最近の成長っぷりを記録します
まずはストローで吸えるようになりました

…とは言っても、毎回手に取って飲めるわけではなくて、大半は容器を舐め回したりガンガン振り回したりですけどね~
でも、最初に出来た瞬間って親としては嬉しいもんなんです…
そして急成長するここちゃんに椅子を買ってあげました
STOKKEの「TRIPP TRAPP」です
カーテンの色などに合わせてグリーンを購入
色んな種類のものが出てますが、作りもしっかりしてるという口コミとデザイン、そして耐荷重が120kgなので大人になっても使えるといった点が決め手ですね

バンボやお座りで離乳食を食べる時は、落ち着きがないようにみえましたが、これに座ると大人目線で一緒に食べれるのが嬉しいのか、喜んで食べてくれてるように感じます
そして今日、ソファの端から端まで伝い歩きしました~
まだまだバランスが悪く途中で転んだりもしますが…
それでも子供の成長はホントに早く、それを見守れることに日々幸せを感じています
週2~3でやってたバスケも、地震後はわずか1回だけ…
子供ともっと触れ合いなさいというメッセージだと思い、毎日「いないいないばぁ」を見て歌を覚えています

まずはストローで吸えるようになりました


…とは言っても、毎回手に取って飲めるわけではなくて、大半は容器を舐め回したりガンガン振り回したりですけどね~

でも、最初に出来た瞬間って親としては嬉しいもんなんです…

そして急成長するここちゃんに椅子を買ってあげました

STOKKEの「TRIPP TRAPP」です

カーテンの色などに合わせてグリーンを購入

色んな種類のものが出てますが、作りもしっかりしてるという口コミとデザイン、そして耐荷重が120kgなので大人になっても使えるといった点が決め手ですね


バンボやお座りで離乳食を食べる時は、落ち着きがないようにみえましたが、これに座ると大人目線で一緒に食べれるのが嬉しいのか、喜んで食べてくれてるように感じます

そして今日、ソファの端から端まで伝い歩きしました~

まだまだバランスが悪く途中で転んだりもしますが…
それでも子供の成長はホントに早く、それを見守れることに日々幸せを感じています

週2~3でやってたバスケも、地震後はわずか1回だけ…

子供ともっと触れ合いなさいというメッセージだと思い、毎日「いないいないばぁ」を見て歌を覚えています
