goo blog サービス終了のお知らせ 

すぴかのブログ

ヒマラヤンブルーポイント「おにいにゃん」&
ペルシャミックス「たまごろう」血はつながらなくても兄弟愛全開!

ホームドクター

2010年04月21日 | おにいにゃん・病院


可愛いおにいにゃんダルマと
まったりたまごろうさん

毎日のんびり
穏やかにすごしています


平日にしかできない用がたくさんがあり
今日は休暇を取りました。

お昼の時間帯に移動中
おにいにゃんの療法食とお薬が
少ししか残っていないことを思い出し
「これから買いに行きたい」と動物病院に電話

「お昼なのにすみません」と言ったら
「そんなことは気にしなくていいですよ」と言ってくれました。




家族経営の自宅兼病院
そういう点でいつも助かってます。

おおおにいにゃんが2歳の時
ストラバイト結石が原因でおしっこが出なくなりました。

「何かあったら夜中でもいいから電話して」
と言ってくれて
実際、日曜も夜間も診ていただくことになりました。

おにいにゃんが血尿を出した昨年末
休診日でしたが病院をあけてくださいました。

どんなに心強かったことか‥

まさにホームドクターです





あれから20年近くたち
先生も高齢になり
(あっ、私もいいトシだ

おたずねしたら
病院は先生の代で終わりなんですって

先生、長生きしてください。


そういえば人間の病院も
子どもの頃あった「町のお医者さん」
なくなってしまいました。


さて
今日はさわやかな5月を思わせる陽気でした





歩いていたら
真っ白い花が満開の木を見つけました。





ヒメリンゴだそうです。

たくさんのミツバチが
せっせと花粉を集めていました。
今度ここを通る時は実がなっているかも。


今日も無事に終わりました。
来たよ!のポチいただけるとうれしいです。
↓↓↓
 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の神様に伝えたよ!

2010年02月08日 | おにいにゃん・病院


「すぴか、泣くなよ。
 オイラ、猫の神様に伝えたよ。
 おにいの腎出血を治してくださいって。」

「ありがとう、たまちゃん‥」

明け方、そんな夢を見た気がします。


そして本日のブログを更新できることに感謝しています。
みなさま、たくさんの応援ありがとうございます。
ほんとうにほんとうにありがとうございます。


今日は晩ごはんのあと
いつものアドナ(止血剤)にくわえて
プレドニゾロン(ステロイド薬)を投与しました。

両方とも年末にもらったお薬の余りです。
2つのお薬で年末の血尿がすぐ治ったのを思い出したのです。
1/11の受診以降は
止血剤しか与えていませんでした。

ついさきほど、本日2度目のおしっこをしましたが
ふだんとほとんど変わりない色でした

ステロイド薬が効いたようです。


じつは今朝はまったく予想外の出来事が起こりました。
おにいにゃんは
いつも未明から明け方にかけておしっこをするのですが
出勤時間ギリギリの8時まで待ったけど
おしっこをしないのです。

「トイレに行くけど出ない」
といった状況ではないのでとりあえず会社に行き
家族におにいにゃんの様子を見に行ってもらうよう
メールを入れておきました。

お昼前に
「茶色い大きなおしっこの固まりがある」
と返信がありました。

とにかく、おしっこが出たことにほっとしました。





今日は写真を撮れなかったので
昨日のおふたりさんですが
今もこんなかんじでくっついて寝ています


ゆうべあまり眠れなかったのと
仕事中も心配しすぎたのと
さっき、いいかんじのおしっこが出てほっとしたのとで

疲れがどっと出て来ました。
私もそろそろ寝ることにします。


とりあえず、いい報告ができてよかったです。
↓みなさまのクリックが更新の励みです↓
にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ

人気ブログランキングへ




たまごろうさんと同じ現場出身のペルシャっ子も
赤い糸が繋がるのを待っています。

にゃんこを飼うなら
信頼のおける動物病院で必ず避妊手術をしましょう

いつでも里親募集中
「ネコを飼いたい」と思っていらっしゃる方
まずは「買う」のではなく「里親になる」ことを
ぜひご検討ください。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血尿だけどがんばるにゃ!!

2010年02月05日 | おにいにゃん・病院


おにいにゃんのおしっこの回数は
だいたい1日4回、5回です。
慢性腎臓病にしては回数は少ない方だと思います。
(ただし、1回の量はたまちゃんの3倍くらいあります)


昨年末の血尿から約1ヶ月半

この間もたびたび薄茶色のおしっこをしていましたが
ここ1週間ほどは
さわやかな淡黄色でした。





ところが昨夜
昨年末と同じくらい濃い茶褐色のおしっこをしました。
とりあえず止血剤を投与して様子見

ところが今朝も
日中のお留守番の間も
帰宅してからしたおしっこも
ぜんぶ茶褐色でした

ただひどくはなってないので
また止血剤を投与して様子見です。





1/11に高度医療センターを受診して
おにいにゃんの血尿の原因が判明したので
わたしもこうして落ち着いていられます。

原因は腎臓結石による出血で
出血の量を補える血液を作る力があるので
今のところ心配はいりません。

幸いおにいにゃんは食欲があり
体重も増え
いつも3.1以上あったクレアチニンが
食事療法で2.7にまで下がりました





昨日、お薬を買いに獣医さんに行きましたが
k/dはそれ自体がお薬の効果を備えているので
おにいにゃんはまず
食事療法で体質改善するのが最善だということでした。

私もそう思います。

先代にゃんずのおおおにいにゃん&おねえにゃんが
生涯お世話になった先生のところに戻れて
本当によかったです。

獣医さんって
「えっ」って思うことがあっても
病気が深刻なほど病院をかえづらかったりしますから。


毎日のブログ更新はけっこうたいへんですが
おにいにゃん、たまちゃんの生きた証だと思うと
これからもがんばります!!!
更新の励みにしています。ポチっとよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ

人気ブログランキングへ




たまごろうさんと同じ現場出身のペルシャっ子も
赤い糸が繋がるのを待っています。

にゃんこを飼うなら
信頼のおける動物病院で必ず避妊手術をしましょう

いつでも里親募集中
「ネコを飼いたい」と思っていらっしゃる方
まずは「買う」のではなく「里親になる」ことを
ぜひご検討ください。


管理人おすすめ癒し音楽

スピッツ
スピッツ,草野正宗,塩谷哲
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいにゃん、定期検診の日あれこれ

2010年01月14日 | おにいにゃん・病院


おにいにゃん、今日はまだうんちをしていません。
連続うんち記録4日かしら‥(短っ!!)

夜中にするかもしれません。
まだまだ諦めませんよ~ がんばれ~


さてさて、1/11の検査で
また尿の中に細菌が見つかりました。
細菌の正体がわかったら
かかりつけの先生から連絡があるので
抗生剤を注射しに行かねばなりません。


「また病院行くですか!!!」




検査の当日、おしっこの色はいつもと同じだっだけど
血液反応も出ました。
膀胱の状態は悪くないので
腎臓から出血している可能性が大きいとのことでした。

左右どちらの腎臓から出血しているかまでは
わからないけれど
どちらの腎臓もシュウ酸カルシウムの石や砂だらけなので
多少の出血があってもおかしくないそうです。

血液検査の結果、ちゃんと血液が作れているので
今のところ、命に関わることはないそうです。
(「今のところ」というのがビミョー


それを聞いて
JARMeCのHPのインフォメーションにあった
「ワンちゃん、猫ちゃん、献血のお願い」を思い出しました。
輸血が必要な重症な患者さんが多く
ドナーが不足しているそうです。

おにいにゃんも輸血が必要な時が来るかも。

健康診断にもなるし
ドナー登録すると特典もあるそうです。

もう少し、うちが近ければ
健康診断してもらえるから
たまごろうさん、ドナー登録してもいいんだけど
(たまちゃんの意思は無視


「すぴか、ドナーって‥」




「うまい?」




でも、ドナーの条件を読むと
健康なことはもちろん
「麻酔をかけずに採血可能な温厚な性格」
ですって。
たまちゃんはじっとしていられないから
ダメじゃん!!!


そういえば当日、フジテレビが取材に来ていました。
1/20の『とくダネ!』朝9時20分放送予定だそうです。

私以外、全員わんこだったので
フリフリのケージカバー、浮いてました。





しかも、いいトシしてニーソでしたよ。
不審人物は映像からカットされていると思いますが
見つけてもスルーでお願いします。


おふたりさんの健康祈願
応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




たまごろうさんと同じ現場出身のペルシャっ子も
赤い糸が繋がるのを待っています。

にゃんこを飼うなら
信頼のおける動物病院で必ず避妊手術をしましょう


いつでも里親募集中

「ネコを飼いたい」と思っていらっしゃる方
まずは「買う」のではなく「里親になる」ことを
ぜひご検討ください。



管理人おすすめ癒し音楽

名前をつけてやる
スピッツ,草野正宗
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにいにゃん、定期検査に行きました

2010年01月11日 | おにいにゃん・病院


腎臓病と腎臓結石の経過観察のため
動物高度医療センターに行ってきました

前回(昨年8/15)は30分位で着いたので
今日もそのつもりでいたら
たいへん、たいへん!
今日は行きも帰りも道が混んでいました。


おにいにゃんも疲れただろうと心配でしたが
帰宅してキャリーから出てさっそく
わたわた歩いてウォーミングアップ
そしてすぐ、ごはん食べ始めたのでほっとしました。

検査の結果は前回同様
残念な内容と
ほっとした内容とあって

今日は一般的な所見のみですが
詳細は後日、かかりつけの獣医さんを通じて報告があります。



「ボクたん、体重が3.9キロから4.3キロになったよ
 腎臓もこの前から悪くなってなかったよ

「おにい、そいつぁよかった!!!」




「ボクたんの血尿は膀胱炎じゃなく
 どうやら腎臓から出血してるもようです」

「‥‥‥」




「あれ?
 たまちゃん、どうしたの?」

「おにい、なんでもないよ‥」




「たまちゃん、心配しないでくだしゃい。
 ボクたん、いっぱいごはん食べてるから元気です!
 けつえき、いっぱい作ります

「オイラ、おにいとずっといっしょにいたいよ‥」

「たまちゃん、ボクたんたちはずっといっしょです



出血はごく微量なので
今のところ、命に関わるおそれはないそうです。
腎機能は悪化してなくてほっとしました
おにいにゃんが
食事療法をがんばっているおかげだって
先生に褒められました

これからも応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへにほんブログ村 

にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




たまごろうさんと同じ現場出身のペルシャっ子も
赤い糸が繋がるのを待っています。

にゃんこを飼うなら
信頼のおける動物病院で必ず避妊手術をしましょう


いつでも里親募集中

「ネコを飼いたい」と思っていらっしゃる方
まずは「買う」のではなく「里親になる」ことを
ぜひご検討ください。



管理人おすすめ癒し音楽

ハチミツ
スピッツ,草野正宗,笹路正徳
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふたりさんと管理人からのお願い

ペットとして猫を家族に迎えたら必ず避妊去勢手術をしてください。 都会や住宅密集地では完全室内飼いしましょう。 天寿をまっとうさせるまで責任をもって面倒をみてください。 世の中の人すべてが動物が好きなわけではありません。 そして人の価値観は簡単に変えられません。 マナーの良い飼い主になることが猫や犬のしあわせにつながります。