goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY DAY!

忙しくて楽しい毎日を綴る、時々日記。

今夜の夕飯は何かな?

2009-03-29 | 家 庭
3月末は決算のため、毎日仕事が忙しく帰りが遅くなる。

そんな母のことを思ってか、春休み中の子供は、夕飯の支度をしておいてくれる。

自分でメニューを決め、スーパーへ買い物に行き、夕飯を作ってくれ、
私が帰る頃には食卓に出来上がったおかずが並んでいて、
ご飯をよそって食べるだけになっている。

これは嬉しい♪
本当に助かっています。感謝感謝です。

今日は、お刺身ともやし炒め、なめこの味噌汁を作ってくれた。
かぼちゃの煮物は私が朝煮ていったものをちゃんと鍋で煮て温めてくれた。

お刺身は、自分が好きだから買う時のポイントをよく知っている。
今日は「近海の生を買ってきたよ」と言っていた。
3ヵ月くらい前までは、「気持ち悪いから」と言って魚を手で触れなかった子が、お刺身を切るなんて、随分成長したもんだ。

また先日は、焼き魚のホッケ干しを焼いてくれた。
ご飯を食べてると、「ホッケはいらない」という。
ホッケは変な顔をしているからだそうだ。

よくよく話を聞くと、魚を焼く前に、
開きになっている魚をまた折りたたんで、
どんな姿をしているのか?
どんな顔をしているのか?
観察していたのだという・・・。

なるほど~観察熱心でいいね・・・
うん、観察は大事だね・・・。

それで、ホッケがイヤになったか・・・。
なんだかんだ言いながら、一人でも楽しく料理しているみたい。

近頃、本当に成長したなあ・・と思う。

美味しかったよ~
ごちそうさま

♪20日30日5%OFF~♪♪

2009-03-20 | 家 庭
食品業界もかなり厳しいようで、2大大手スーパーが値下げをするというので、どんなものか早速ジャスコへ行ってみた。

私のようにニュースに影響され来ているのか、毎月20日30日は5%OFFを狙ってきているのか、駐車場はいっぱいだった。

洋品売り場は、確かに安いと思うが、いつも安いのでどれが安くなったのか今一ピンとこなかった。
いつも行っている人ならわかるのかも知れない・・・。

通路の真ん中に並べられた文具品は安かったな~。
3色ボールペンが100円とかノートが50円とか・・・。
でも、必要がないので購入しなかった。(ecoですから~)

食品売り場はというと・・・お昼時ということもあってかまあまあ人は多かったですね。
野菜売り場からぐるっと一周回ったが、そんなに飛びぬけて安くはなかったと思う。確かにニュースで言っていた春雨ヌードルとか一部イオン商品の価格が下がっていたとはいえ、食品全体が下がっていたわけではない。
一番安くなって欲しい、野菜とか魚とかはそのまま、もしくは高いかも。

そうはいっても、いつものスーパーとは違うものがあったりして、思わず買いたくなってしまう。そして2つのかごいっぱいに買い、自分でレジを通して帰ってきた。
いつものことだけど、こんなに買ったけど、夕飯何にする?
という状態でした。

やはり慣れないスーパーでは、必要なものの場所が分からず買い物しにくいですね。

今年のひな祭りは・・・

2009-03-03 | 家 庭
先日曜日スーパーで夕飯の買い物をしていると、

「ひな祭りはちらし寿司」

と、お刺身やすまし汁をはじめとする寿司関連の商品、そしてひな祭り関連の商品が安い!
夕飯が決まっていない私は、そのコピーに釣られ、そのまま日曜日はちらし寿司でお祝いしました。



ひな祭り当日。

夕飯は何にしよう???



寒かったので、あったか湯豆腐にしました


そして、食後に子供と一緒にアップルパイを焼き

雪洞に明かりをつけて、今年はアップルパイでひな祭りとなりました



お雛様もびっくりしたことでしょう


子供の成長と共にいろいろな楽しみ方があってもいいのではないかと・・・。

アップルパイはとても美味しかったです
また作ってね~。

体力つけて!

2009-02-23 | 家 庭
毎日花粉がすごい。

山は黄色に霞むし、白い車も薄黄色になるし。
ちょっと洗濯物を干すために外にでると喉が痛くなるし、くしゃみも止まらなくなったりして、この時期は気分がのらない。
なので休日は極力外出しないようにしていた。



「たまにはとんかつが食べたい!」

というリクエストにお答えして、思い切って外出することにした。
そういえば、最近自宅で揚げ物をした記憶がないな~。



行った先は「かつ蔵」

私が食べたのは、一日10食限定の「天草豚のとんかつ」
ヒレ肉みたいに柔らかくてとっても美味しかったです!
炊き立てのご飯に豚汁と山盛りキャベツ、もりもり食べて完食!

さて、スタミナがついたから
花粉なんかに怖気づいていないでがんばるか



写真を撮ろうとしたら、ちょびちょび鹿児島豚の旗を立ててくる人がいました。
これは「天草豚」です。

スチームクッカー

2009-02-15 | 家 庭
「スチームクッカー」をいただいたので使ってみた。

冷蔵庫にある野菜「キャベツ」「玉ねぎ」「ニンジン」で試してみる。
大きめに切った野菜は、思ったよりたくさん入る。
蒸すためのお水も入れて、スタートスイッチを押してみる。
すると、すぐに蒸し始める。
待つこと10分。
あっという間に温野菜のできあがり
今回は「和風ゴマドレッシング」でいただきました。
栄養が逃げず、ヘルシーで美味しかったです~♪

今からでてくる春野菜でやったら甘味があってもっと美味しいだろうな
次回は2段スチームに挑戦しよっ