大晦日となりました。
本年も「ストーンショップ日月」をお引き立ていただきまして、本当にありがとうございました。
沢山のお客様に支えられて、1年間お店を続けることが出来ました。
はからめさんへカンパのストラップにも善意のご協力をいただき、1年間の送金額は、
89,941円でした。
はからめさんご夫妻は、福島にて「はからめランド」建設を再開されましたが、石巻での支援活動も続けていらっしゃいます。
当店では、来年も引き続きカンパのストラップを販売していきたいと思っています。
どうか変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。
はからめさんの支援活動の様子は、HPをご覧ください。
さて、2012年は大きな変化の年と言われてきましたが、いかがだったでしょうか?
私にとっては、浄化の年だったと思います。
ボイジャータロットの「死」や「タワー」のカードもよく引きましたから(笑)
手放すことが多かったですね。
そのほとんどがエゴなんですけど、手放すために痛い思いもしました。
でも、振り返るといつも周りの方に聞いていただいて、癒されて、有難かったです。
その方達に出会えたことが、私が今までお店をやってきた一番の財産です。
さり気ない優しさや心使いに、癒され気づかされた毎日でした。
新しく始めたこともあって、ボイジャータロットリーディングを本格的に開始したり、フラワーレメディーの勉強やフェイスブックなどなど。
そのためか、時間の経つのが益々早く感じられて、ゆっくりする時間が少なかったように思えます。
何かに追いたてられているように感じられることもあって、そんな時は自分らしくないなぁ~と立ち止まることも。。。
立ち止まった時にすることと言えば、瞑想なんですが、お風呂の中でということが多かったです。
それで気づくのが、静かな流れの中にいる自分でした。
いつもこちらの自分に繋がっていれば安心なのに、またすぐに慌しい時間の流れに戻されての繰り返しで、あまり成長がなかったような。。。
来年はもう少し繋がっている時間を感じていたいと思うのでした。
この休みは、実家とお店の大掃除ですっかりエネルギーを使い果たしてしまった感があるのですが、帰省した東京の友人と会ったり、甥っ子夫妻の子供の蔵ちゃんに癒されたり、エネルギーを充電させてもらいました。
でも、自宅の掃除や年賀状書きはなかなか進みません(汗)
ところで、実家の仏壇を掃除していた時に、仏壇の奥に小さな掛け軸を見つけました!
毎年掃除しているのに、何故今まで気づかなかったのが不思議です。

「天下和順 日月清明」は、「てんげわじゅん」「にちがつしょうみょう」と読むそうです。
早速調べてみるとこんな意味が。。。
「天下和順」世の中が平和で、おだやかであるように。
「日月清明」太陽や月が清らかで、明るく輝くように、私も心の中に燃えるものをもって、毎朝確実に歩み続けていきたい。
とてもいい言葉でした。
来年は、そうあって欲しい、そうありたいと思います。
長くなってしまいましたが、2013年もよろしくお願いいたします。
初売りは、1月6日(日)からです。
では、皆様よいお年をお迎えください。
本年も「ストーンショップ日月」をお引き立ていただきまして、本当にありがとうございました。
沢山のお客様に支えられて、1年間お店を続けることが出来ました。
はからめさんへカンパのストラップにも善意のご協力をいただき、1年間の送金額は、
89,941円でした。
はからめさんご夫妻は、福島にて「はからめランド」建設を再開されましたが、石巻での支援活動も続けていらっしゃいます。
当店では、来年も引き続きカンパのストラップを販売していきたいと思っています。
どうか変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。
はからめさんの支援活動の様子は、HPをご覧ください。
さて、2012年は大きな変化の年と言われてきましたが、いかがだったでしょうか?
私にとっては、浄化の年だったと思います。
ボイジャータロットの「死」や「タワー」のカードもよく引きましたから(笑)
手放すことが多かったですね。
そのほとんどがエゴなんですけど、手放すために痛い思いもしました。
でも、振り返るといつも周りの方に聞いていただいて、癒されて、有難かったです。
その方達に出会えたことが、私が今までお店をやってきた一番の財産です。
さり気ない優しさや心使いに、癒され気づかされた毎日でした。
新しく始めたこともあって、ボイジャータロットリーディングを本格的に開始したり、フラワーレメディーの勉強やフェイスブックなどなど。
そのためか、時間の経つのが益々早く感じられて、ゆっくりする時間が少なかったように思えます。
何かに追いたてられているように感じられることもあって、そんな時は自分らしくないなぁ~と立ち止まることも。。。
立ち止まった時にすることと言えば、瞑想なんですが、お風呂の中でということが多かったです。
それで気づくのが、静かな流れの中にいる自分でした。
いつもこちらの自分に繋がっていれば安心なのに、またすぐに慌しい時間の流れに戻されての繰り返しで、あまり成長がなかったような。。。
来年はもう少し繋がっている時間を感じていたいと思うのでした。
この休みは、実家とお店の大掃除ですっかりエネルギーを使い果たしてしまった感があるのですが、帰省した東京の友人と会ったり、甥っ子夫妻の子供の蔵ちゃんに癒されたり、エネルギーを充電させてもらいました。
でも、自宅の掃除や年賀状書きはなかなか進みません(汗)
ところで、実家の仏壇を掃除していた時に、仏壇の奥に小さな掛け軸を見つけました!
毎年掃除しているのに、何故今まで気づかなかったのが不思議です。

「天下和順 日月清明」は、「てんげわじゅん」「にちがつしょうみょう」と読むそうです。
早速調べてみるとこんな意味が。。。
「天下和順」世の中が平和で、おだやかであるように。
「日月清明」太陽や月が清らかで、明るく輝くように、私も心の中に燃えるものをもって、毎朝確実に歩み続けていきたい。
とてもいい言葉でした。
来年は、そうあって欲しい、そうありたいと思います。
長くなってしまいましたが、2013年もよろしくお願いいたします。
初売りは、1月6日(日)からです。
では、皆様よいお年をお迎えください。