
西空掃天撮影しM11が入りました
夕方、西空掃天撮影しM11が入りました。 11月16日晴れ。夕食前に庭へε-130D望遠鏡を出して掃天撮影しまし...
DVD「星空の友大全集」がもうすぐ完成です
現在制作中のDVD「星空の友大全集」がもうすぐ完成です。 11月17日晴れのち曇り。ヤプ...

久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)を撮影しました
7月以来、久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)を撮影しました。 11月21日快晴。やっと冬の天気になってきて、透明度の高い夜空になりました。 夕食前に、自宅庭でISSを観察・...

自宅で撮影したすばるとオリオン大星雲を載せました
光害の自宅で撮影したすばるとオリオン大星雲を載せました。 11月23日快晴。先日(11/20)の夜、自宅で...

自宅でカペラに最接近のパンスターズ彗星(C/2017 T2)を撮影しました
光害の自宅でカペラに最接近のパンスターズ彗星(C/2017 T2)を撮影しました。 11月24日曇り。夜は一時晴れ。天文情報でぎょしゃ座カペラとパンスターズ彗星が最接近する日であ...
DVD「星空の友大全集」が完成しました
やっとDVD「星空の友大全集」が完成しました。 11月28日曇り。約5ケ月掛かって完結版...
長野県阿智村へ行ってきました
天体撮影のつもりで長野県阿智村へ行ってきました。 12月1日快晴のち曇り。夫婦で一泊二日で星空をPRしている阿智村へ行きました。夕方までは快晴で夜まで晴れてほしいと思っていました...

秋から初冬の二重星を撮影しました
20cm電動ドブソニアン望遠鏡で秋から初冬の二重星を撮影しました。 12月3日夜、晴れました。夕食後の日課のウォーキングを取りやめて、自宅庭へドブソニアン望遠鏡を出して二重星(連...

金星・土星最接近前日を撮影しました
宵の明星(金星)・土星最接近前日を撮影しました。 12月10日晴れ。夕方、自宅庭から南西の空低く明るい星が見えました。我が家からは金星は低空でまだ見えないと思っていましたが、金星...

望遠鏡の臨時電源を使ってエリダヌス座32星(二重星)を撮影しました
20cmドブソニアン望遠鏡の臨時電源を使ってエリダヌス座32星(二重星)を撮影しました。 12月15日快晴。月が昇ってくる前に自宅でエリダヌス座32星を撮影することにしました。 ...