
先日、ようやく定額給付金の書類が郵送されてきて
昨日返送した。
ちょっと驚いたのが、本人確認のための免許証や
保険証と銀行の通帳をコピーして貼り付けなければ
ならないこと。
銀行の口座番号は別の欄に書かせているから、何故
コピーが必要?と思ったけれど、きっと書き間違え
などの確認のためなのだろう。
それにしても通帳のコピーを貼るなんて初めてのこと。
ただ、コレって自宅にスキャナーでもある人はいい
かもしれないが、そういうものに疎い高齢者の方に
とっては結構高いハードルになるような気がする。
まず、どこへ行けばコピーができるのかがわからない。
更に普段コピー機なんて使ってないから、どうやって
コピーしたらいいのかもよく分からないという状況。
身近に相談できる人がいる場合はまだいいけれど、
いない場合は結局、面倒になって諦めてしまう人が
いるかもしれない。
ところで、いつ振り込まれるのかな。
昨日返送した。
ちょっと驚いたのが、本人確認のための免許証や
保険証と銀行の通帳をコピーして貼り付けなければ
ならないこと。
銀行の口座番号は別の欄に書かせているから、何故
コピーが必要?と思ったけれど、きっと書き間違え
などの確認のためなのだろう。
それにしても通帳のコピーを貼るなんて初めてのこと。
ただ、コレって自宅にスキャナーでもある人はいい
かもしれないが、そういうものに疎い高齢者の方に
とっては結構高いハードルになるような気がする。
まず、どこへ行けばコピーができるのかがわからない。
更に普段コピー機なんて使ってないから、どうやって
コピーしたらいいのかもよく分からないという状況。
身近に相談できる人がいる場合はまだいいけれど、
いない場合は結局、面倒になって諦めてしまう人が
いるかもしれない。
ところで、いつ振り込まれるのかな。
それにけっこう先みたいですよ、振り込まれるの。
不自然な感じを受けますね。
別の意図があるような。
やっぱりそうなんですか。
まあ、忘れたころに振り込まれるのも
悪くはないかもですw。
通帳のコピーがあれば、身分証明書の
コピーは不要でした。
使ってない通帳を書いてくると
統廃合等でなくなってる可能性あるから
って書いてありましたが、確かに
会社の人の通帳は「これどこ?」って
銀行でしたよ(笑)
つけても余計困りそう
てっきり全国共通かと思ってました。
いろいろ理由はあるんでしょうけど、
とにかく凄い手間ですね。
今札幌はこの書類を処理するのに
2ヶ月半もアルバイトを使っている
ようです。