goo blog サービス終了のお知らせ 

すぴかのブログ

ヒマラヤンブルーポイント「おにいにゃん」&
ペルシャミックス「たまごろう」血はつながらなくても兄弟愛全開!

おにいにゃんのお正月

2010年01月03日 | おにいにゃん・病院


みなさん、こんにちは。
ボク、おにいにゃんです。

今日もすごくお天気がいいの





朝ごはんのあとのひなたぼっこ
ぽかぽかで気持ちよくて
すぐ、おネムになっちゃうよ





おひさまビームで
ボクたん、シマシマ模様になっちゃった。
わ~い、虎さんみたい!




「おにいにゃん
 今度また大きい病院でおなか診てもらおうね




!!!

ボクたん、お薬きちんと飲んでます。
ごはんもちゃんと食べてます。
ボクたんは元気ですよ。

おっきな病院なんか‥‥

でも‥‥でも‥‥
ボクたん、強い子だからがんばります


すぴかメモ

おにいにゃんは本当にがんばり屋さんです。

昨年8月15日
日本動物高度医療センターで精密検査
診断名「慢性腎臓病(stage)及び左腎盂内結石」

左腎は萎縮し結石は複数個あり
右腎は嚢胞の可能性のある複数のシストあり

尿比重の低下、BUN、CREの持続的な上昇あり

おにいにゃん
この5ヶ月、食事療法と投薬がんばりました。
腎臓病と思えないほど元気です。

でも、年末に突然の血尿‥
かかりつけの先生は
「寒いから膀胱炎になったんだよ。
 心配いらんよ。」っておっしゃってくれて
注射とお薬で症状もおさまったけど

今度の定期検査がドキドキです。
どうか、前回より悪くなっていませんように



今日は沈む夕陽も
とてもきれいでした。




おひさまさん、ありがとう

また明日も、おにいにゃんや
寒い夜にふるえている
お外のにゃんたちを暖めてあげてください。


平和な年でありますように
応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村  人気ブログランキングへ





たまごろうさんと同じ現場出身のペルシャっ子も
赤い糸が繋がるのを待っています。

にゃんこを飼うなら
信頼のおける動物病院で必ず避妊手術をしましょう

いつでも里親募集中

「ネコを飼いたい」と思っていらっしゃる方
まずは「買う」のではなく「里親になる」ことを
ぜひぜひぜひご検討ください。



管理人おすすめ癒し音楽

ハチミツ
スピッツ,草野正宗,笹路正徳
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいにゃん、病院に行きました!

2009年12月30日 | おにいにゃん・病院


今朝のおしっこは色がだいぶ薄くなりました。
でもまだ若干粘り気がありました。


これから病院とも知らず
キャリーでまったりするおにいにゃんですが
予定通り、朝いちで
かかりつけの獣医さんに連れて行きました。





診断の結果は膀胱炎で
たぶん寒さが原因とのことでした。
注射3本して飲み薬を出していただきました。

確かに
リビングは床暖房とエアコンを稼働させていますが
他の部屋にはこれといった暖房器具がありません。

人間は寝る時、湯たんぽを使っているので
寝室のオイルヒーターを使うのも
早朝の2時間ほどです。





明日から年末年始休暇なので
おにいにゃんのおネムの時間帯は
セーターを着せようと思います。



留守番のたまごろうさんは
おにいにゃんのことが心配だったようで
病院から帰宅すると
真っ先にキャリーバッグに駆け寄りました。





おにいにゃんが元気なのを見て安心し
たまちゃんもおネムになってきました。



それにしても
休診日なのに診ていただいた先生には
とても感謝しています。

今は少なくなってきましたが
自宅と病院が一緒というのはメリット大です。


おかげさまで、今日最後のおしっこは
ふだんとほとんど同じに戻りました。


ほっとしたせいか
私も猛烈に眠くなってきたので
詳しいことはまた次回書きます。



健康祈願のクリックどうもありがとうございます。
これからも応援どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村  人気ブログランキングへ




たまごろうさんと同じ現場出身のペルシャっ子も
赤い糸が繋がるのを待っています。

にゃんこを飼うなら
信頼のおける動物病院で必ず避妊手術をしましょう



管理人オススメ癒し音楽

名前をつけてやる
スピッツ,草野正宗
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です!おにいにゃん

2009年11月16日 | おにいにゃん・病院

今日はひさしぶりのおひさま
しかも朝からぽかぽかです!

ひなたぼっこ大好きなおにいにゃん
気持ちよさそうで
見ている私もぽかぽか、しあわせ

暖かい日はほっとします。





腎臓病の食事療法とお薬を始めて3ヶ月

おにいにゃん
私が手であげなくても
自分でごはん食べるようになったし
お薬飲むのも協力的で
おしっこも毎日だいたい同じ時間に出てるし

1日せいぜい5分か10分くらいですが
たまちゃんと追っかけっこして
窓からお外をながめるのが好きで

おかげさまで
平凡に穏やかに毎日を送っています



たまちゃんは
まだ日差しがまぶしいの。

ごはんを食べて
日の当たらないところで
つめとぎを枕にお顔を洗っています。





腎臓病は死につながる病気です。
機能を失うと二度と回復することはありません。
だから油断はできません。

おにいにゃんは右の腎臓が
もう全く機能していません。
完璧とは言えない左の腎臓だけでがんばっています。



6年前の11月25日
おおおにいにゃんを腎臓病でなくしました。

7、8月くらいから急に多飲多尿になり
ごはんを食べなくなってみるみる痩せて
それで初めて病院に行ったときはもう手遅れでした。

「こんなになるまでほっといて」
先生に叱られました。
(今、おにいにゃんを診てくれている先生です)

おおおにいにゃんは私の無知のせいで
死んでしまったのです。

なのに
おにいにゃんまで腎臓病にしてしまいました。

おにいにゃんは別の病院で結石の治療を受け
検査するたびに腎機能の数値がよろしくないのに
かたくなに結石ばかり気にする獣医さんを信じて
しょっぱいpHコントロールを1年半も食べさせてしまいました。
(実際に試食しましたが、塩のかたまりか!と思うほど)


すべて私の責任です。

もっと早く今の先生のところに転院すればよかった。
先代にゃんずのかかりつけ医だったのに。。

おにいにゃん、
苦しい思いさせてゴメンね。

pHコントロールをイヤイヤして食べなかったのは
本能的に「食べちゃいけない」って
わかっていたのね。

だけど、バカな私は無理矢理食べさせようと必死だった。


今、生きていてくれてほんとうによかった。
おにいにゃん、がんばってくれてありがとう。

おにいにゃんと話ができたらいいのに。

「おにいにゃん、私のこと好き?」

好きです。ボクたんは死にましぇん

そう言ってくれるかな‥


おふたりさん
今日もいっしょにいてくれてありがとう
来たよ!のポチよろしくお願いいたします↓↓↓
 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ 人気ブログランキングへ



「ネコを飼いたい」と思っていらっしゃる方
まずは「買う」のではなく「里親になる」ことを
ぜひぜひぜひご検討ください。
↓↓↓

ねこの里親リンク集





日本のペット事情を
知ってもらいたいと思います。

「犬と猫と人間と」公式HP




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいにゃん、今日もありがとう

2009年11月01日 | おにいにゃん・病院

おにいにゃん、早いね。
もう11月ですよ。

今日はお得意の前足クロスで哲学者みたいね。

4月13日以来、シャンプーしてないから
早くキレイキレイしてあげたい。

腎機能がかなり低下していることがわかってから
今まで行っていた美容室に連れて行けなくなったけど

近所にトリミングをやっている獣医さんを見つけたので
問い合わせてみました。
「慢性腎臓病です‥」
と言ったら、獣医さん「ちょっと難しいな~」って‥

でもまず診察して
シャンプーできそうならやってもらえるそうなので
よかった





おにいにゃん
シャンプー大好き。
でも、おうちシャンプーで
私の手際の悪さで、風邪でもひかせたらたいへん。


「慢性腎臓病」って聞くと
確かにかなり体調悪そうな印象だけど

セカンドオピニオンで食事を変えてから
2ヶ月半でみるみる元気になりました

9月末、ワクチン接種で
1ヶ月ぶりにかかりつけの病院に行った時
先生もびっくりしていました。

毎日、喜んでお薬飲んでくれて
k/dもいっぱい食べてくれて

最近、お仕事から帰っておにいにゃんを抱っこすると
「重くなったね」って実感します


便秘もかなり改善され
おしっこも前みたいに
膀胱がいっぱいになるまでガマンせず
毎日、ほぼ決まった時間に1日4、5回するようになりました。

それから、肉球がかさかさしてたのが
ぷにぷにになってきました!!!

おにいにゃんといられる1日1日を大切にしたい。
今日もいてくれてありがとう


毎日のブログ更新はたいへんなこともあるけど
おにいにゃん、たまちゃんの生きた証だと思うと
苦にならなくなりました。
これからもがんばります!
 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ




1年前、同じ現場で保護されたペルシャっ子が
ほんとうのおうちをさがしています。




管理人オススメ本

ねこの幸せいぬの幸せ―一緒に生きるパートナーだから、絶対知ってほしいこと
今泉 忠明
素朴社

このアイテムの詳細を見る





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいにゃん、がんばってます

2009年09月29日 | おにいにゃん・病院

早いもので9月もあと一日になりました。

7月のおわり「命の危機宣告」をされたおにいにゃんですが
セカンドオピニオンで動物病院を変え
療法食がpHコントロール(尿路結石予防)から
k/d(腎臓サポート)に変わり、元気に暮らしています

今日はワクチン接種に行きました。

特に疲れたようすもなく、いつもと同じ
つぶれまんじゅうちっくな寝顔があいかわらずキュートです





以前は、ごはんをイヤイヤして
たまちゃんのごはんを食べたがっていたけど
今は、自分のごはんを喜んで食べています

うんちも3日に1回だったのが
2日に1回になりました

病気になる前は毎日出てたので
そうなってくれるともっとうれしいです。

それから、ほとんど寝てばかりだったのが
起きてる時間が少し長くなりました


腎臓病を患い
しかも右の腎臓はもう機能を失い萎縮してしまってることなど
まったく感じさせません。

この冬に8歳になるおにいにゃん。
ネコ社会も長寿になってきていますから
にゃん生、まだまだこれからですね

おにいにゃん自身も「生きよう」としているのがわかります。
おにいにゃん、今日もがんばってます




毎日の更新の励みにしています。
おふたりさんに応援ポチよろしくお願いします!
 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ 人気ブログランキングへ





たまごろうと同じ現場で保護されたペルシャっ子たちが
ほんとうのおうちをさがしています。

早くみんなの赤い糸が繋がりますように
そしてもう二度とこのようなことが起きませんように。



管理人オススメDVD

JAMBOREE TOUR 2009 ~さざなみOTRカスタム at さいたまスーパーアリーナ~(初回限定盤) [DVD]

UNIVERSAL J(P)(D)

このアイテムの詳細を見る




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふたりさんと管理人からのお願い

ペットとして猫を家族に迎えたら必ず避妊去勢手術をしてください。 都会や住宅密集地では完全室内飼いしましょう。 天寿をまっとうさせるまで責任をもって面倒をみてください。 世の中の人すべてが動物が好きなわけではありません。 そして人の価値観は簡単に変えられません。 マナーの良い飼い主になることが猫や犬のしあわせにつながります。