
コサギの戦い
林の方で「グワーッ」と大きな鳴き声です。 コサギ同士の縄張り争いでした。 上にいた方が勝ちました。 負けた方はすごすご中洲へ飛んで行きました。 ...

敬老の日は。 彼岸花は、昔は大切な花でした。
敬老の日ってどれくらいの人が祝ってもらうのでしょう。 70歳になった時子供達にまだ敬老の祝いはいらないからね。と宣言しました。 祝ってもらうとなんだか急に歳をとったような気がし...

伝えるべきか否か? ジンジャーリリーの花
白く美しい花 ジンジャーリリーは<ショウガ科>です。別名 ハナシュクシャ(花縮砂) ハナショウガ バタフライリリーともよばれます。種に効能...

身近に咲く 秋の七草
「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」萩...

チュウサギの餌とり・・・ 土手の彼岸花
チュウサギはじっと餌が来るのを待っていましたがしびれを切らして場所を替えました。長い首...

藪茗荷(ヤブミョウガ )
ちょっと想像できませんが<ツユクサ科>です。若芽は初夏の葉が開き切らない内に摘み取り塩ゆでして食べたり、炒め物や汁物にも使えるそうです。キバナコス...

公園の彼岸花 あと少しで見頃になります
時々突風が吹く今朝 鉢物は下に下げて躊躇いながら出かけました。一週間前は一本づつポツリ...

茗荷 その後
7年前に植えた茗荷 庭にじか植えしたものは、翌年地下茎を伸ばしてどんどん増えてゆき、思い...

山田池公園の紅白の彼岸花 見頃になりました。
待ちかねた彼岸花の開花 今年は遅く やっと華やかに咲きました。 ...
「天気の子」をユナイテットシネマ4DXで見てきました
映像が美しいと評判の「天気の子」娘に誘われ一緒に見てきました。 4DX(風・雨・振動が映...