goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン・スマホそして徒然

教室での出来事・お知らせとその他もろもろ。
新しい場所での「広場」の再出発です。

仕事納め

2022年12月26日 09時29分16秒 | 日記

おはようございます!
いよいよ、今日で仕事納めです。

レッスンはすべて終わり
今日は後片付け&掃除をしにやってきました。

このブログも今年の最後になります。

そこで思い出しました。
あれっ、今年の目標!

ここ3年間ずっと年の初めに今年の目標をたててきました。

これは目標というより、「具体的にやる100のこと」
(ネットの実践記事を参考にやってます)

私の場合、がんばっても
60個前後しか思いつかないんですが(*^^*)

その目標達成率を半年ごとに集計していたのに
今年はすっかり忘れてました!

本当に今年はいろいろあって…

コロナ以来「こんな試練の年はないな」と
このところ毎年思っていたのですが

まだまだ「厳しいには上がある」
ですね~

今年は私史上最高に厳しい年でした。

末っ子君が海外で被災したこと。
今年も教室を1月半閉めたこと。
母が亡くなったこと。
夫君の持病が悪化したこと。

それ以外も細々といろいろありまして。

でも、でもです。
気が付いたら、
12月の今日現在
それなりの日常を取り戻しています。

最終日になって「今年の目標」を思い出したのも
少し気持ちにゆとりができたから?!

で、今年の目標ですが(やっと話が戻った)
達成率は63.3%でした。

この3年で最低です。

目標と言っても、
「ラジオ体操を続けよう」とか
「掃除・片づけはほどほどにしよう」とか
超ゆる~~い、
とにかく「普通の生活をしていたらほぼ達成できる」という目標。

なのにこの数字は!
大変だった一年を表しているのでしょう。

で、来年は方針を変更して

目標はこれ一つに。
「毎日の暮らしを続けられたら良し」

自分の年齢・状況にあった目標ということで(*^^)v

無理せず
本当にやりたいことを続けられたらそれで充分(^^♪

という訳で最後にお礼を。

こんなややこしい状況の中でも
変わらずに教室に通って下さった会員の皆様、
本当にありがとうございました!!

私自身は
教室に来ることで気持ちが引き締まり
皆さんとお話をすることで元気が出て
どうにか今年も最終日までたどり着くことができました!

残念なことに、まだまだコロナの感染は
おさまりそうもありません。

どうかお体に気を付けて下さい。
そして良いお年をお迎えください!

また来年、元気にお会いしましょう\(^o^)/


子供のところへ♪

2022年12月19日 09時23分06秒 | 日記

おはようございます。
今朝は車の温度計が-2度を記録しました!

寒~い出勤でした。

でも今は素晴らしい青空。

豪雪のニュースを見ると、
何だか申し訳ない気分になります。

元々の出身が
冬は「灰色の空の元」
「時々雪が降る」
という地方なので

「関東の冬は過ごしやすいなぁ」
とつくづく思います。

そんな中、一昨日は長女君のお誘いで
スカイツリーの麓に行ってきました(^^♪

一日遅れで私の誕生祝いをしてくれました。

長女君がお気に入りのレトロな喫茶店でランチ。
まさしく、昭和が残っていました!
(なぜか写真を撮ってない!)

ママさんとマスターはちょうど私と同世代。
テーブル・椅子・カウンター・公衆電話・漫画本。

すべてが、昔の喫茶店。
タイムスリップして学生時代に戻ったようでした(*^^)v

お客さんも次々に入ってきます。
(皆さん、私世代以上でしたね)

老夫婦二人での切り盛りは大変そう。
でも、がんばってるな~
そして楽しそうだなぁ~

常連のお客さんとは続きの話を。
そして私達もきさくに話ができました!

サンドイッチとホットドッグ
あとコーヒーを頂きました。

近くのコ〇ダより美味しかった!

東京の下町にはこんなお店が残っているんですね~

ランチ時に待ち合わせして
買い物をして。
その後は長女君の部屋でしゃべりまくり。
かわいいケーキなんぞもいただきました(*^^*)

そして、夕食をいっしょに食べてから帰宅。

夫君が都合で来られなかったので
余計に盛り上がった(^_-)-☆

さてさて、教室は今年最後の一週間になりました。
ママさんやマスターを見習って
しっかりやらなくっちゃ!!


年末の慌ただしさ

2022年12月11日 23時44分00秒 | 日記
こんばんは。
久しぶりの日曜日夜の投稿です。

朝打ったコロナワクチンのせいか
身体がだるいです。
今までの接種では、
何ともなかったのですが。

5回目で初めて副反応かも(*_*)

「とにかく早目に」
と7時台に寝たので
夜中にしっかりと
目が覚めてしまいました。

若い時のように
朝までグッスリとはいきませんね〜

今週の休日には
健康診断にも行ってきました。

コロナが流行り出してから
検診のシステムが予約制になり
うまく日程が合わず
今回は3年ぶりの検診でした。

保健師さんに
「お久しぶりの検診ですね〜」
なんて言われて(*^^*)

実際に予約制で受けてみると
今までよりうんとスムーズで
あっという間に終わりました!

何度も通知を出してもらって
やっとお尻が上がる
「検診劣等生」です。

反省(#^.^#)

そんな健康的な!?先週でしたが
空いている時間は
料理をチマチマ作ってました(^^)

丸パンは週に二回焼いてます。

ホットドッグを作りたくて
細長いドッグ用パンにチャレンジ!

結果はこの有様(≧∀≦)


いつもの丸パン!?

パン生地ってなかなか扱いが難しい。
伸ばしたつもりが
元に戻ってしまうんですよね〜

丸パンバリエーションが
これからの課題です^_−☆

いよいよ年末が近づいて
教室も忙しい日々です。

以前よりも減った年賀状作りですが
それでもこのところは連日レッスン。

これがひと段落ついたら、
教室も仕事納めです。

そろそろ寝て
明日に備えなくっちゃ!





それぞれの休日

2022年12月05日 09時03分11秒 | 日記

おはようございます。
シャッターを開けに外に出たら
氷雨でした((+_+))

寒い日々が始まった!

このところの昼間の暖かさに
すっかり油断してましたね(^_^;)

昨日は、ホームグランドの日帰り温泉に
3年ぶりに行って、
温まってきました!!

前回はお風呂の準備までして行ったのに
「まだ怖いかな」と食事だけして帰りました。

時間が解決する!?のか、
状況になじんでしまうというのか。

そう言えば、先月の帰省は
気にせずにホテルに泊まったりしてるし。
(今、気が付いた!)

いつの間にか、
コロナ前のような気持ちに
戻っているような気がします。

それで、思い出したこと。

難聴が気になり出した頃に
耳鼻科の先生に
「今の状況に慣れることが一番ですね」
とアドバイスされました。

その先生のアドバイスを聞いたときは

「もう治らないのか」とまずショック。

でもその後不思議なんですけど
「開き直って気持ちが楽になったこと」
を覚えています(^_-)-☆

で、「久しぶりのお風呂」の話に戻って

露天風呂が気持ちよかった!!

カエデがきれいに紅葉していました。
そこにシジュウカラやヒヨドリが飛んでくるんです。
お風呂の中で鳥見ができた!

野鳥も「無防備な入浴中の人間」は平気なのか
近くでしっかり観察させてくれました。


新鮮で安い野菜もたくさん買えて
「ビアースパーク下妻」はやっぱり最高!

そんな地味な遊びを楽しんでいたら

「足利フラワーパーク」に旅行中の長女君から
こんな美しい写真が届きました。

すごいですね~

私なんか「足利フラワーパーク」と言えば
藤の花しか思い出せません。

いつの間にか
「イルミネーションで有名」
になっていたんですね~

そして地味な母は、
帰ってから柿ジャムを作りました(*^^*)

「今日の料理」レシピで作ってみたら、
前回よりも(これでも)色良く仕上がりました!

柿の豊かな甘さが残っていて
おいしかったです。

しばらくは
「おいしい果物が入ったヨーグルト」
を楽しめそう!

冬ごもりの準備をする動物のように!?
旬の果物で、せっせとジャムやドライフルーツを作っては
貯めこんでいます(*^^)v