わが社のオキテ

2012-10-18 | コラム
大阪にあるオフィス向けに通信機器販売などを手がける

「グッドライフOS」という会社の「オキテ」はなかなか面白い。



それは「仕事ができても性格が悪い社員は出世させない」

というもの。


まず、新卒向けには性格の素直さ、謙虚さをみるために

適性診断を活用。


その後の面接では、1人に対し大知社長自ら1時間ほどかけて

じっくり話し込み「面接で人格をみて、性格のいい人だけを採用

する」と言い切る。



「誰がリーダーになっても大丈夫なように採用していることの

裏返しです」だそう。



仮に入社後、実は性格が悪かったことが露呈してしまうと、

いくら仕事ができても、その性格の悪い社員は昇進できない。



仕事の能力よりも仲間との和を重視する、同僚同士で支え

合う仲間意識を重視する人事システムになっている。

(もちろん全く仕事ができないのは論外だと思うが。)



この社風が離職者を減らし、創業6年で年商をなんと20倍

に伸ばしたという。


これは商売において実はとても当たり前のことかもしれない。


自分自身、何か物を買う場合、どういう相手から購入したい

或いは買ってあげたいと思うか。


同じ物を買うなら当然、感じのいい人から買ってあげようと

思うのがごく自然であり、たまたま性格の悪い相手から1度や

2度買うことがあっても、すぐにメッキが剥がれて長い付き合い

をすることはない。


景気が悪くなってくると、これは本当に顕著になってくる。



社内外を見ると、性格の悪いトップのいるところはやっぱり成績

が伸びない。


謙虚さがなく、なんでも悪いのは他人や世間のせいにしている。



面白いもので性格の悪いトップのところには性格の悪い部下が

集まるから、決して良くならない。



これからは愛情のある性格のいい人が活躍できる時代なのだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルちゃん正麺 | トップ | オリーブトースト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人格者 (紅芋)
2012-10-18 19:10:02
よく企業が採用時・新入社員研修において重視する能力は
コミュニケーション力(外国語含む)、責任感、一般教養・
計算力・国語力等といったものですが、性格なんですね。

これまでの歴史の偉人たちも人格者だったと思います。
謙虚さはビジネスだけでなく、人として生きるための真理
ということを社会人になってから学びました。
「他の人が自分より上である」と考えれば、私にとって難しくありません。
そもそもの性質がよくない人は仕事ができてもダメなんですね。

会社内で人間関係が分裂していると、成績が上がるはずがありませんよね。
お客様もどういった会社かを見抜いていらっしゃるでしょうし。

社長さんのお考えからよくなったわけですね、なるほど。
おそらくパワハラなどで離職する社員が減って、愛情溢れる会社だと伺えます。

返信する
紅芋さん (shibatex)
2012-10-18 20:07:57
もちろん仕事をしてもらうわけですから
様々な能力を必要とされるわけですが、
その能力を人のために使えなければ
あまり意味がないということでしょう。

他人の足を引っ張ったり、妬んだりすれば、
出せる力も出せなくなりますね。

まあ、世の中には例外もありますが。

特に社長と呼ばれる人は人格者でなければ
社員もついてきてくれないので、なかなか
難しいのかもしれません。

レンズで光を集めるように社員の気持ちも
一つにまとめなければなりませんね。



返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事