goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

丸山公園の枝垂れ桜・高瀬川の桜・白川の桜

今更ですが 祇園は植物園から地下鉄一本で近い事を知り

植物園から祇園に直行しました

 

八坂神社では満開の染井吉野の下で、時折吹く風に、散る花びらを手に受け

歓声を上げながら大宴会が催されています。

 

外国の方の着物姿も多く見かけます

友人と良く話すのですが 貸し衣装屋さんの着付けが 老婆心ながら気になります。

丸山公園 祇園の枝垂れ桜

正式名は、一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)

残念ながら枝垂れ桜はすでに青葉が多く

散り始めた傍のベンチでくつろいでいる人がチラホラでした。

        <4月7日>

次の目的地高瀬川へ ここはデートスポットのようで

若い人の姿が多く意外にしっとりと歩いていました。

 

平日ですがどこも沢山の人です

 

表どうりを曲がると石畳の路が続きます 祇園白川です

       かにかくに脾

  かきかくに 祇園はこびし 寝るときも

   枕のしたを 水のながるる

戦前 白川は川の両岸に茶屋が立ち並び 奥の一間は少し川に突き出ていたので

水の音が聞こえたそうです。

 

また白川は上流から白砂が流れてきて川底は白かったそうです

きっと風情が有ったのでしょうね。

辰見神社は今もお稽古事をする人でお詣りに人が絶えないそうです

沢山の写真にお付き合い頂き有難うございました。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「梅・桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事