goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男のブログ

書く内容は気まぐれ。書く頻度も気まぐれ。

Amazon Product Advertising APIの変更について-その2

2011-08-16 10:07:44 | Weblog
さて、Twitterでも呟きましたが、マケプレ用ソフトAMTSから8月12日にメールが届きまして、

10月26日以降ソフトがそのまま継続して使用できるかは、先日記事にした2種類のメールに

よって対応が違うという旨の連絡が届きました。




天国メールを受け取った場合、何の対応も必要とせずそのアカウントは継続してAPIに

アクセスでき、地獄メールを受け取った場合は、「出品や販売の実績」に基づいて制限解除の

手続きをアマゾンのテクニカルサポートに連絡する必要があるとのことです。




早速12日のうちにサポートに連絡を入れておきましたら、一昨日14日に制限解除のメールが

届いてました。




これって結局のところプログラマー・開発者サイドからすれば、何らプログラムの改良の

必要が無く、出品者サイドで対応すればコトは済むということなんでしょうね。




何だか人騒がせなAPI仕様変更メールでした(笑)


EQせどり その3

2011-08-09 00:35:59 | Weblog
~2種類の収入~

以前に、



パワーせどり・IQせどりはお金のフローを中心に考え動いている。

それに対して、EQせどりは心の目の見えないエネルギーのフローを中心に考えている。



と表現しましたけど、収入についての思考の仕方・感じ方にも隔絶の違いが生じます。



前者:収入は収入。お金はお金という発想しかないでしょw

例えば副業でせどりをしている人は「本業収入○○万、せどり収入○○万、計○○万の収入」

せどりとアフィリで稼いでいる人は「せどり○○万、アフィリ○○万・・・」

まあ、こういう考え方をしてます。




後者:職業に関わらず収入には2種類ある。

一つは自分の作り出したエネルギーに応じた正当な収入。

もう一つはエネルギーに見合わない不当な収入。俗に言うあぶく銭。



でEQせどらー的には、正当な収入を増やそうとし、不当な収入を最小限にするような

方向の努力をします。

なぜなら不当な収入を得ても、その収入部分はどうでもよいような散財をしてしまうこと

になることを知っているからです。

それはどうでもいい旅行・不要不急な買い物・べつにしなくてもいい飲食・無用な交際・

方向性の間違った無理な業務拡張とかが多いですかね。




年号が昭和から平成に変わる頃のいわゆるバブル時代って、職業にかかわらずこのあぶく

銭部分の収入が多かった時代でした。

でこのあぶく銭を使った部分は紆余曲折を経て、何らかの借財になって後々重くのしかかって

くることになるんです。

それから、不当な収入が多ければ多いほど精神的に不安定になります。

イライラしたり些細なことで不安になったり。

時間とともにエネルギーが減少し、運気が低下し・・・

この時代を社会人として過ごした40代後半以上の世代は、この話は身につまされて理解

されると思いますがw

それでそういう収入は入り口の時点で「要らないよ」ということになります。

「金持ち父さん貧乏父さん」の話はどこか違和感がありますよね。




総収入がいくらとかは大切ではなくて、正当な収入がいくらくらいなのかという理解の仕方

ができるようになると、世界観が圧倒的に拡がっていくものです。

ではでは。


7月の結果

2011-08-03 00:27:49 | Weblog
さて7月の集計をしてみましたが、売上入金が6月に比べて約5%増に留まりました。

月末の数日がやたらに売れなくて失速していましたが、それが8月1日まで尾を引いた感じです。

通常の売れ行きでは、5月の3分の2から7割程度まで売上が落ち込んでいると判断しています。

これ固定価格派でも最安値-1円設定派でも、結果は同様でしょうね。

障害も多いのですけど、売れないのは需要が細っているからでしょう。




昨日は検索障害があったようで、FireFox等の他のブラウザでは関係なかったようですが、

IEだと検索できないという障害のようです。



ではでは。


================================================================================

さて好評のCMシリーズw

去年フルバージョンをupしたラブランド・アイランドの元ネタのCMがYouTubeに投稿されていたので。

後半のセイコーソシエはカット下さい。

1981サントリービール純生 山下達郎(30秒Ver.)+セイコーソシエ



Amazon Product Advertising APIの変更についてー2種類のe-mail

2011-07-29 00:13:38 | Weblog
Amazon Product Advertising APIの変更の件について。

開発者フォーラム(英語版)の中のUpcoming Changesのスレ

この中で気になる書き込みがこれ。

1ページ目、下から4番目の書き込み。

From what I gather from others, some sellers (read: very few and probably only the really big guys) received an email from Amazon telling them that they have received a waiver on these changes. I guess this means that they will still have ongoing access to the API, although the gutting the API is undergoing will still affect them. I don't know if these waivers are being given to non-affiliate members or if affiliate members are being told not to worry.

(意訳)他の人たちから集めた情報だと、何人かの出品者は(極めて少なく恐らく大量出品者のみ)、アマゾンは今回の変更についてこの出品者たちは免除されるというEメールを受け取っている。おそらくこれはAPIが被る根本的な変更の影響は受けるものの、なお引き続きAPIにアクセスできるということだろうと思う。この免除者たちがアフリエイトのメンバーか否かわからないが、心配しないでいいと言われている。

2ページ目、1番上の書き込み。

After reading all the replies to this post and the two versions of the email going out to sellers and to associates (stating 'not impacting' to some and stating 'would impact' to some), I would believe that there is some communication gap. I would not like to believe that Amazon would differentiate seller-1 from seller-2 (however small or big), I would believe that the Amazon's level playing field will be same for all. Hopefully we will have some one from PAA team join the discussion and clear the air ..

(意訳)このスレの全ての書き込みを読んだけど、2種類のEメールが出品者や関係者に配信されてるんだね(ある人には大した事ない、ある人には重要だと記載されている)。何かコミュニケーション・ギャップがあるよね。アマゾンが(弱小だろうと大量出品者だろうと)出品者によって区別するとは思いたくないし、(この)分野を扱うアマゾンの運営方針が全ての出品者に対して平等だと思いたいね。望めるならPAAチームの誰かが、この議論に参加してくれてこの雰囲気を払拭してくれればいいのに。

==============================================================================

で、実際に日本語版の2種類のメールが以下の通り。

上のものが免除者(?)、下が通常のもの。

==============================================================================

【重要】Amazon Product Advertising APIの変更についてのお知らせ

出品者各位

過去30日の間にProduct Advertising API (PA-API)をご使用になられた出品者様にお知らせしています。

Amazonでは、Amazonアソシエイトプログラム用のProduct Advertising APIについて変更を予定しておりますが、今回の変更は出品者様には影響ございません。
2011年10月25日より、Amazonアソシエイトは、新しく、効率化されたProduct Advertising API 記述言語(WSDL)にアクセスできるようになります。
新しいWSDLでは、Amazonの商品を宣伝するために有用な機能が提供されます。
Amazonアソシエイトは、2012年2月21日までに新しいWSDLにアップグレードしていただく必要があります。
詳しくは、こちらのページをご確認ください。
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/advertising/api/detail/main.html (※1)

しかしながら、Product Advertising APIを使用しているAmazonの出品者様には、2011年10月25日以降も既存のWSDLを継続して使用することが可能で、継続に関する手続き等は必要ございません。
ご不明な点、ご質問等ございましたら、ヘルプページからテクニカルサポートにお問い合わせください。

今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jp.
================================================================================
重要:アマゾンProduct Advertising APIの仕様変更について
Product Advertising API開発者の皆様

平素は、Product Advertising API をご利用いただき、誠にありがとうございます。

Product Advertising APIを効率的かつ効果的な宣伝手段とするための努力の一環として、このたび、APIの機能を一部見直すことといたしました。現在提供されている一部のオペレーションおよびレスポンスグループは、利用率が低い、またはProduct Advertising APIの主たる目的である、開発者の皆様がAmazonで販売されている商品を宣伝し、トラフィックをAmazonに誘導いただくことにより、アソシエイトとしての紹介料を獲得できるようにするという点に合致していません。

以下に説明の通り、この変更はAmazonの商品を宣伝するために有用な機能を引き続き提供するものです。以下の変更は2011年10月26日に適用されます:


全てのAPIへのリクエストにおいて、AssociateTagが必須パラメータとなり、リクエスト処理時の確認対象となります。
SellerLookup, SellerListingLookup および SellerListingSearch オペレーションはAPIでのサポートを終了いたします。
ItemSearch リクエストの結果として返されるItemPage パラメータは、最大10ページまでに制限されます。
MerchantId パラメータは、オファー、バリエーションおよび検索結果の絞り込み要素としてのサポートを終了いたします。
Offers および ItemAttributes レスポンスグループにおいて返されるデータは、最も頻繁に使用される属性に制限されます。
今回の変更に関する詳細については、こちらのリンクをご参照ください。

Product Advertising API のご利用による Amazon 取扱商品の宣伝にご協力いただき、ありがとうございます。

Product Advertising API チーム

================================================================================

(※1)実は、これをクリックすると、下の通常メールの文面がそのまま表示される。

================================================================================

実際に上の天国メールが届いたのはw、別に大量出品しているアカウントではなく、

「携帯サーチにはAPIを使用していない・価格改定はあまりしていない」、つまりサーバー

負荷の少ないアカウントです。

今回の変更の目的はサーバー負荷を減らすことでしょうから。



尤も正直なところ、このメールが来たからといって、今まで通りこのアカウントが従来の

仕様のまま価格改定ソフト・携帯サーチが使えるのかは確信が持てませんけどねー。



とりあえず引き続き様子を見ていくことが必要でしょうね。


ではでは。




7月の動向

2011-07-08 00:35:03 | Weblog
さて、7月に入って1週間が過ぎました。

7日までの売上入金を調べましたが、4月よりは少なく、5月よりは多いというところで、

必ずしも需要が少ないわけではないと思います。(勿論、先月よりも明らかに良い)

買取も今月は先月よりも活発化しそうな雰囲気ですので、仕入れ環境はいくらかマシになる

のではないかという淡い期待(笑)

それにしてもボーナス効果というのも、以前よりも効力が落ちてますねー。

中小企業などはボーナス無しとか、2か月分以内のところが多いそうで、ボーナスの行き先は

各種支払い等で消えてしまうというのはまだマシで、かえって足らないという話も聞きます。

まあ実需買い期待ということで。



ではでは。


=================================================================================


ルックスの美しさが、そのまま演奏の美しさに反映されています。

要するに魂が美しい。

(クリック下さい↓)

アランフェス協奏曲 Concierto de Aranjuez - Kaori Muraji(村治佳織)





6月の売上

2011-07-04 21:15:03 | Weblog
先ほど6月の売上集計をしてみましたが、


売上入金:前月比約20%減。



粗利益・純利益は集計してませんが、普通に売上減の数字がそのまま反映していると思います。

もっとも、6月下旬に8日ほど仕入れ・出荷ともに全面休暇していますので、仕入れ費用は

休暇日数分に応じて減っていると思いますけど。

6月はいろいろと障害がありましたが、売上減の要因は購買者が買わなかったことだと思います。

で需要が少ないときは供給も少ないもので、買取が減少したのでBOの棚枯れもひどかったようです。

6月末あたりから需要・供給ともに通常のペースに戻っていると判断しています。



あっ、6月の課題のガソリン代は未だ集計してません(笑)



7月は需給関係から、5月の販売水準程度に戻ると予想しています。



=================================================================================

大好評のCMシリーズ(笑)

暑い夏はこういう涼しげなのが良いのかも。

Peace Lights BOX 天野清継 Azure 1992



フルバージョン

AZURE - 天野清継



天野清継さんは早弾きでもアコースティク的なメロディー・ラインが綺麗なのがいい。

ジャズピアニスト国府弘子さんとの競演が多いですね。

以前チックコリアと上原ひろみとの競演もアップした、チックコリアの名曲「スペイン」

Spain

初収穫

2011-06-26 09:57:23 | Weblog
5月初旬に苗を植えつけておいたきゅうり・ナスを収穫しました。

スーパーで売っているものより大きめ。

比較のためにタバコを一緒に撮影しました。




さて20日から断続的なマケプレ障害のため、今週はご他聞に漏れず売上低迷。

公開された障害情報以外にも、FBAの発送遅延(発送期限が過ぎても発送されない)とか、

21日頃に納品された分が納品途中で止まったまま一部反映されないとか細かい障害多数発生w

ただし24日頃から5K以上のクラスもの・定価越えのプレミア価格ものが動き始めています。

実質ボーナス相場が始まりました。



================================================================================

先日次男の高校の文化祭に行ってきましたが、吹奏楽団がこれを演奏していました。

アルバム「SPORTS」から。

真ん中の伊東さんが吹いているのはAKAIのEWIという楽器。

作曲はキーボード奏者の和泉宏隆さん。

T-SQUARE 宝島




子猫~~

2011-06-20 00:25:25 | Weblog
子猫画像です。(画像クリックで拡大します)

大きいのは、くろちゃん(♀、3才)で子猫の祖母にあたります。

古くからの当プログの閲覧者は、3年前の子猫だったときの画像をみたことがあると思いますが。




マケプレの売れ具合は、17日(金)午後~本日19日(日)午前までの丸2日は撃沈状態w

本日午後からは戻ってきています。




それでは。



追記(1:28)

携帯電話のカメラ撮影のため画像が悪く短いですが、動画をアップしておきます。


KITTENS 1



KITTENS 2

戻ってきている

2011-06-17 01:17:26 | Weblog
ここのところチーコの生んだ子猫と遊ぶ機会が多くなっています。

全部で5匹いますが、全身白で脳天に少し黒が混ざっているのが3匹、三毛猫が1匹、

育ちが良くない黒いのが1匹。(この黒は残念だが育たないと思われ)

写真は後日アップします。

というか、携帯でムービーを撮ってみたのですが、どうパソコンに移植するかのかよくわからないw




アマゾンの売れ具合は、今月10日までは前月の平均より約2割減の超低空飛行w

11日からは平均と同じかそれ以上に戻ってきています。

FBAの納品ペースは変わってないので、一時的に財布の紐が固くて購買者の閲覧が少な

かったものかと思われます。

で、高額品が徐々に売れ始めているかなという感じ。





そういえば、単C棚の枯れっぷりが半端でないですねw

まだ在庫力の無い、にわかセドラーは仕入れが大変そうだ。




それでは。

ガソリン代

2011-06-01 02:00:52 | Weblog
5月は売上入金が少し減少、粗利・純利が微増で過去最高を更新中です。



ガソリン代がどのくらいかかっているのか、ちょっと調べてみたのですが、

4月:25,000円

5月:26,000円

でした。(私用分も含む)




ちなみに車は旧型のエル・グランデ(3200cc)ですので、おそらく8km/l前後の燃費の悪さ

ではないかと思います。

おそらくあまり動かないほうですので、専業の中でもガソリン代の出費が少ない方だと思います。



6月の目標:ガソリン代を5万円使うw



変な目標ですが(笑)、これでいこうと思います。

(急発進をするとか、別に燃費の悪い走り方をするということではありませんw)



ではでは。