goo blog サービス終了のお知らせ 

四国大学学修支援センターのスタッフ日記

徳島県にある私立四国大学学修支援センターに関する新着情報の他、スタッフの日常などを幅広く配信しています。

四国大学学修支援センター // Center for Student Support

学修支援センターは、平日の9:00~19:00開室しています。
授業の合間や、スクールバスの待ち時間等、自習はもちろん、ちょっとした休憩で気軽にご利用ください。
話し相手が欲しい時にも、スタッフが対応させていただきます。
開室時間
※いずれも授業のある平日
学修支援センター(A201) 9時~19時
スタディルーム(I207) 9時~17時30分
電話番号088-665-9539(直通)
E-mailshien-center@shikoku-u.ac.jp
※都合により急遽閉室となる場合があります。

バージョン1.1

2018年11月22日 17時53分07秒 | ウェルカムボード

こんにちは、クスノキです!

 

昨日ウェルカムボードについてブログを更新したばかりですが、

ひとまず本日さらにアップデートされましたのでまたまた更新いたします。

最終版がこちら~!

ボードの上方にリスが2匹追加されました。もちろんこのリスも切り絵!

 

初期のボードも良かったですが、こうなるとめちゃくちゃに良いですね。GoodからVery Goodになりました。

 

さらにさらに!

この切り絵に関連したイベントを現在企画中です。

幼児教育・児童教育に関わる学生さんも絶対参考になると思いますので、

興味がある学生さんはぜひお問い合わせください。

 

クスノキでした


バージョンアップ

2018年11月21日 10時00分00秒 | ウェルカムボード

こんにちは、クスノキです!

 

先日の記事で、学修支援センターのウェルカムボードが新しくなりましたと紹介しましたが・・・。

あれからさらにバージョンアップを果たしました。

これが・・・。

こうです!

 

メインの切り絵はそのままに、文字や飾りを華やかに。

文字もこれ、切り絵なんですよ?すごくないですか???

 

しかもこれ、ここからさらにちょっとしたバージョンアップを予定しています。

更に来週からはさっそく、冬バージョンのボードの作成にも取り掛かると言ってくれています。仕事人ですね・・・!

 

ちなみに、ぼくもこれをつくったピアチューターに切り絵を教えてもらったりしてます。

切り絵やってみたい!という方は是非お問い合わせを。

 

クスノキでした


2018年11月13日 10時00分00秒 | ウェルカムボード

こんにちは、クスノキです!

 

大学構内の木々もすっかり色づいてきました。

芳藍祭も今週末に迫り、秋深い季節になってきたように思います。

 

さてさて、久々にピアチューターの学生に、学修支援センターのウェルカムボードを描いてもらいました!

描いてもらったボードがこちら!クオリティ高すぎないですか???

実はこれ、見たらもっと驚くと思うのですが、なんと文字以外ぜんぶ切り絵でできています!

ぼくは基本不器用なので、こんなに丁寧な作業ができることは素直に尊敬します。すごい!

 

上の写真だとボードの反射が気になりますが、実際に見てみるともっとクオリティが高く見えるのでぜひ見に来てください。

クスノキでした


2018夏

2018年07月05日 18時26分46秒 | ウェルカムボード

こんにちは、僕です。

今回のウェルカムボードは管栄の学生さんが描いてくれました。
スタッフでは無く、こちら側ではないという意味では初めて学生さんに描いてもらえました。

まじ感謝。

なんかこう、ちょっとうるさい感じはするのですが、夏ですし、元気にいきませう。

このキャラクター、私は知らないのですが、LINEスタンプのキャラクターらしいです。
その界隈では、有名なキャラクターなんでしょうか?

せっかく描いてもらえましたので、今年の夏はこれで乗り切ろうかなと思います。


夏仕様

2018年06月12日 10時00分00秒 | ウェルカムボード

こんにちは、クスノキです。

 

学修支援センターのウェルカムボードが、また新しくなりました。

夏仕様に。

今回も学部運営支援課の大御所画伯に依頼をいたしました。ありがとうございます。

 

さてさて、ペンギンといえば、寒いところの動物として知られています。

ただ・・・。南極にいる、という風にイメージされがちですが、実は結構暖かいところにも住んでいます。

暖かさも平気でないと、日本の動物園で飼育できませんもんね。

ちなみに、南極にいるペンギンはコウテイペンギンとアデリーペンギンらしいです。

 

ペンギンは、よく「好奇心旺盛な動物」としてインターネットで話題になったりしますね。

特に南極ではほとんどの生物がすめないため、ペンギン以外の動物を知らず、

人間も大きいペンギンだと思っているなんて話もあります。

南極観測船ふじのペンギンにまつわるエピソードも、とても面白いです。ぜひ読んでみてください。

 

話はそれましたが、ペンギンの新たなウェルカムボードで、涼やかな気分で学修支援センターへお越しください。

クスノキでした


年賀状来る

2018年01月16日 12時09分49秒 | ウェルカムボード

こんにちは、クスノキです!

 

学修支援センターに、少し遅めの年賀状が届きました。

めでたいですね

こういう素敵な挨拶を見ると、年賀状もいいものだなと思えます。

これだけデザインができればの話ですが・・・。

 

1月中はこのボードとともに、皆さんをお待ちしております。

今年も良い1年でありますように!

クスノキでした


ちいさい秋みつけた

2017年11月08日 17時20分48秒 | ウェルカムボード

こんにちは、クスノキです!

 学修支援センター前に生えている木の葉っぱが、だんだん赤く色づいてきました。

暖かい日もありますが、風は冷たく、朝晩は冷え込みます。秋の到来、という感じがしますね。

 

ということで、センターのウェルカムボードにも秋が訪れました。

色とりどりの葉っぱにキノコ、深まる秋を感じます。

うーん、今回もクオリティの高いものを描いてくれました!センターお抱えの画家はさすがです。

 

みなさんも学修支援センターで秋の訪れを感じてみてください。

クスノキでした


H29ハロウィンバージョン

2017年10月02日 10時00分00秒 | ウェルカムボード

こんにちは、僕です。

先日、ハロウィン用にと、ピアチューターの学生さんがウェルカムボードを作成してくれました。

ほら、すごくないですか?
クオリティが高すぎて、なかなか消すのが勿体ないですね。

入口のドア付近にありますので、学修支援センターをご利用の際には、ぜひご覧ください。

あーあと、今年もハロウィンのイベントはあるようです。
皆さんも準備をよろしくお願いします。


七夕ver

2017年06月29日 13時44分12秒 | ウェルカムボード

こんにちは、僕です。

学修支援センターのウェルカムボードが新しくなりました。
ご紹介します。

うーん、クオリティ高須。。。

同時に?学修支援センターでは、七夕イベントも開催中です。

といっても、短冊を書くだけなんですが…

去年、私はこの短冊に願い事を書いて…叶ったんですよ?

意外にご利益があるのかもしれません、皆さんもぜひお試しください。


イースターってご存じ?

2017年04月19日 15時00分27秒 | ウェルカムボード

こんにちは、僕です。

学習支援センターのブラックボードがリニューアルしました。

イースターです。
イースターとはキリストの復活際のことで、実はクリスマスより大切なイベントなんです。知ってましたか?

ベネッセの調査では、日本の大学生のうちイースターを知っている学生は約4割と少ないようです。

大学生の認知度は? 「イースター」がなにをする日か理解している大学生は約4割

イースターっていつよ?さて、知ってますか?私は知りませんでした。
春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日

だそうです。 

分かるかい!ちなみに今年は4月16日だったようです。もう終わってるネ。

次はGW明けにでもリニューアル出来たらいいなと思います。
こういうちょっとした変化探してみませんか?