四国大学学修支援センターのスタッフ日記

徳島県にある私立四国大学学修支援センターに関する新着情報の他、スタッフの日常などを幅広く配信しています。

四国大学学修支援センター // Center for Student Support

学修支援センターは、平日の9:00~19:00開室しています。
授業の合間や、スクールバスの待ち時間等、自習はもちろん、ちょっとした休憩で気軽にご利用ください。
話し相手が欲しい時にも、スタッフが対応させていただきます。
開室時間
※いずれも授業のある平日
学修支援センター(A201) 9時~19時
スタディルーム(I207) 9時~17時30分
電話番号088-665-9539(直通)
E-mailshien-center@shikoku-u.ac.jp
※都合により急遽閉室となる場合があります。

休憩の際は、ぜひ学修支援センターへ

2017年05月31日 15時15分10秒 | スタッフ日記

こんにちは、僕です。

そうなんです、休憩などは学修支援センターをご利用ください。

まぁ別にどこの部屋でも同じかもしれないのですが、明日からおそらく冷房が始まります。

最近暑い日が続いてましたからねー、いよいよ夏ですね。
筋トレを始めないといけません。

昼食時などは最近利用者が多いので混みあってしまうのですが、午後は比較的空いているように感じます。
レポートやテスト勉強の際にもエアコンの効いた学修支援センターをご利用ください。

学修支援センターは、19:00までやってますよー

ところで、そろそろカタツムラーの季節ですねぇ、個人的に雨は好きなのですがジメジメするのは嫌なんですよねぇ。

あぁちなみに梅雨って一年に2回あるって知ってました?

実は梅雨とよばれるのは、初夏の6月と、初秋の9月の2回なんです。
実際6月のイメージが強すぎて秋は、あまりイメージに無いかもしれませんね。

それではまた。


手作りケーキ食べたよ

2017年05月30日 16時20分40秒 | スタッフ日記

体調を崩している人が多いです……私も含めて。
そんな季節なんでしょうかね。

 

それはさておき。

 

スタッフのクスノキさんがヨーグルトケーキを家で作ってきてくれました

 

5月も終わりに近づき、気温が上昇中
でもクーラーがつくのは6月1日からなので、暑くなってきた学修支援センターでいただくと、ひんやりと気持ちが良い食感です。
レモンが入っていることもあり、爽快な味でした


作った本人は「簡単」と言っています
でも、ヨーグルトを水切りするのに2時間かかったそうなのです。
それは本当に簡単なのかな…?



学修支援センターは午後7時まで空いています。
甘いものを食べたので、閉室までがんばれそうなHiraでした

 


大学編入・大学院進学の棚を作った件について

2017年05月29日 14時55分21秒 | 新着情報

こんにちは、僕です。

今日は力仕事?をしました。正確にいうと、最初だけやって途中からは他のスタッフに任せたんですケドね

だってほら、授業とかありますからねぇ…

本学には、短大と学部があります。
短大からは4年制大学へ、大学からは大学院への編入/進学というのが可能です。

私自身も大学院の時には、他の大学院へ進学しました。
(外部進学といいます。)

外部進学は、少し入試が難しかったり、入った後に環境に慣れていく必要があり内部進学に比べちょっと大変なのですが、自分がしたいことがそこでやれるなら行くしかないわけです。

日々、他の大学の進学に関する書類は届いているのですが、それを学生の皆さんが見える形で置いてなかったんですよね。
私がこちらに来る前はあったようなのですが、昨年はずっと書庫に入っていたのです。

でもこれって…学生が見なきゃ意味無いわな?

びふぉー(左)とあふたー(右)

 ちなみに緑が大学院、黄色が大学となります。

この棚は、キャリアセンターの近くの棚にあります!
(キャリアセンターの閲覧コーナー)

編入学に興味のある皆さんはぜひ、ご覧ください。
そして、分からないことがあれば学修支援センターまでご相談ください。


教員採用試験情報

2017年05月29日 13時24分02秒 | 新着情報

こんにちは、僕です。

今日は、徳島県の教員採用試験の情報をご紹介します。

徳島県の教員を目指す皆さんへ

詳しくは、上記の徳島県教育委員会のWebページをご覧下さい。

気になる給与や、採用状況などが見れます。
教職を目指している人は見たことが無いとは言わせませんが、今一度確認してみてはいかがでしょうか?

うーん、全部採用人数をのっけようかとおもったのですが、それも面倒だしきっとニーズ無い?と思うので、全体数だけ。

徳島県のH29の教員採用試験の状況です。

  • 小学校:98/364(=合格率26.9%)
  • 中学校:53/314(=合格率16.9%)
  • 高等学校:34/363(=合格率9.3%)
  • その他混み全体:219/1203(=合格率18.2%)

思ったよりは採用状況は悪くないようですね。

教員を目指してる皆さん、一次試験は7/21(金)です。
ちょうど2か月は…無いですね、頑張りどころです。

ちなみに、徳島市の保育士採用は、例年通りだと10名前後、幼稚園教諭は…1名…若干名ですね。。。


お風呂ダイエット

2017年05月28日 15時09分42秒 | スタッフ日記

こんにちは、休日の僕です。

学生のみなさんと同じ私も一人暮らしなんですが、一人暮らしだとなかなか湯船って浸かりませんよね。

シャワーで済まそうかーみたいな。

本当は湯船につかる方が身体にとっては良いらしいです。

シャワー

シャワーは、手軽ですぐ終わります。
しかし、身体の表面は温まりますが、身体の芯までは温まらないため冷えやむくみが生じる原因となります。

あとは、水圧が強いので身体の汚れは落ちやすいのですが、その分肌にストレスがかかるようです。
なるほど

しかしながら、朝からお風呂に入っている時間は無い…少なくとも私は。
ので、朝は身体を覚醒させるためにシャワーというのは良いようです。

お風呂

お風呂は、お湯の中に浸かるため静水圧が全身にかかるためお風呂の中では身体のサイズが縮むのだそうです。
すなわち、入浴しているだけでマッサージ効果があるといわれています。

また体重が軽く感じられるのは浮力があるためですが、これも筋肉や身体にとっては良いことなのだそうです。
全身の筋肉の負荷を一旦和らげてくれるのでリラックス効果があります。

その分、時間はかかりますけどね。

理想的には、朝はシャワーで済ませ(ボディソープやシャンプー等は身体の負担になるため使わない)
夜帰宅したら湯船に浸かり、毛穴を開いてボディソープ等を使うというのが良いのではないでしょうか?

冬は寒いのでほっといたって湯船に浸かりたいものですが、夏は暑いのでなかなか湯船に浸かり…辛いですよね?
実は、夏こそ汗をかく季節なので湯船につかるべきだとも言われています。


それはさておき、私も頑張って湯船に浸かるようにしているのですが…

なかなか長時間入るというのは、難しいものです。
スマホでテレビや動画を見ながらお風呂の中でマッサージをしてます。

1人暮らしなので、一度お風呂を沸かすと短時間しか使わないともったいないですからね。
そして、そんなに洗濯も毎日するわけでもないので、お湯も使いきれませんし…

ですから、なるだけ入っていようと思うのですが、ダイエット効果があるのは10分~20分だそうです。

試してみたのですが、これはなかなかきついです。
自分の体調と相談しながらでないと、のぼせてしまいます。

本当、これは注意しないといけません。

が、いつもシャワーで済ませているみなさん、たまに湯船に浸かってみてはいかがでしょうか?

 


良い天気だなー(休日

2017年05月27日 13時59分22秒 | スタッフ日記

こんにちは、僕です。

特に写真があるわけではないのはすいません。

今日は昼にリハビリに行った後、研究室にいます。
この大学は、休日は静かですね。

すごく昼寝したくなる陽気…ですね。外は。

屋内は締め切っている&パソコンなどの情報機器のせいか、すでに30度を越えてます。
パソコンに囲まれながら、空調が効かないのは非常に厳しいものがあります。

あっそういえば、学内の川?にもティラピアが見られるようになりました。
写真を撮りたかったのですが、逃げられてしまいました

ほら、怖くない…怖くない…とか言わないとダメなのですかねぇ。


閑話休題

キャリアアップ支援プログラムの資格対策講座がそろそろ本調子になってきたかな?と思います。

注文した教科書も届いています。注文したのに、受け取りに来ていない皆さんは早めに受け取りに来てくださいね。
資格試験の教科書の販売は、先週の金曜日で終了しました。

注文ができなかった、買えなかった人は、各自で調達をお願いします。

資格試験の教科書は、普通の本とは違って毎年内容が大きく変わります。
中古で揃えると痛い目を見るかもしれません。。。

(別に煽ってるわけではないのです。)
ちょっとチェックしたのですが、大幅に内容が変わっているものが多いので…

すでに資格を取った友達からもらうとか、言ってた学生さんがいたのでちょっと気になったのです。

今年度、新しく追加された新資格対策講座をご紹介します。

  • 危険物取扱者試験
    危険物取扱者試験は、年に何度も開催されているメジャーな資格です。本学でも対策講座が開催されます。
    皆さんにお配りしたパンフに一部誤りがありました、この場を借りてお詫び申し上げます。
    何を間違っているのかというと、日程に変更はないのですが後期の募集が無い点です。繰り返しますが、日程自体に変更は無いため誤ってということは無いと思いますが、一応注意してください。
    対策講座は、通年募集で一回のみの開催です。

    もう1点注意していただきたいことがあります。この講座は教科書が指定されています。

    危険物取扱者試験のテキストならばOKだろう…ではなく、その本というのが指定されています
    ですから、受講者には必ず買っていただく必要があります。詳しくは学修支援センターまでお越しください。

    おそらく後日ポータルにて連絡しますので、確認してみてください。
    ちゃんと指定されたテキストを注文してくれた方は問題ないのです。。。
    少し面倒なのですが、よろしくお願いします。
  • 色彩検定
    色彩検定は、デザインコースだけなく幅広い学科・コース等で役に立つ資格です。
    講座で使用するテキストは、注文を受付け学修支援センターに届いていますので受け取りに来てください。
    (購入者には、ポータルで連絡があったはずです、確認してください。)

    検定試験は年に2回開催されます。本学では、どちらも学内で受験することができます。
    なお、対策講座は2回目の試験に向けたスケジュールなので注意してください。
    (今年度の対策講座の申し込みは締め切りました。)
  • 日本語能力試験(JLPT)
    すいません、これは対象者が日本語を母国語としない主に留学生向けの資格です。
    一般的な日本人の皆さんは受験できません。

色彩検定のテキスト届きました

2017年05月26日 14時19分53秒 | スタッフ日記

こんにちは、僕です。

これはどちらかというと業務連絡になるのですが、色彩検定のテキストブックが届きました。
届きましたと言っても、注文してくれていた人だけなので受け取りに来てもらうようになります。

色彩検定の対策講座は6/13からですので、まだ少し時間があります。
前期で検定試験を受ける予定のみなさんは早めに勉強をはじめる必要があります。

早めに受け取りに来てください

色彩検定は、その名のとおり色を取り扱う資格ですのでカラーカードという特殊な教材を使います。

ちょっと珍しいですよね。

今回は受けなかったんだけど、興味あるなーという人いましたらぜひ来年度以降申し込んでください。
(通年の募集だったので、今年度はもう募集がありません。)

今日はハナキンですね、明日明後日は楽しいお休みです。
皆さんはどこか良く予定とかありますか?

また、休日の日記でお会いしましょう。


レアドリンク

2017年05月26日 10時30分00秒 | スタッフ日記

こんにちは、僕です。

今日はレアな飲み物を紹介します。

学修支援センターで常時提供している飲み物といえば、コーヒーと緑茶、紅茶なんですが…

たまにレアな飲み物が登場する日があります。

それは…

じゃん!

ココアが登場する日があります。
記事の公開時点で無くなってたらゴメンナサイ。

これは何もスタッフが何曜日とか何日とか決めているわけではなく、ただ単になんとなくで置きますので本当に法則性が無いのです。

ココアが人気がありすぎて、すぐ無くなってしまうので毎日は置けないんです。
昨年度の様子では、寒い冬には大人気でしたね。

さすがに今の子のシーズンは…

あまり人気が無い様子…

たまにはこういう小さな変化に気づいてもらえると、毎日がスペッシャルになるようにいろいろ仕込んでいるスタッフ側としては嬉しいんですけどね。
だからって無理して飲めということではありません。

センターを利用したときに、たまたま変わったものが置いてあればラッキーくらいに思っていただけると幸いです。

さて、今日の記事はココア色にしてみたんですが、どうでしょうか?
別に今日がココアにちなんだ日というわけでもないんですけどね。

それではまた。


図書館でマンガを読もう

2017年05月25日 14時57分39秒 | スタッフ日記

こんにちは、僕です。

皆さんは、この記事を見ましたか?

世界最大の漫画図書館開設へ メディアドゥ・藤田社長

これ県内の話題なんです。

このメディアドゥの藤田社長は、本学の基礎教養講座にも来られます。
興味のある方は基礎教養講座を聞きに行ってみてはいかがでしょうか?

ちょっと詳しい日程が手元にすぐ無いので、また書きます。

さて、マンガの図書館ですね。
ということは、静かに読むというよりは笑ってもOKなんでしょうか?

マンガを貸すのに、笑ってはいけない図書館というのは些か変ですよね?

図書館の場所が那賀町なので、ちょっと遠いですね。

私は機会があれば行ってみたいと…思いまーす。
機会あるかなーあるかなー。


代打

2017年05月24日 10時18分00秒 | スタッフ日記

こんにちは、僕です。

昨日はすいませんでした、何がって?

そりゃ…

昨日の穂ワイドボードを代打に描いてもらったことです。

昨日は、朝から学外で仕事をしていたのですが、その途中で気がつきました。
「あれ?昨日描いてないな」と。

うーん、たまにはこういう代打もあっていいかもですね。

ブログにしたって、私だけが書いているわけではないですからね。

基本的には毎日更新してますので、センターを利用するときにチラっと見てみてください。

それでは、またのちほど。