地元の人が数本植えたのが始まりで今は200本
いづれも元気に成長して楽しませてくれます
下流の方は7分~8分咲き 満開では有りませんが丁度見頃です
日曜日だからでしょうか 沢山の人でした
花を見ながら春の空気を胸いっぱい吸い込んだでしょうか
私はうんと胸には春の吐息を
体には日差しを浴びてきました
上流に向かうほどに蕾が目立ちます
中にはまだ咲いてない一角も有ります
次の週末くらいが全体に見頃になりそうです
今年は自粛で花まつりは中止です。
メジロやジョウビタキはヒヨドリにしつこく
追い払われます
花が満開になると仲良く蜜を分け合うでしょうね
朝は曇りで寒く風も有ったので、出かけようかを迷いましたが
淀駅に着く頃には晴れて
冬物のコートで歩くと汗ばむほどでした