to the mountain

いつもハイボールを飲みながら書いています。ただの酔いどれ日記です。

琴似発寒川 2017年7月2日

2017年07月03日 | 沢登り

昨日は宿にチェックインしてまず飲酒。
1缶だけのつもりだったけど,パクがヤマレコを書くのを見ながら飲んでたら気づくと3缶空けていた(笑)
これはまずいと思って泥酔する前に温泉に入って夕食。
19時過ぎに睡魔に負けた。
夜中に1度目が覚めたが宿の周りで鹿が鳴いていた。
窓を開けたまま寝たおかげで大好きな鹿の鳴き声を聞けてうれしかった。
翌朝はサウナで汗を流してから朝食。
お腹一杯になった後はソッコーでチェックアウト。
宿にいたってすることないし,早く帰宅してそれぞれやりたいことをやったほうがいいということで。
車を運転しながら帰宅してから何をするか考えた。
スロージョグで20kmくらい走ってみようかとも思ったがなんだか億劫だ。
そんな訳で,思い切って「近場の琴似発寒川で水遊びをしよう」とパクに提案してみたらあっさりと受理された。

平和の滝の駐車場には12時過ぎに着いた。
低く暗い雲に覆われているのに駐車場は満車。
皆さんのモチの高さにビックリした。
夏道を歩いて適当に入渓。
巻き道を歩いたってつまらないからできるだけ水の中を登ることにした。


久しぶりに来てみて思ったのは自宅から30分程度でこれだけ遊べる沢があるって素敵ってこと。
晴れた平日に半日休がもらえたらまた来よう。


今日は比較的気温も高かったからナメてかかって色んな道具を置いてきた。
僕のザックに入っていたのは500mlの水と携帯だけ(笑)
割と暑かったから調子こいてカッパも持ってこなかったけどちょいと後悔した。
さすがに水に浸かってたら寒くなってきた。
今度からカッパだけは必ず持とうと思った。


昨年の寿都幌別の洗濯機の一件以来,パクは脚のつかないところで泳ぐのはイヤだと言っていた。
それで,今日初めてライフジャケットを試してみたら全然沈まないしすごくよいと喜んでいた。
どんどん泳ぎましょう。


水に浸かり過ぎて寒くて力が入らなくなってきた。
もうそろそろ帰りたいなぁなんて思たりもした僕でした(笑)


おいしいところだけいただいて切り上げることにした。


下りは夏道を走る。
走り出すとさっきまで寒かったのが嘘のように暑くなった。
下山後は木蓮でラーメンを食って銭湯に入って帰宅。
銭湯ってなかなかいいな。
家の近くの銭湯にも,今度行ってみようかなって思った。