージの数倍香りが強くてびっくりしました。

せっかくなのでドライにして石の浄化に使わせていただこうと洗濯バサミで挟んで吊るしてみました。



風通しの良い場所に置いてみたのですが、上手く乾燥しますように🙏

☀️🌙☀️🌙

先日のこと、営業時間に勧誘の電話があって、当店のホームページを見て石と占いの組み合わせが斬新で強みがあると思いますと…

素敵なホームページですね!と褒めていただいたのは嬉しいのですが、ホームページのセッションの説明にはタロットを占いのツールとしていないと載せているのに読んでくださってないんだろうなぁ。

そうだよな〜と思いながら、もちろん訪問のアポはお断りしたのですが、結局何の勧誘だったのやら???

それはさておき、新規でセッションをご予約してくださるお客様の大半の方はホームページを最後まで読んでくださって、占いではないことをご理解いただいて受けてくださるので、本当に有難いことなのです。

ニーズは少ないと思うのですが、それでも必要としてくださる方には届いていると信じよう。

そんなことを思った勧誘の電話でした。

4月ももうすぐ終わりです。
明日か明後日には石も入荷予定なので、またご紹介いたします







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技を磨く

2025-04-19 | 日記
おはようございます😊
寒がりの私も朝から窓を開けたくなる気温になりました♪

4月もなんだかバタバタと過ぎています。
新年度なので、お勤めの方はきっともっとバタバタなんだろうと思います。

本当は気忙しい時ほど何事も丁寧を心がけるといいのに、気持ちばかり焦って結果全てが空回り〜
そんな時にお客様からチョーカーのオーダーをいただいて、無心で編んでいると何かがまた整ってくる感じが戻ってきて有難いです。

一昨日流れてきたYouTubeの対談を見ていたら、昔の日本人は家庭で代々受け継いでいる技があって、それを一生やり続けていくことで霊性が自然と高められていたというお話がありました。

そういえば祖母も漬け物や梅干しを漬けていたなぁ。

残念ながら私はその技を受け継いでいないのですが、日々店の準備をしていると糠漬けを毎日こねているような感覚があるので、その感覚だけは受け継いだ気がします。

全く霊性は高くなりませんが…

バタバタと過ぎていく時間とは違う流れの時間を感じる技を磨きたいです。

社会に合わせるための時間ではなく、自分の時間を生きるために⏳

📖🖌📖🖌

店を始めた時から続けているこのブログがなんと今年の11月で終わってしまう‼️というお知らせが突然ありました。

変化が嫌いな性格なので、かなり凹んでます。

先日は5年ぶりにiPhoneの機種変更をして、お客様に大変お世話になりました。

まだ新しい機種にも慣れていないところに、このお知らせ…移行するブログを探さなければならないのですが、フリーズしてます。

何でも変化していく時代なのですが、ついていくのはなかなか大変です

🐘🎤🐘🎸🐘🥁🐘

変化といえば、久しぶりにエレカシの話題なのですが…

事務所を独立して、ファンクラブの会報がかなり変わりました。



以前は写真ばっかりだったのに、メンバーの対談が増えたり、成ちゃんのお洒落なコーナーが出来たりと読み応えがあります。

相変わらず宮本さんは、年初めの武道館ライブについて本音を語っていて、映像に残されていないのが本当に残念なのですが、何か掴めたみたいで、ソロは悩んでるみたいですけど、悩んでいるのが宮本さんなので、これからの変化が楽しみです。

エレカシを見ていると、ずっと変わらないものと常に新鮮なものが共存していて、その両方を無意識にただ一生懸命に表現しているのが好きです。

バンドという難しい技を磨いて、二つの時間を行き来してます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の光 ミモザと麒麟

2025-03-30 | 日記
ようやく暖かくなったと思ったら、また冬に逆戻りのような気温ですね

昨日は新月🌚
旧暦では弥生なので、まだまだ三寒四温でも不思議ではないのかもしれませんけど…

そう思っていたら、お客様からミモザの花束をいただきました。

毎年この季節に、春の光のような輝きをありがとうございます✨



いただいた花束はドライフラワーにするもの楽しみです。

だんだん色は変化していくのですが、この瞬間の黄色が目に焼きついていて、ドライフラワーになっても時々思い出します。

そういえば夢も同じです。
夢の内容は覚えていなくても、夢でみた色だけは脳裏に残っていることがあります。

現実でその色に出会えると、夢と現実が重なったような感覚になったり、好きな小説を読んでいても同じように感じる時があって、小説を読みながら色が浮かんでいることに気づいたりします。

天然石でブレスレットを作る時も浮かんだ色に石を当てはめていくようなところがあって、イメージ通りの石に出会えると嬉しいです。

ミモザをいただいたお客様の絵にも記憶の中にある色を見つけて、ピタッと重なったような感覚が心地よかったです。

この心地よい感覚は自分にとってのYESだと根拠もなく信頼しています。

…と言いつつ、あるお客様から大谷選手には麒麟がついているとお聞きして、全然自分の感覚とは違うのに麒麟の金彫りの水晶を仕入れてしまいました

龍一筋のはずだったのに、あっさり麒麟に乗り換える変わり身の速さに自分でも呆れてます。

麒麟は「努力することを自分に約束出来る人」を求めているらしく、「ごめんなさい」と思いながらブレスレットに入れてしまいました

ドジャース5連勝です❣️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする