goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY DAY!

忙しくて楽しい毎日を綴る、時々日記。

ハロウィンパーティ

2009-10-26 | 家 庭
少し早いハロウィンパーティをやった。


というか、ハロウィンにちなんで「かぼちゃのグラタン」を作ってみた。
かぼちゃが冷めてきた頃、ひび割れしちゃったけど、ホクホクの栗かぼちゃとマカロニグラタンの相性もピッタリで美味しかった♪

新米

2009-10-24 | 家 庭
ネットで知り合った山形の農家の友達から新米を買った。
安くしてくれるので、60キロも買ってしまった。
半年くらいあるかな~?
半分は玄米にしてもらった。
精米しないで玄米食で食べようかな~。


早速採れたて新米を食べてみた。
とっても美味しかった♪


ネットは有効活用しなくちゃね。

働く主婦は忙しい!

2009-10-15 | 家 庭
お祭りの準備もいよいよ大詰め。

最終発注のため、先ほど近くのスーパーへ行った。
時間は夜9:00、買い物客もさすがにもう数えるほどしかいない。

私は店員さんに、「あれと、これと・・」と数を数えながら、変更や追加のお願いをする。

すると後ろの方から「山田さ~ん」と私を呼ぶ声が・・・。
振り向いてみると、イーランチのIさんが、お買い物を済ませていた。
ちょっと痩せたようだった。
「こんなに遅くに買い物なんてどうしたの?」と聞くと、
「明日の夕食の準備を今していたんだけど、お肉が足りなくなっちゃって買いにきたの」という。

今はフルタイムで働くから、夕食の準備は前日にやっておくそうだ。
う~んえらい!私はそこまでできないな~。

彼女、「今は期間社員として土日も働いているんだ」という。
私が「それじゃ大変だね~。」と言うと、
「でも期間が限られているからと思うと楽しくて一生懸命に働けるよ」
という彼女はすごく輝いていた!

こういう人は、また採用されるんだろうなと思った。


ほどなくして、「山田さ~ん」とまた私を呼ぶ声が・・。
振り向くと、学校の先生をしているお友達が買い物をしていた。
彼女も、今、仕事の帰りだという。


つくづく私だけじゃない、みんな大変だよと思った。
そして勇気づけられた。






「焼津少年の船」認定証

2009-10-14 | 家 庭
焼津の社会教育課から、焼津少年の船に参加した思い出の写真や文集が届きました。

みんなの思いっきり楽しんでいる写真を見ていると、私までもがわくわくしてきます。そして羨ましくなります。

またみんなの作文を読んでいると、貴重な体験を通して、友達へのおもいやりや、助け合いというものが、経験できたようです。
これは学校でも家庭でも教えることのできないものなので、本当に感謝しています。ありがとうございました。

我が家みたいに一人っ子には、心身共に鍛えられるのでお勧めします!