
Camera : Ricoh GR DIGITAL
今日は、外部の機関が主催するAdvanced Excel講座に朝から参加。今週と来週の2週連続。
Contorollerの「Finance部員は、Excelを自在に使えないといけない。」というツルの一声で、Finance部員全員が参加。
Contorollerは、僕がこれまでいろいろ作ったツールを見て、強くそう感じてくれて、でもそれをすぐ実行にうつすところ(全員参加義務付け)が、すごいと思った。
まずこの講座で、あれと思ったのが、9時ー5時という日程なのだが、朝食・昼食・3時の茶菓子付きというもの。
日本では昼食付きぐらいはあるかと思うが、朝食・3時の茶菓子までついてる。
同僚にこれは普通なの?って聞いたら。そうらしい。特にホテルとかである場合は、朝食も結構豪華らしい。
よく朝一の会議が会社で行われるときも、必ず朝食がついてる。日本人の僕の感覚は、朝早かったら、朝早く朝食をそれぞれとってくればいいんじゃないの?と思うのだが、それほど、ここでは朝食は大事と考えられるようだ。これも文化。
講座の内容は、Advancedというだけあって、これまで知ってて使っていたけど、それ以外の使い方や、ほーという感心する内容もあって、非常に有意義。
考えてみると、こういう講座にちゃんと参加するの日本も含めて初めて。
さすがにその道のプロが指導するだけあって、有意義。
日本に帰ったら、他のメンバーにもぜひ勧めよう。
今日は、外部の機関が主催するAdvanced Excel講座に朝から参加。今週と来週の2週連続。
Contorollerの「Finance部員は、Excelを自在に使えないといけない。」というツルの一声で、Finance部員全員が参加。
Contorollerは、僕がこれまでいろいろ作ったツールを見て、強くそう感じてくれて、でもそれをすぐ実行にうつすところ(全員参加義務付け)が、すごいと思った。
まずこの講座で、あれと思ったのが、9時ー5時という日程なのだが、朝食・昼食・3時の茶菓子付きというもの。
日本では昼食付きぐらいはあるかと思うが、朝食・3時の茶菓子までついてる。
同僚にこれは普通なの?って聞いたら。そうらしい。特にホテルとかである場合は、朝食も結構豪華らしい。
よく朝一の会議が会社で行われるときも、必ず朝食がついてる。日本人の僕の感覚は、朝早かったら、朝早く朝食をそれぞれとってくればいいんじゃないの?と思うのだが、それほど、ここでは朝食は大事と考えられるようだ。これも文化。
講座の内容は、Advancedというだけあって、これまで知ってて使っていたけど、それ以外の使い方や、ほーという感心する内容もあって、非常に有意義。
考えてみると、こういう講座にちゃんと参加するの日本も含めて初めて。
さすがにその道のプロが指導するだけあって、有意義。
日本に帰ったら、他のメンバーにもぜひ勧めよう。