祇園四条駅を出ると 八坂神社が見えます
「法観寺」の八坂の塔

八坂神社の境内を通り抜け

10分歩くと「高台寺」へと続く「ねねの道」です

道の中ほどに 「圓徳院」(えんとくいん)がひっそり建っています
ここは北の政所(ねね)が19年間住み77歳で終焉を迎えた地です


秀吉との思い出深い伏見城北の政所化粧御殿の前庭を移し
心穏やかに過ごされたそうです



「高台寺」
北の政所が 秀吉の菩提を弔ったお寺です
庭は小堀遠州の作
紅葉名所のモミジは流石艶やかです
連休明けのこの日(24日)は 人も少なくゆっくり鑑賞できました








花見小路では舞妓さんにも出会いました
二枚目は観光のお嬢さん達のようです デジカメを持って歩いてました
<

