goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン・スマホそして徒然

教室での出来事・お知らせとその他もろもろ。
新しい場所での「広場」の再出発です。

今日は日差しが気持ちいいです!

2024年11月25日 09時20分01秒 | 日記

おはようございます。

今日はレッスンが休みになり
自宅で更新をしています。

田舎の自宅では
周りが広々しているので
今も、窓からさんさんと日が差し込んでいます(^^♪

「もう、冬になった」と思っていたので
余計にこの天気は嬉しいですね~

仕事がなくなり3連休になったので(私だけ)
いろいろと家の用事を片付けています。

我が家では、玄関前にパンジーを地植えします。
基本「世話しなくていい花」
という選択です(#^.^#)

今年は、こんなきれいな葉ボタンも
植えてみました。

だいたいが、
土に問題があるのか
ずぼらな世話人に問題があるのか
なかなか花や木がうまく育たないんです(*_*;

それでも、毎年パンジーだけは長く咲き続けて
家の出入りのたびにホッとさせてくれます。

新入りの葉ボタンも、
(多分タフだと思うので?)
きっと成長してくれると思います。

最近「あおぞらチャンネル」というYouTube
をよく観ています。

同年代の女性が花を育てる姿が
とにかく魅力的!!
(あと、おやつを手作りするのもすごいんです!)

恥ずかしながら、彼女にあこがれて
真似したくなりました(#^.^#)

元々外回りは夫君担当という我が家。

この熱はどこまで続くかな(^_-)-☆

最後の写真は道の駅で買ったお弁当。

「揚げ物は苦手」なはずが
最後まで、おいしくいただきました(*^^)v


よく働いたなぁ〜

2024年11月17日 20時04分00秒 | 日記
こんばんは。
久しぶりに日曜日の夜に
更新してます。

今日は
来月帰国する末っ子君家族の
布団の準備をしました。

二階の押入れから下におろしたり
下の押入れをゴソゴソさがしたり。

気温も上がっていたので
汗をかきながらの作業でした。

孫達の準備もいろいろあります。

チャイルドシートを干したり
子供用の食器を出してきたり

普段は夫と二人
気楽な老人仕様の暮らしです。

2年ぶりに若者家族を迎えるのは
準備だけでも一仕事です^o^

忙しい日曜日だったので
(特に私が)
夕食は夫君に頼みました。

「冷蔵庫の残り物を使って」
うるさい奥さんの注文付きですo(^_-)O


里芋を使って肉じゃが風に。
残っていたうどんも入れて。

予想をこえる
美味しい出来上がりでした!

ただし
「にんじん入れれば彩りが良かったのに」
という指導は忘れずに(^^)v

夕食時のワインはまだ続いてます!

今は
立派なクリスタルグラスに
お手軽なワインを入れて
楽しんでます(^o^)/

川の向こうは…

2024年11月11日 09時16分48秒 | 日記

おはようございます。
小雨が降っている朝です。

朝は、寒くてしっかり着込みましたが
昼には温度があがるとか。

風邪などひかないように
体調管理が難しいですね~

昨日の日曜日は
長男君のマンションに行ってきました。

いろいろと落ち着かない性分の長男君。

今度の引っ越し先は
原点に戻って千葉県です。

横浜から随分近づいてきました(^_-)-☆

夫君の仕事先が傍にあったり、
私も昔そのあたりで働いていたり、
なじみがある街です。

長男君がランチを予約しておいてくれて
おしゃれで美味しいランチを
ご馳走になりました(*^^)v


そんな心遣いが超うれしい親バカな私です!

食後は三人で、市内の公園を散歩しました。


川の向こうは東京です。

賑やかな大都会と川一つ挟むだけなんですが、
こんなにも自然豊かで、静かな公園が広がっています。

自由には入れる公園ですが、
管理がきちんとされていて
今はバラがきれいに咲いていました。

マンション付近は落ち着いた住宅街なのに、
最寄り駅付近は賑やかで便利。

私は40年ぶりに行ったのですが
本当に住みやすそうな街になっていました(^^♪

長男君も今度の環境には満足しているようです。

親の本音は「どうにか落ち着いて欲しいな~」
口には出さないけれど、夫も私も心の中では…

それでも二人とも段々歳をとって
「今子供と会っているこの時間を
大切にして楽しもう」
そんな心境にもなっています(#^.^#)


折り返し地点で♪

2024年11月03日 19時25分00秒 | 日記

今日は11月3日 日曜日。

夕食、片付けも済んでのんびり。

やっぱり連休は良いですね〜

今日はいつもの道の駅に

買い物に行ったのですが

駐車場を探すのが大変でした。



天気の良い連休で

みんな出かけてるんですね〜


途中、ちょっとお腹が空いたので

焼き芋を買いました(o^^o)



甘くてしっかり熟していて

美味しかった!


「ケーキより美味しい」

久しぶりの焼き芋は

素朴な甘さで大満足(^_^)v


9月末から始まった手話講習会ですが

ちょうど折り返し地点。

5回の講習が済みました。


最初は緊張と失望。

まるで覚えられない自分に

落ち込むことばかりでした。


それでも、回数を重ねると

雰囲気にも少しずつ慣れてきました。


先生も他の受講生の人達も明るくて、

今では、

「大変だけど楽しい時間」

になっています。


迷いながら申し込んだのですが

勇気を出して良かったなぁ(o^^o)


残り5回の貴重な講習を

しっかり受けたいと思います!


明日も良い天気みたいですね。

「ちょっと遠くまでドライブしよう」

と計画中。


今日は早目に休みましょ( ◠‿◠ )


がんばれ、イチジク!

2024年10月28日 08時24分45秒 | 日記

おはようございます!
雨が降ってひんやりする朝です。

やっと洋服の整理・入れ替えに
とりかかりました。

年末に帰国する娘から
「そっちに置いていった冬服を探してほしい」

やっかいなミッションを受けているし
気持ちはあせってます。

南の島に住む娘は
今は夏だし
だいたい冬という気候もあまりないし

で、向こうでは冬服を持っていません。

「お母さんの服を貨すよ」
という提案には

「ほら、センスというか
好みというか
あるじゃない…」

やんわり拒絶されました(*_*;

小学生の頃の愛読書が
ファッション雑誌だった末っ子君。

「そっち方面に興味ゼロ」
の母の服では
お気に召さないようです(*'▽')

そんなこんなで
いつもの入れ替えに加えて
古い末っ子君の服まで引っ張り出してます。

現在、部屋いっぱいに服が散乱中。
あ~~、先が長いわ(*_*)

試験勉強を後伸ばしていた頃を
思い出します(#^.^#)

こういう時は友人の
「仕事をこなすアドバイス」を活用!

「ワックス掛けって面倒でしょ。
『今日はこの部分だけ』って取り掛かるのよ」

確かに、少しでもやりかけると、
不思議とその続きもやる気になる。

彼女いわく「自分をだます作戦」
だそうです。

今回もこれで何とか乗り切ります(*^^)v



我が家のあきらめていたイチジク。
(ここ数年、実がなりませんでした)

今年は、今頃になって熟してきました!

ただし、外は緑っぽいまま&小さい。

期待していなかったのですが
食べてみると、充分美味しい!!

まだ何個もなっています!

最近は、イチジク大好き夫婦
毎日、イチジクの木を眺めてます(^^♪