
Mazda Kabura Promo Video
2006年1月のデトロイトモーターショーに出展された
マツダのコンセプトカー『鏑(かぶら)』。
その時も書いたが賛否両論あったものの、個人的には
次期RX-7としてもいいくらいデザイン的には好みだった。
「Nagare」シリーズの「風籟(ふうらい)」も良いけど、少し
市販車からは遠い気がするしね。
『鏑(かぶら)』は北米市場をターゲットに米国のデザイン
センターが主導しデザインしたコンセプトカーだが、見るからに
力強くオリジナリティ溢れるダイナミックなデザイン、これに
ロータリーターボを載せてメチャ速ければ文句なしw。
ただその後、日本で実車が公開されることも無く、お蔵入り
しちゃったのかなと残念に思っていたら、思わぬところで
日本にやってくるみたい。
来月5月3日(土)~5日(月)に広島市内で広島と世界を結ぶ
平和の花の祭典“2008ひろしまフラワーフェスティバル”が
開催される。
この開催期間中にマツダが開設する“マツダZoom-Zoomひろば”
で、コンセプトカー“マツダ鏑(かぶら)”を展示。
国内初公開となるという。
残念ながら広島まで見に行くことはできないが、この公開によって
再び『鏑(かぶら)』の存在が浮上。
何らかの形でデビューしそうで期待が高まるw。
ちょっと嬉しい。
2006年1月のデトロイトモーターショーに出展された
マツダのコンセプトカー『鏑(かぶら)』。
その時も書いたが賛否両論あったものの、個人的には
次期RX-7としてもいいくらいデザイン的には好みだった。
「Nagare」シリーズの「風籟(ふうらい)」も良いけど、少し
市販車からは遠い気がするしね。
『鏑(かぶら)』は北米市場をターゲットに米国のデザイン
センターが主導しデザインしたコンセプトカーだが、見るからに
力強くオリジナリティ溢れるダイナミックなデザイン、これに
ロータリーターボを載せてメチャ速ければ文句なしw。
ただその後、日本で実車が公開されることも無く、お蔵入り
しちゃったのかなと残念に思っていたら、思わぬところで
日本にやってくるみたい。
来月5月3日(土)~5日(月)に広島市内で広島と世界を結ぶ
平和の花の祭典“2008ひろしまフラワーフェスティバル”が
開催される。
この開催期間中にマツダが開設する“マツダZoom-Zoomひろば”
で、コンセプトカー“マツダ鏑(かぶら)”を展示。
国内初公開となるという。
残念ながら広島まで見に行くことはできないが、この公開によって
再び『鏑(かぶら)』の存在が浮上。
何らかの形でデビューしそうで期待が高まるw。
ちょっと嬉しい。
どうなんでしょう、市販車になるのでしょうか。
今は各社ともエコカーの開発に必死だからなかなかこっちまで手が回らないかも。
広島かぁ、ちょっと遠いですね、よく考えたら本社なんですね、それで広島。
確かに、このプロモは目まぐるしいですね。
目が疲れますw。
でも、なかなかカッコいいスポーツカーなんですよ。
仰るとおり、今またガソリンの値段が高くなりそうな
状況なのでこういう車を出すタイミングはとっても
難しいですね。