goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男のブログ

書く内容は気まぐれ。書く頻度も気まぐれ。

EQせどり その2

2011-05-28 01:09:10 | Weblog
前の話の続き。



さて「パワーせどり型」と「EQせどり型」のタイプを鋭角に対照するなら、「幸福」に

ついての価値意識が本質的に異なります。



「パワーせどり型」の場合、売上と幸福度が比例すると考えています(笑)

「EQせどり型」の場合、ある程度の純収入から上は、本人の感性と幸福度が比例

すると感じています。




「パワーせどり型」の幸福の特徴は、「他人からどう思われるか」「他人と比べてどうか」

ということに基礎を置いています。

だから常に他人からうらやましがられるような境遇や立場・状況を作りたがるタイプです。

同様に他人からどう思われているか、他人は何を考えているかが常に気になっています。




「EQせどり型」の幸福の特徴は、「自分がどう感じるか」ということに基礎を置いている。

だから何か違和感があると「何かズレているな。何だろう?」と自分の心と会話をします。





まあパワーせどり型の幸福って、永久に幸福になれない、というか全く何が幸せ

なのか、もう一度生まれ変わって学習しなおした方がよろしいのかもしれません(笑)






「EQせどり」って実際にどうやるのよー、という疑問に応えて。

一見したぐらいではパワーせどりとの違いはわからないかもしれません。

またマニュアル化・ノウハウ化はできません。

EQせどりをノウハウ化しようとする発想は、パワーせどり型の人の考えることで、

EQせどり型の人は、ノウハウ化しようとする発想自体が矛盾していると感じています。

なぜなら、個々に生まれ持った個性が違いますので。

基準は「心のエネルギーのフロー」というところに常に焦点がありますから。




以上です。

新規カタログ作成 その後

2011-05-21 00:26:01 | Weblog
例の新規カタログ作成機能について

3日前でしたか、491で始まる13桁の雑誌も入力ができるようになりました。

で、現在60点以上もカタログを作成し発送しています。

が、未だ1つも売れてません(笑)

ただのボランティアになるのか、新手の錬金術になるのか、

まあどちらかですw




そういえば日曜日にテレビを2台購入しました。

19型と32型ですが。

今までブラウン管のテレビでしたので、近頃のテレビはものすごく薄いんですねw

エコポイント期間は過ぎましたけど、供給過剰で値崩れしているようなので、今購入した

方が安く購入できたりしてw

まだ買い換えていない方は、今月中がお勧めです。(来月は駆け込み需要で相場が上がる)



ではでは。

EQせどり

2011-05-16 00:01:01 | Weblog
せどりの仕方も個々にいろいろあるわけでしょうが、私は個人的には3種類に大まかに分類

しています。



1. パワーせどり(薄利多売型、セールせどらー等)

2. IQせどり(基本的に電脳型)

3. EQせどり(詳細は後述)


1のパワーせどりは、現在の主流。

専業せどらーのほとんどはここに所属する。

一様に販売数・売上金額を追うw

よって「効率が全て」といっても過言ではない。

お金・時間・体力の全てを掛け算して、その限界に挑む(爆)

ただし最大の欠点は、効率を重視するがゆえに、「心の安定感・充実感」といったものとは、

およそ期待できない。

というか、常に「前のめり」で「焦燥感」に満ちているw



2のIQせどりは、主に仕入れは電脳なので、体力はそれほど使わない。

高額商品を扱う場合が殆どなので、たいていの場合、仕入れ・販売額ともかなりの金額を

動かすことが多い。

したがって純益は多く、生活の安定感はかなりある。

体力を使わないが、実は「心の安定感・充実感」がパーフェクトというわけではない。



ちなみに、パワーせどり・IQせどりともに、純利益率は売上に対してほぼ半分の50%と

いうのが業界標準。




3のEQせどりは、全体からすると少数派ではあるが、主に電脳ではなくリアルせどらーで

ある場合が多い。

行動基準が「心の安定感・充実感」というのが中心軸にあって、それが最も大切だと思って

いるので、数や金額を追うことは無い。

というか月間の目標とかが明確かつ計画的。

よって比較的純利益が多く、純利益率は70%超が標準である。



1・2はお金のフローを中心に考え動いている。

それに対して、3は心の目の見えないエネルギーのフローを中心に考えている。



さて、あなたはどのタイプですかね?

どのタイプで、ありたいと望みますか?

新規商品登録機能は当分の間、ご利用をお控えくださいw

2011-05-12 22:05:14 | Weblog
さて、昨日からセラーセントラルにいきなり登場した、新規商品登録の件について。

ちなみに当方は今回「書籍」のみにしか使用していませんので予めご了承ください。



「必須入力条件」には入っていないものの、ISBNやJANコードの入力が必要なことは、実際に

新規商品登録してみるとわかります。

で問題なのは、いろいろとエラーが生じているほどバグだらけということです。

当方で気づいたバグは、



1.新規カタログ登録→商品の出品→FBA発送を選択→エラー

 FBA発送を選択した場合、カタログの登録が完了するのに作業から3時間かかりました。

 また、実際に入力した商品の出品登録は、全く反映されないままでした。

 ちなみに、FBA発送ではなく、自己発送を選択すると、カタログは即時作成され、

 出品商品もすぐに反映されます。



2.JANコード入力も、本日入力分からエラー

 例えば雑誌の「491」で始まる13桁の入力で昨日はカタログ作成が可能でしたが、

 なぜか本日になってからエラーが出て使えなくなってしまいました。

 この件について、アマゾンに電話で問い合わせたところ、



「新規カタログ作成機能につきましては、いろいろとエラーが生じる報告があがってきて、

現在のところご利用を控えていただくようお願いしております」

とのこと。



まあ「まだ不備がある機能なので、エラーが出てもガタガタ言わないでね」というふうに

解釈していますw

 ちなみにISBNコードの場合はエラーが出ずに現在でも登録できています。




まだほかにもバグがあるかもしれませんが、当方で気づいたのは以上です。



==============================================================================

2日前のニュースで、この曲がディズニー&ピクサーの最新アニメーション「カーズ­2」の

本編挿入歌として採用されるということでしたので。

いよいよ世界進出ですかね?w

【PV】 Perfume - ポリリズム(polyrhythm)

アマゾンによる出品制限の告知

2011-05-09 22:42:19 | Weblog
アマゾンからの告知文を見ていてちょっと驚いたことは、状況によっては出品制限を

する場合があるんですねえ。

通常アカウントには無くて、ストア設定のアカウントのみに告知されていた文ですが、

以下のようにランタン等の出品制限がかけられたようです。

もとよりウチの場合、ほとんど書籍ですので関係ありませんけど。

===============================================================================
アカウントマネージャーからのお知らせ
2011/04/27


[スポーツ&アウトドア]ランタン、ライトなど一部商品 出品制限のお知らせ(2011/04/22)

この度、下記商品につきましては、出品者様からの出品を一時的に制限させていただくことになりました。

JAN 商品タイトル ブランド
4992826706838 Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374 Coleman(コールマン)
4992826706296 Coleman(コールマン) ファミリーLEDランタン/8D レッド 170-9323 Coleman(コールマン)
4992826707576 Coleman(コールマン) パーソナルフロステッドLEDランタン グリーン 170-9448 Coleman(コールマン)
4950654026962 GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル 【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-777XP GENTOS(ジェントス)
4950654030174 GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー 【明るさ30ルーメン/実用点灯10時間】 EX-2346MS GENTOS(ジェントス)
4582301268403 GENTOS(ジェントス) エクスプローラー 【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-700RC GENTOS(ジェントス)
4950654029505 GENTOS(ジェントス) エクスプローラー 【明るさ80ルーメン/実用点灯30時間】 EX-837NX GENTOS(ジェントス)
4950654029369 GENTOS(ジェントス) 閃 355 【明るさ100ルーメン/実用点灯10時間】 SG-355B GENTOS(ジェントス)
4950654029406 GENTOS(ジェントス) デルタピーク233 【明るさ160ルーメン/実用点灯18時間】 DPX-233H GENTOS(ジェントス)
4950654027938 GENTOS(ジェントス) スモールキーライト 【連続点灯8時間】 SK-10G GENTOS(ジェントス)


この出品制限の背景としましては、残念ながら市場価格より著しく高い価格で出品(値段のつり上げ行為)されている出品者が多数存在しているという事実です。

3月11日に発生いたしました東日本大震災により被災された方々、また、被災された方々を支援しようとする多くの方々のお気持ちを察すると、このような行為が当サイト上にておこなわれていることを大変残念に思います。

しばらくの間、該当商品の出品を制限させていただきます。出品再開の際には、改めてこちらの「お知らせ」からご連絡させていただきます。

適正価格で出品されている出品者様には誠に申し訳ございませんが、ご理解、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Amazon.co.jp

===============================================================================

そういえば、電池とか懐中電灯なども品薄でやたらと価格が高騰した時期がありましたけど。

避難所生活にランタンとか必需品でしょうから、まあやりすぎると制限されることもある

ということなんでしょうね。


ブログ3周年

2011-05-06 23:53:50 | Weblog
前回書き忘れてたのですが、先月末でこのブログを始めてから3年が経過したことになります。

まあ途中抜け抜けで、ここのところも抜け抜けですけどw



GW中は未出品のFBA出荷だけして過ごそうと企んでいたのですが、5日あたりから在庫が

底をついたので、ぼちぼち仕入れをしています。



ただなんだかストレスになるような仕事の仕方も最早嫌なので、仕入れと趣味が混ざった

ような動き方になってます。

BOに行っても、ゲームの攻略本を立ち読みしたりw、庭の草木の植え方の本とか購入して

みたりw、途中のホームセンターで庭に配置する踏み石の材質や価格を見たりw、まあのんびり

したものです。





5月になってからの売れ方は、先月の平均ペースの1割減くらいですか。

まあ爆売れするようなゲームとかDVDは扱っていませんけど、小説・写真集・一部の

学参書・趣味系の雑誌・マニアックな教養書や古書あたりが、普段より多めに売れている

感じです。



以上です。

GWモード

2011-05-02 22:29:16 | Weblog
GWとあって、以前から整地していた庭の一部に、今日は西洋芝の種をまいた。

一部、高麗芝が生えているところもりますが、これからは西洋芝で統一していこうと思います。

しかし、芝を生やす対象がおそらく50坪前後になるので、この作業はおそらく向こう2年がかりに

なるのではないかなあ。




4月は予定通り好調でした。

売上・粗利益・純利益とも過去最高でしたが、販売数は正確には数えてませんが、おそらく

1450点位だと思います。

以前1800点前後売った月もあるので、数的には遠く及びませんけど。





ただここの所、供給過剰で単価が下がっているものが多いので、今月は4月ほどは需要が

増える材料も無いことから、徐々に価格下落していくだろうと予想しています。




先月の最後の週にかなり販売が低迷していましたが、ここのところやや持ち直してきた

感じがします。

毎年5月3日・4日頃に大爆発DAYがありますが、今年はどうなんでしょうね。



それでは。


FBA発送遅延の理由

2011-04-27 23:30:16 | Weblog
土いじりが過ぎて、腰がかなり痛い中年男ですw




さて、FBAの発送が期日を過ぎても発送されない理由について、アマゾンへの問い合わせの

回答が来ています。

4件ずつ×3通、計12件についての問い合わせをしました。

一応念のため、注文から発送予定日の間隔がすべて2日間のカード決済の注文、しかも2日間

ですから、カードの認証に問題がないと思しきものだけです。




1通目の4件のうち2件が、

「常滑FC移管に伴い発送が遅延しております」

もう2件が、

「購入者様のクレジットカード情報の認証が完了していないため」

だそうです。

どちらもおかしな説明です。

移管中は販売しないと明言してましたよね。

認証が完了しない取引は、2日後の発送予定でなく、5日とか7日後の発送予定になり、

しかも保留メールが来るはずです。



2通目の4件。

「いずれも購入者様の決済待ちのため、保留中でござます。購入者様の決済が完了次第、

ご出荷予定でございます」

これも上と同様におかしい。



3通目の4件。

うち3件が、

「配送センターにて出荷手続きに時間を要していましたが、4月26日付で商品は出荷済みです。」

残りの1件が、

「現時点で、配送センターにて出荷手続きをすすめております。」

要するに、発送遅延をやっと認めたのが1件のみw



まあ常滑のスタッフは、みな新規で集めた方々でしょうから慣れてないのは致し方無い

としても、ここのところFBAの納品が到着即日に納品が開始されているので、そちらに

気がいってしまってないかなあ、というのが率直なところです。

発送遅延すると、アマゾン・出品者・購入者のいずれも得をしませんので、ぜひ気をつけて

いただきたいところです。


以上です。

FBA発送保留

2011-04-26 01:52:47 | Weblog
さて、ここの所、平均単価も持ち直してきてはいますが、市川FC時代に比べて発送保留が

多すぎる感があります。

あまりにも保留が多いので、一点ずつ調べてみたら、すでに発送予定日を過ぎているにも

かかわらず、発送もされない・キャンセルもされない保留のままのが数点ありまして、現在

のところアマゾンに調査依頼中です。

これね、発送はすでにされているんだけど、発送しましたというチェックが抜けている

んじゃないかと、個人的には疑っていますw




先週から庭の造作にかかっていまして、あちこち筋肉痛ですw

2年ほど放置していましたので、かなり荒れた状態になっている所を、花を植えたり木を

引っこ抜いたり、土を掘り返して鶏糞・化成肥料・石灰などを混ぜて土つくりをしたりとか、

まあ農家みたいなことをしています。(ワタシニハ フサワシイ シゴトw)

せどりの仕事も普通にしてますので、かなり忙しくなっていますが、疲れてよく眠れる

ようにはなってますか。



それでは。


常滑FCの特徴

2011-04-22 23:24:45 | Weblog
10日頃から新規納品が始まった常滑ですが、当初予測されていた納品集中による混乱も

さほどなく、直近では到着から中1日ほどで格納されるのが標準になっています。




一方で、注文品に対する発送姿勢ですが、市川FCの五月雨的な発送メールと違って、

19:00~20:00台に殆どの発送メールが来るようになっています。

また直近では、保留メールがやたらに多くて、やや発送が緩慢な印象がぬぐえません。

これも正確には発送が緩慢なのか、発送は市川FC時代と変わらないものの、メール同様

に発送後の入力が緩慢なのかよくわかりませんけど。

まあ一つには、やたらとコンビニ決済と思しき注文が多いというのもあるのかもしれません。




ここ一週間ほど、おそらく全体的に購買者の閲覧が減っているのと、一部のアカウントで

地獄サーバー状態であったことが確認されていますw

全体的に供給過剰なことから、価格競争の激化と平均単価の下落が進んでいるのが特徴

と言えます。




買取はいまだ高水準で、カウンターは常に買取の山の状態ですね。

ゴールデンウィーク中はセールラッシュになるのかな。(ワタシニハ ドーデモ イイケドw)




それでは。