たつ部屋

~Diary&Favorite~

石垣島旅行~マラソン編~

2012-02-25 00:38:45 | マラソン
石垣到着から4日目~
この日は「竹富町やまねこマラソン」23㎞の部に参加してきました

ダイビングでお世話になったメビウスの吉村さんにここちゃんを預けて、フェリーで西表島の上原港へ
船に揺られること40分…
船酔いでぐったりする人が多数出るくらい海は荒れてました


西表島の天候は雨
しかも強風のおまけ付き

エントリーを済ました後、雨も降ってるので発走時間までは体育館で待機

まさに避難所のような感じです

参加賞はTシャツ・羊羹・カロリーメイト

12時半スタートで食事処もないので、羊羹とカロリーメイトは走る前に完食

そして、防水機能付きのデジカメを片手にスタート


チェシャ猫


目玉の親父と…誰だ??


給水所にはコーラが完備意外とイケる


牛もいたり~


やまねこ出ないかな~とか考えながら~~


アマゾンのような亜熱帯な雰囲気の景色が広がって~~~





可愛いたこ焼き屋さんもいて~


バナナのトラップに気を付けながら~~


折り返し組の鍛え上げられた肉体を拝みながら~~


トップ集団にいるのに手を振ってくれた


折り返し ちばるよ~~


こんな傘欲しいよ~~


折り返してくる人で仮装している人が結構いたので~
後半は前を走る仮装組に追いつこうと頑張りながら~~

チョッパー


パーマン1号と3号…かな?


ここには北海道からの牛さんが


ジャック・スパロウ逮捕か


こんな事をしながらペース上げてたので、残り1㎞の時は足パンパン


ゴ~~ル



妻と同時にフィニッシュ
タイムは2時間35分57秒

悪天候で辛かったけど楽しかった~
二人一緒に走ってゴールできた事に、なんか感動すら覚えましたよ

ハワイとかのマラソン大会ってこんな感じの雰囲気なんだろうな~って妄想しながらも走れました
いつかはホノルルでフル参戦………もう少し先でいいかな



翌日の八重山毎日新聞に載りました
もちろん買いました
しかも60円

石垣島旅行~ダイビング2日目~

2012-02-22 02:55:27 | ダイビング
2日目は晴れ気温22℃
絶好のダイビング日和

今回のリクエストは「コブシメ」
イカの仲間で、この時期に繁殖のためにやってくるのだとか…

1・2本目とも高確率でみられるポイントで見られず
2本目は妻の100本記念でもあっただけに少し残念でした

でも他の生物は見所いっぱい

ヤマブキハゼ

目がサッカーボールみたいでかわいい

イシガキカエルウオ

この子の目も愛らしい

他にも名前の分からないギンポ達が~~


ごめんね…君たち…


バブルコーラルシュリンプ

ふわふわのサンゴに住んでいます

キンギョハナダイ


大崎ハナゴイリーフは石垣の中でも好きなポイントです
サンゴの上を群れてるハナダイはホントに綺麗ですよ

フエヤッコダイ

特に人気種ではありません…どこにでもいます…

ウコンハネガイ

「光る貝」として有名な貝です

アオヤガラ

細長く、間近で観察すると結構キモいです



・・・・・・・・

3本目はポイント移動。。。
エントリーしてすぐに、

コブシメ~~
と…遠い…
うちらを警戒しながら、ぐるっと周って泳いでいってしまいました

その後はコブシメの気配なしでしたが、のんびりとフィッシュウォッチング

ハダカハオコゼ


ウルマカサゴ


モザイクウミウシ

最後に、妻のマクロレンズを借りて、このウミウシをじっくり寄って撮影
上手く背景もぼかせて、いい感じに撮れました
もうひとつマクロレンズ買っちゃおうかな~



託児の様子もメールで知らせてくれるので、安心してダイビングできて、大満足の2日間でした
コブシメにも会えたし…(笑)
吉村さんには感謝感謝です
石垣で潜る時はまたお願いすると思います
ありがとうございました






最後に…

あまり紹介したくないのですが、オニヒトデです
温暖化による海水温上昇による影響もあるでしょうが、石垣のサンゴも白化が目立ち、ちょっと残念に思いました

美しい海を守りたい…
何かできる事はないかな。。。

石垣島旅行~ダイビング初日~

2012-02-22 02:23:18 | ダイビング
2/8~2/12まで石垣島を満喫してきました
この時期にそんなに休めるの~?っと色んな方から指摘されましたが、そこらへんは自営の強みという事で…(笑)

移動日はバタバタするのでダイビングは控え…

翌日から2日間、じっくり石垣の海を楽しんでまいりました~~
今回、お世話になったのはメビウスさん
夫婦二人で営むアットホームな感じのショップさんです

ここちゃん初のお預け
託児の様子はこちら→http://blog.livedoor.jp/ahidundun/
奥さんが保育士の資格を持っているという、なんとも理想的な夫婦のビジネススタイルです


~~~~~~~~~~

ダイビング初日はあいにくの曇り時々雨という…まさに雨男っぷり全開でスタート/
気温15℃・水温23℃という水の方が温かいという…


でも海の中ははじめから~

マンタ~~~
この写真は、ガイドさんがアンカーを固定している間にシュノーケリングで撮った1枚です
その他にアオウミガメも目撃エントリー前から楽しませてくれます

こちらは1本目の安全停止前に、頭上を通過するマンタ~~

その他にも生物いっぱい

ハタタテハゼ

い~~っぱいいました

カスミチョウチョウウオ

群れてるとホント癒される~

アカヒメジ

黄色いのにアカヒメジという名…

クマノミ

定番です…はい

ハナヒゲウツボ幼魚

ハナヒゲウツボ成魚

成長するにしたがって黒→青→黄へと変化するウツボ

ハナキンチャクフグの幼魚


ユカタハタ

スカシテンジクダイと群れてます


冬場はマンタ遭遇率が低いと思ってたので、期待してなかった分、しょっぱなから興奮させられました
前に黒島周辺のポイントで潜った時はゲストが多すぎて、写真もじっくり撮れなかったけど、今回はほぼ貸切状態だったので透明度の高い海を満喫できました


ダイビング2日目へ