中年男のブログ

書く内容は気まぐれ。書く頻度も気まぐれ。

マクロ経済と古本の売れ行き

2013-06-29 04:19:48 | Weblog
前の投稿に続く話でもありますが。



1980年代末から90年代初めにかけていわゆる「バブル経済」の時は、円高・原油安・

金利安のトリプル・メリットによって、日経平均が4万円台直前まで上昇しましたね。

この時代は、自動車・電気機器その他の海外進出企業の国際競争力が圧倒的に強かった

ので、「円高」でも利益を産める体質でした。

その後バブルが崩壊して、東南アジア諸国の台頭やら、優秀な技術を持った人たちが引き

抜かれたりとかで、現在では円高下では日本の海外組産業は利益を出しにくい体質に変容

してしまいました。



そこで安部首相就任以降のアベノミクス体制下では、

円安→日経平均上昇

円高→日経平均下落

という図式になっています。

直近の日経平均の高値は先月でしたが、そのときの円ドル相場は102~103円まで円安に

なっていました。

だから日経平均が再び上昇トレンドを明確にする先行指標としては、

円ドル相場が100円台で推移している

というのが絶対条件になります。



前の記事でもチラッと触れたとおり、株価が上昇トレンドか下降局面なのかで、

マケプレの売れ行きも影響されます。

そういえば、大抵の本屋さんたちが支店を複数出したりして、ものすごく儲かって

いたのは、まさしく文頭に触れたバブル時代のことでしたよね。



「この7月・8月の売れ行きに影響するであろう要因」

円ドル相場が100円台で安定し、日経平均が直近の上値を超えるかどうかということ。


以上です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。