前の話の続き。
さて「パワーせどり型」と「EQせどり型」のタイプを鋭角に対照するなら、「幸福」に
ついての価値意識が本質的に異なります。
「パワーせどり型」の場合、売上と幸福度が比例すると考えています(笑)
「EQせどり型」の場合、ある程度の純収入から上は、本人の感性と幸福度が比例
すると感じています。
「パワーせどり型」の幸福の特徴は、「他人からどう思われるか」「他人と比べてどうか」
ということに基礎を置いています。
だから常に他人からうらやましがられるような境遇や立場・状況を作りたがるタイプです。
同様に他人からどう思われているか、他人は何を考えているかが常に気になっています。
「EQせどり型」の幸福の特徴は、「自分がどう感じるか」ということに基礎を置いている。
だから何か違和感があると「何かズレているな。何だろう?」と自分の心と会話をします。
まあパワーせどり型の幸福って、永久に幸福になれない、というか全く何が幸せ
なのか、もう一度生まれ変わって学習しなおした方がよろしいのかもしれません(笑)
「EQせどり」って実際にどうやるのよー、という疑問に応えて。
一見したぐらいではパワーせどりとの違いはわからないかもしれません。
またマニュアル化・ノウハウ化はできません。
EQせどりをノウハウ化しようとする発想は、パワーせどり型の人の考えることで、
EQせどり型の人は、ノウハウ化しようとする発想自体が矛盾していると感じています。
なぜなら、個々に生まれ持った個性が違いますので。
基準は「心のエネルギーのフロー」というところに常に焦点がありますから。
以上です。
さて「パワーせどり型」と「EQせどり型」のタイプを鋭角に対照するなら、「幸福」に
ついての価値意識が本質的に異なります。
「パワーせどり型」の場合、売上と幸福度が比例すると考えています(笑)
「EQせどり型」の場合、ある程度の純収入から上は、本人の感性と幸福度が比例
すると感じています。
「パワーせどり型」の幸福の特徴は、「他人からどう思われるか」「他人と比べてどうか」
ということに基礎を置いています。
だから常に他人からうらやましがられるような境遇や立場・状況を作りたがるタイプです。
同様に他人からどう思われているか、他人は何を考えているかが常に気になっています。
「EQせどり型」の幸福の特徴は、「自分がどう感じるか」ということに基礎を置いている。
だから何か違和感があると「何かズレているな。何だろう?」と自分の心と会話をします。
まあパワーせどり型の幸福って、永久に幸福になれない、というか全く何が幸せ
なのか、もう一度生まれ変わって学習しなおした方がよろしいのかもしれません(笑)
「EQせどり」って実際にどうやるのよー、という疑問に応えて。
一見したぐらいではパワーせどりとの違いはわからないかもしれません。
またマニュアル化・ノウハウ化はできません。
EQせどりをノウハウ化しようとする発想は、パワーせどり型の人の考えることで、
EQせどり型の人は、ノウハウ化しようとする発想自体が矛盾していると感じています。
なぜなら、個々に生まれ持った個性が違いますので。
基準は「心のエネルギーのフロー」というところに常に焦点がありますから。
以上です。