たとえば模型道楽

エアフィックス 1/48 英軍ランドローバーWMIKとスナッチ(Snatch)

エアフィックスの英軍ランドローバー ディフェンダーコンビ。持ち重りする小ぶりの箱にぎっしり詰め込まれた太いランナーに細かい部品満載、しかも2台分、の一見怯むキットだったがどうにか完成。本物、あんまり馴染み無いし。尚 これも頂きもの。多分、見かけてもまずは買わないキットだ。

室内はダークグリーンに塗れと有ったバンがスナッチ、北アイルランドで火炎瓶を投げられていた車両だそうで、ドア閉めてしまうと何塗ってもよさそう。尚、ドアとボンネットは開閉それぞれの部品が用意されている。「いかにも」の方はWMIK(武器搭載改造キット)+R(装甲強化、ランフラットタイア付き)だそうで、SASジープの曾孫位かもしれない。どちらもボンネットの中まで部品みっちり、その他細かなのもたっぷりで、組精度は上等だったがゲップが出た。

スナッチの窓に付いている投石除けの金網はデカールで再現するようになっていて、おっ大丈夫かと思ったがこの大きさだと結構らしくなった。バンパーガードの金網は手持ちのPEメッシュ(ファインモールド)。

当然大柄な車、でもハンビーはもっと大きかった。模型は並べて見るもんだね。他にもコヨーテとか出していたが、他の1/48車両と共に、今やカタログ落ち。ちょっと残念ではある。

余計な事にSASで閃いて、あれ、タミヤのSASランドローバー再販されたよな、で購入。値段が倍位になっていたが、それでも安かった。思い出すに、これと救急車は買ったは良いが、色も含め本物の事が全くまったく判らなかったせいもあり作れなかったはず。今はネットを見ると、おー本当にピンクだったのかと呟ける。

コメント一覧

辻堂ジップ
黒猫2号さん、ありがとうございます。
1/76から続くエアフィックスの伝統だな、と思わせるこれでもかという部品分割で、探すだけでも疲れました。合いは今風だったのが救いでした。
このシリーズは2000年代に発売されたようですが、以前作った給油トラックとかベッドフォード MWDも含めカタログ落ちしてます。ジョーシンのWEBを見るとジャッカルとかコヨーテも有ったようです。ただし48。
1/35はここのレジンキットなら手に入るかもしれませんよ。目の毒かもしれませんね。
https://accurate-armour.com/
黒猫2号
こんにちは、辻堂ジップ 様
ランドローバー ディフェンダーコンビ、完成おめでとうございます(^^)

スナッチのバンパーガードに追加されたPEメッシュがイイ感じです
WMIKは搭載物のゴチャゴチャ感がスゴイ...!
このスケールでこのパーツは、かなり厳しかったのではないでしょうか(^^;

QuadATVに続きまたまた48、エアは1/48のAFV?に力を入れているのですかね?
それが現用車両と云うのがレアでポイント高い様に思います
今回のものも含め、ネットの新製品入荷情報でも見たことが有りません。
今時流通しているのでしょうか、有っても48だったらやっぱり買わないかなぁ~...
1/35だったら買う気ありなんですけどね(^^;

素敵な作品をありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「AFV」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事