新年会の時、普段なら最後まで参加する私が珍しく早く帰りました。その理由は・・・。

モリさんに挨拶しがてら

2009初スキーです!!
前日の新年会では「尾瀬岩鞍に行きます!」なんて話していたんですが、予定は未定・・。道中、どこに行こうか相談しているうちにTAKEが「ボードの滑りやすさ」ということでかぐらスキー場がいい、ということになりました。なので今回は新潟県湯沢町のかぐらスキー場に行ってきました。

かぐらといえば・・、気持ち良い斜面とだらだらと続く「平」な斜面。平な斜面?わかる人には「あそこかー」と思っていただけるでしょう。だらだらしている部分の多さとゆっくり、長いリフトにうんざりするところもありますが、それでも私の好きなスキー場の一つでもあります。中心部のかぐらゾーンは気持ちよかったです!
さて午前中は晴天。遠くの山々まで見渡せる天候。

うねうねしているチャレンジバーンでは

TAKEがジャンプにチャレンジ。

どうです?飛んでますよね。このあとスキーの私もジャンプにチャレンジしましたが、結構怖い。ついつい後重心になってしまい、バランスを崩してしまいました。
さて山の天気は変わりやすい・・。この日も例外ではありませんでした。早めの昼食をとっていると、あの晴天からあっという間に曇り空、そして吹雪に。

すごい雪でした。
このあとは運良く天候も回復し再び晴天のもと、スキーを楽しむことが出来ました。ただ寒かったなー。
ゴンドラで駐車場に戻ったのは16時頃。すぐに帰京とはなりませんでした。
だって私、ジオキャッシャーですから・・。
続きはまた後日。

モリさんに挨拶しがてら

2009初スキーです!!
前日の新年会では「尾瀬岩鞍に行きます!」なんて話していたんですが、予定は未定・・。道中、どこに行こうか相談しているうちにTAKEが「ボードの滑りやすさ」ということでかぐらスキー場がいい、ということになりました。なので今回は新潟県湯沢町のかぐらスキー場に行ってきました。

かぐらといえば・・、気持ち良い斜面とだらだらと続く「平」な斜面。平な斜面?わかる人には「あそこかー」と思っていただけるでしょう。だらだらしている部分の多さとゆっくり、長いリフトにうんざりするところもありますが、それでも私の好きなスキー場の一つでもあります。中心部のかぐらゾーンは気持ちよかったです!
さて午前中は晴天。遠くの山々まで見渡せる天候。

うねうねしているチャレンジバーンでは

TAKEがジャンプにチャレンジ。

どうです?飛んでますよね。このあとスキーの私もジャンプにチャレンジしましたが、結構怖い。ついつい後重心になってしまい、バランスを崩してしまいました。
さて山の天気は変わりやすい・・。この日も例外ではありませんでした。早めの昼食をとっていると、あの晴天からあっという間に曇り空、そして吹雪に。

すごい雪でした。
このあとは運良く天候も回復し再び晴天のもと、スキーを楽しむことが出来ました。ただ寒かったなー。
ゴンドラで駐車場に戻ったのは16時頃。すぐに帰京とはなりませんでした。
だって私、ジオキャッシャーですから・・。
続きはまた後日。
行きたいなぁ~
お山はかれこれ四年くらいご無沙汰してます。
スタットレスも既にカチカチだし・・・
今シーズンも無理かな?
東京近郊から簡単に行けるゲレンデでは最高ですよね。
mixiのみつまたのコミュの管理人もしております
気持ちよかったですよ!天気が良いとそれだけでアドレナリンが出てきます!HIBIKIさんもどうですか?ジオキャッシャースキーツアーでも企画しょうか。結構参加者が多そうですよね。
TamaWalkerさんのホームにお邪魔しました。やっぱりいいですねー。ここは長くてゆっくりなリフトがもう少し早いと嬉しいんですが。でもゲレンデは最高ですね!関越道沿いではかぐら、尾瀬岩鞍、丸沼、尾瀬武尊はお気に入りです。そうそう、早速コミュに参加してみました。
やっぱり結構飛距離出てたんだな~
腰に負担がかかる訳だわ(笑)
迷惑かけて面目無い。
TAKE、飛距離は結構出ていたよ。次回はいつにしましょう!!!!