先日お出かけした時にすごーいものを見つけました。
ま、最近はあまり珍しくないものになっているかもしれません。
痛い車です。
走行中に見つけてチラッと見たことはありましたが、今回じっくり見る機会がありました。
「すばらしい車ですね、写真撮ってもいいですか?」
「あー、いいですよ!」
「これどうやって作ったんですが?」
「印刷したシートを使っているんですよ」
と。

きれいな絵ですね。私は「らき☆すた」というのがよくわかりませんが、一つの芸術みたいな感じですね。

こちらの車はレギュラー仕様とのこと。

こちらはハイオク仕様。これならガソリンスタンドで間違われることもないでしょう。

こちらの車もきれいな仕上がりですね。こんだけきれいに出来ていると立派ですね。
ただ、この時はこれだけでは終わりませんでした。
ふと見えたものが素晴らしい仕上がりだったのです!!
スポークにも、泥除け、ハンドル、カゴ、フレーム、スタンドなどなど、ありとあらゆる場所にデコレーションが施されていました。すっ、すごい!!

痛い自転車、痛チャリです。
これはすごい!子どもの頃サイクリング自転車?にトラック野郎のようなデコをしているなんてテレビを見たことがありましたが、それにも匹敵する素晴らしい出来ですね。
私の車もちょっとデコレーションしてますよ。GCのステッカーをマグネットにして車のフロントドアに貼っています。出かける時だけかな。似たようなもんですね。自己主張の一つですもんね。
私の車では?ここまではできませんね・・。
ま、最近はあまり珍しくないものになっているかもしれません。
痛い車です。
走行中に見つけてチラッと見たことはありましたが、今回じっくり見る機会がありました。
「すばらしい車ですね、写真撮ってもいいですか?」
「あー、いいですよ!」
「これどうやって作ったんですが?」
「印刷したシートを使っているんですよ」
と。

きれいな絵ですね。私は「らき☆すた」というのがよくわかりませんが、一つの芸術みたいな感じですね。

こちらの車はレギュラー仕様とのこと。

こちらはハイオク仕様。これならガソリンスタンドで間違われることもないでしょう。

こちらの車もきれいな仕上がりですね。こんだけきれいに出来ていると立派ですね。
ただ、この時はこれだけでは終わりませんでした。
ふと見えたものが素晴らしい仕上がりだったのです!!
スポークにも、泥除け、ハンドル、カゴ、フレーム、スタンドなどなど、ありとあらゆる場所にデコレーションが施されていました。すっ、すごい!!

痛い自転車、痛チャリです。
これはすごい!子どもの頃サイクリング自転車?にトラック野郎のようなデコをしているなんてテレビを見たことがありましたが、それにも匹敵する素晴らしい出来ですね。
私の車もちょっとデコレーションしてますよ。GCのステッカーをマグネットにして車のフロントドアに貼っています。出かける時だけかな。似たようなもんですね。自己主張の一つですもんね。
私の車では?ここまではできませんね・・。
痛チャリは見たこと無いですが、痛車なら何度か見たことあります。
芸術の域に達してますねぇ、これは。
さすがに自分の車にそうしようとは思いませんが・・・。
ところでこの写真、撮影場所は埼玉県の鷲宮神社だったりしますか?
私も自転車にはかなり驚きました。これだけ作りこむってのはなかなかすごいなと。