小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

佐倉フェスタ、強風が

2021年10月21日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


昨日、娘と2人で千葉県の佐倉フェスタに行ってきました。


車のナビでは、片道約3時間弱…でも娘の携帯ナビでは、2時間半くらい。


もちろん携帯のナビで行きました。


なんと早い分、農道ばかりで、信号ないのは、いいのですが、センターラインがなくて対向車とすれ違うのがやっとの道。


途中に、大きな車は入らないように⁉︎道の入り口に幅制限の大きなポール⁉︎みたいなものが、何回もあって、車1台やっと抜けられる感じでした。




目的地に着いたのは、お昼前。



平日と言うこともあって⁉︎空いていた方だと思います。








オランダ水車があって、背景に50万本くらいの、色とりどりのコスモスが広がっていました。







写真を撮ろうと思っても凄い強風で、私も娘も髪の毛が凄いことに(^◇^;)
前も見えない(笑)



こんなに風が凄いんです💦私の髪の毛が💦








コスモスを撮ろうとしても、風で揺れちゃって(>_<)







コスモス5本で100円、または1袋300円とコスモスの切り取りもやっていました。







遠くには、電車も走っています。



春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスが咲いているようです。


今月の25日以降は、来年のチューリップフェスタの作業のためにコスモスは見られないそうですよ。


往復5時間かけて行って、居たのは、30分くらい💦


レッスンがあったので、ゆっくりとは出来なかったですが、思い出になりました(*^^*)


そうそう、娘は、相変わらず助手席で携帯ナビと車のナビ比べ&熱唱(笑)


おっと!左折の時に、巻き込み確認をいつものようにしてくれていました(≧▽≦)


























コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっと、そっと!

2021年10月20日 | 日記

杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

今日のお勉強です。





↑この写真の、1番最後の『F. O.』

見たことがありますか?


ケーキ屋さんで『FLO』フロプレステージュってありますよね。
それの、略じゃないですよ🍰



『F. O.』この読み方は『フェイドアウト』と読みます。


意味は、音量を少しずつ絞りながら消えて行くように曲を終わることです♫


ロック、ソウル、ラップ、ダンスミュージックのようなポピュラー音楽の楽譜に用いられることが多いですね。



そ〜〜っと、そ〜〜っと、飲み会を抜け出す事ではないですよ〜( ̄▽ ̄)




ちなみに、音量を少しずつ上げて一定の音量まで達することを、フェイドインと言います♫



お芝居などでは、使われる事がありますが、音楽ではあまり使われませんよね💦



あれっ⁉︎今日のブログは真面目じゃん!(笑)


この時期になると、冬物を出して来ますが、去年履いていたGパン、最初に履く時に「去年は、大丈夫だったけど、今年は、入るかしら?」と心配になります(^◇^;)


昨日履いてみたら大丈夫でした( ̄▽ ̄;)


ホッとしました😆



もし履けない時は、Gパンが縮んだ事にすればいいのかぁ〜(笑)









コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の秋桜〜淡紅の秋桜が〜♫

2021年10月19日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫



毎年、ご近所の秋桜が、見ごたえがあって写真を撮りたくなります。






今どこも見ごろ?


秋桜と言えば、この曲が弾きたくなりました(^^♪



聴いてくださいね!

 



秋桜は、そのご近所のです。


もっともっと綺麗なのですが💦


この「秋桜」は、さだまさしさんが作詞、作曲されていらっしゃいます。


いい曲ですね!(≧▽≦)




淡紅の秋桜が秋の日の
何気ない陽だまりに揺れている
このごろ涙もろくなった母が
庭先でひとつ咳をする

縁側でアルバムを開いては
私の幼い日の思い出を
何度も同じ話繰り返す
独り言みたいに小さな声で

こんな小春日和の穏やかな日は
あなたの優しさが浸みてくる
明日嫁ぐ私に苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと 笑った


明日への荷造りに手を借りて
しばらくは楽しげにいたけれど
突然涙こぼし元気でと
何度も何度も繰り返す母

ありがとうの言葉をかみしめながら
生きてみます私なりに
こんな小春日和の穏やかな日は
もう少しあなたの子供でも
いさせてください





お嫁に行く前の、母と娘…文字を打ちながらジ~ンときました。

いつまでも昭和の名曲として愛されている曲ですね♫



そう言えば、どなたかのブログに、山口百恵さんが、あばあちゃんになった!とか⁉︎お孫さんが生まれた⁉︎生まれる⁉︎ようです⁉(^◇^;)








コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の名前⁉

2021年10月18日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


娘から「明日、コメダ珈琲店のモーニング行こうよ!」と誘われて行って来ました。


飲み物を頼むとパンとゆで卵、あるいは、パンと小倉あん、パンとゆで卵ペーストと、選べます。


2人とも、パンとゆで卵🥚にしました。






それと、期間限定のシロノワールぜいたくピスタチオミニサイズを頼みました!









もちろん、娘と半分こ!(切ってありましたよ)



期間限定に弱い😆



しばらく経って、「飲み物、持ち帰りにする?」と娘が言うので、「えっ⁉︎持ち帰りなんて出来るの?」と言うと、「食べ物、持ち帰れるんだから、持ち帰れるんじゃん!」と。


店員さんに聞いてみると、なんと持ち帰れるんですって!(◎_◎;)


飲み物を入れるコップをくださいましたよ☕️








知らなかった〜(^◇^;)


知っていました?


恐るべし娘!!!!!( ̄▽ ̄;)







今日はお魚の名前のお勉強です!



まずは、真鯛!体の色は、淡いピンクで…


いや、そんなわけないです。(^^;;


今日はこの縄跳びみたいな弧線。


ニコニコしているわけでもないですよ!







この名前を『タイ』と言います。


イカ、ヒラメじゃないです。


ここ重要⚠️


同じく高さの音の、2つ以上の音を繋いで1つの音として演奏します。


同じ高さですよd( ̄  ̄)


例えば『ド』と『ド』、『ファ』と『ファ』など。


弾きなおしちゃいけませんよd( ̄  ̄)







↑この最初の『ミ』と「ミ』を繋いでる縄跳びは『タイ』です。






↑この『ファ』と『ファ』も、同じ高さの音を繋いでいるので『タイ』ですよ。






↑この『ミ』についている縄跳びも、長いですけど同じ高さの音を繋いでいるので『タイ』です。


これは全音符(りんご🍎🍎🍎🍎)と二分音符(りんご🍎🍎)と八分音符(りんご半分)全部足し算します。
合わせていくつ❓



答えは6個半。



『ミ』を弾いてから6拍半(6個半)伸ばします。



『タイ』を付ければ、いくらでも長い音が書けます。



英語の「tie」の意味には「紐で結ぶ」と言う意味があるそうです。



首に巻くネクタイも「tie」ですね!


覚えよう!


《イカでもない、タコでもない、ヒラメでもない!『双子のタイ』d( ̄  ̄)》



はい!声を出して言ってみましょう!








コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音階練習 指くぐり

2021年10月17日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


ここのところ、車の洗車をしたかったのですが、雨が降ったりでできませんでした💦


やっと洗車に行ってきました。洗車機って、何だか怖い(>_<)


洗車の前に、ちゃんと装飾品の設定をするのですが、どこかの部品が飛んで行っちゃいそうだし、あの洗車機の中に居るのも不安で、ほぼいつも娘を道連れに(^◇^;)



娘は、「どうせ雨が降るから、洗車しなくてもいいの!」とか、汚れているのに「汚れてないよ!」と言うのですが、私は、「雨が降るから、はじくようにこのシュッシュ!を塗りたいの」と(^_^;)



今回は、洗車して、初めて付属のキットを使いましたよ!



これ!「プレミアムグラスコーティング 撥水タイプ メンテナンスキットカット」







その中は、こうなっています。ジャジャジャジャーン!







そして、今回使ったのは、1番左の専用コンディショナーです。



洗車して、濡れたままのボディに、マイクロファイバークロスにシュッシュと、付けて車を拭く。



これで水を弾かなかったら、次のキットで…と順番があるようです。



綺麗になりましたよ。ツヤツヤ!
これで雨が降っても水滴がはじく⁉︎






前回のお勉強の「手の甲は、大丈夫?」の次は、音階を弾いてみましょう🎹




「音階」つまり、音の階段。



今回は、音階の練習です。



「ドレミファソラシド」と弾いてみましょう!


どうでしょうか?指が足りない!!!


ジャジャジャジャーン!そこで登場するのが、指くぐりです(*^^*)


「ドレミ」まで弾いたら、1番の指の親指を、3番の指の中指の下にくぐらせ、ファを、もう一度1番の親指で弾きます。


さぁ、ゆっくりと、机の上、膝の上でもいいので、やってみましょう!


1番の指をくぐらせるときに、1番の指は寝かせたらダメですよ!



生徒さんにやってもらいました。






1回目は、普通に、2回目は手の甲に、消しゴムを乗せて、3回目は、鉛筆のキャップでもやってみたい!!!と言うのでやってもらいました(^^)



指くぐりする時に、手首がきちんと外側を向いていますね!


そして、3番の指が鍵盤を弾いたまま1番の指、親指がくぐっていますよね。


次の音へと、バトンタッチのスラーで弾いていますよ!


手の甲に、消しゴムを乗せて常に鍵盤と平行に!(^^)!


なんと、キャップまで落とさないで出来ました(笑)






コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする