昨日はサッカーを応援しながら眠ってしまったらしく。。。朝、目が覚めると4時でした。
あのまま守りきって、日本が勝ったみたいですね~やった!
二度寝すると寝坊しそうなので、珍しく朝からパソコンに向かっています。
7月26日は、マヤの暦では新しい年の始まりの日でした。
マヤの暦によると、私はKin144「黄色い磁気の種」という日に生まれていて、キーワードは、「目的 ひとつにする 引きつける」「開花 目指す 気づき」ということで、種を蒔いて育てていく中で、気づくことがあり統合されるのかな~と漠然と理解しています。
そういえば、昨日育てていたホーリーバジルの花が咲きました。
嬉しくなってホーリーバジルのことを教えてもらったのあさんにメールしたら、「種を取って来春に蒔いてくださいね」という返事をいただきました。
種を取るというのは、子供の小学校の朝顔の研究以来かもしれません。
苗を買うのが当たり前になっていたので、そういうこと忘れていました。。。
「黄色い磁気の種」生まれなので、頑張ります!(関係ないかな?)
ところで、暦にはいろいろあるのですが、私は何年か前から「はからめさんの月のカレンダー」を使っていて、マヤの暦よりも月の満ち欠けに合わせた太陰暦を意識しています。
太陰暦では、昨日は8日で丁度半月でした。
この日は、「ムーンカレンダー」という本によれば「8相の日」と言って、「自分なりの新しい方向性が持てるか岐路に立つ日」です。
マヤの暦でも新年だし、新しい方向性って何だろう?と考えてみたのですが、全く浮かびません。。。
そこで、ボイジャータロットを引いてみると、「変化」というカード。
このカードは、意識的に変化していくというのではなく。。。「四季が移り変わるように、自然の流れに任せて、変化を受け入れていきましょう」ということですね。
とっても納得のメッセージでした。
さて、明日は「気づきと癒しミニマーケット」です。
私にとっては、ボイジャータロットのリーディングに集中できる貴重な時間。
カードと石の組み合わせは、本当にそれぞれに個性的な世界が表れて、楽しいです。
暑くなりそうですが、ちょっと日常を離れて、気づきと癒しをご体験ください。
ご来店お待ちしています。
あのまま守りきって、日本が勝ったみたいですね~やった!
二度寝すると寝坊しそうなので、珍しく朝からパソコンに向かっています。
7月26日は、マヤの暦では新しい年の始まりの日でした。
マヤの暦によると、私はKin144「黄色い磁気の種」という日に生まれていて、キーワードは、「目的 ひとつにする 引きつける」「開花 目指す 気づき」ということで、種を蒔いて育てていく中で、気づくことがあり統合されるのかな~と漠然と理解しています。
そういえば、昨日育てていたホーリーバジルの花が咲きました。
嬉しくなってホーリーバジルのことを教えてもらったのあさんにメールしたら、「種を取って来春に蒔いてくださいね」という返事をいただきました。
種を取るというのは、子供の小学校の朝顔の研究以来かもしれません。
苗を買うのが当たり前になっていたので、そういうこと忘れていました。。。
「黄色い磁気の種」生まれなので、頑張ります!(関係ないかな?)
ところで、暦にはいろいろあるのですが、私は何年か前から「はからめさんの月のカレンダー」を使っていて、マヤの暦よりも月の満ち欠けに合わせた太陰暦を意識しています。
太陰暦では、昨日は8日で丁度半月でした。
この日は、「ムーンカレンダー」という本によれば「8相の日」と言って、「自分なりの新しい方向性が持てるか岐路に立つ日」です。
マヤの暦でも新年だし、新しい方向性って何だろう?と考えてみたのですが、全く浮かびません。。。
そこで、ボイジャータロットを引いてみると、「変化」というカード。
このカードは、意識的に変化していくというのではなく。。。「四季が移り変わるように、自然の流れに任せて、変化を受け入れていきましょう」ということですね。
とっても納得のメッセージでした。
さて、明日は「気づきと癒しミニマーケット」です。
私にとっては、ボイジャータロットのリーディングに集中できる貴重な時間。
カードと石の組み合わせは、本当にそれぞれに個性的な世界が表れて、楽しいです。
暑くなりそうですが、ちょっと日常を離れて、気づきと癒しをご体験ください。
ご来店お待ちしています。