goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとちゃんのlovely!gogo!DIY

賃貸のおうちでDIY☆100均アイテムいっぱい使って家具もお部屋のインテリアも手作り楽しんでます(*´∀`)

☆☆^^ テレビ取材のお話をいただきました!!! 超うれしい(*^_^*) & 我が家のDIY前写真ミッケ

2013年11月09日 | いい調子♪♪

こんにちわ~

 

 

ちょっとちょっと

聞いて下さいよ

 

 

私、テレビ取材のオファーがキタです

キターーーーーーーー

 

 

熊本ローカルの、あるテレビ局様からお話をいただきました

 

うまくいけば(笑)来月放送予定だそうなんですが

また詳細決定次第ブログにてご報告させてください

 

 

もしお流れになっちゃった時にもまたご報告いたします

↑↑ どこまでも自分に自信がないデス

 

 

 

さてさて

 

 

今日、3年くらい前の写真を発見

 

 

我が家のDIY黎明期

荒れてますな~室内www

 

 

キッチンの真横にある

茶色のチェック布が垂れてる棚・・・・・

 

我が家の2代目食器棚~

 

 

 

 

↑↑ 冷蔵庫の横、茶色のが初代食器棚ニトリで購入

 

当時はこのでっかい冷蔵庫&食器棚が壁際にドーンと鎮座して

部屋のスペースを圧迫していたのでした・・・・

 

 

ちなみに息子がくわえている

なぞのヒモみたいの・・・・(笑)

 

 

風船のヒモです

上に風船あります

 

 

 

現在の食器棚 & リビングの同じ壁面 ↓↓

 

 

あ、現在って言ってももう半年も前の写真でした(笑)

 

手前のチェッカーガラスのが現在の食器棚

いい写真がなかったー

 

 

この写真には写ってるテレビ

今は他の部屋に移動

 

部屋が広々使えてます

 

 

 

そして

 

残っていないと思っていたDIY前のキッチン

 

 

 

超~~~チラッとしか写ってないですがwww

 

 

このピンクタイル&ステンレスのキッチン

クワバラクワバラ

 

大嫌いだったな~

 

 

 

現在のキッチン ↓↓

 

ピンクタイルの上に

板壁 & 壁紙屋本舗のビンテージ壁紙

 

お気に入りの場所になりました

 

 

シンクにはタイルが張りたいけどねー

 

 

 

なんか懐かしかったので

分かりにくい写真だけど

 

つい記事にしちゃいました

お付き合いいただいてありがとうございます

 

 

次週より、テレビ取材に向けて色々室内を整備していきたいと思います

 

また見てね~

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ポチっと一票押して下さっている方

 応援ありがとうございます

ランキングの上がり下がりに一喜一憂

とってもとっても励みになっています

 

励ましのポチっと一票→→ 

お願い致しま~す

※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです

 


(~o~) DIY 板壁のネジの穴を ☆パテ埋めっっ☆^^ そしたら表面ツルツルの巻~♪♪

2013年11月08日 | いい調子♪♪

こんにちわ

 

 

 

 

 

 

何日か前にアップした「立つ板壁

 

ご好評をいただき、増産しています

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます~

 

 

 

実はこの板壁

見た目よりビスがい~~~~~っぱい使ってあるのです

 

 

 

その数76本ホエ~

土台や見えない場所のビスも含めてですケドね

 

 

そんな数のビスがイチイチ目に見えたら

 

もうビスだけでご飯食べれちゃう

ビスお腹いっぱい

 

って感じになるのでwwwなんのこっちゃ

 

 

十数本くらい、パテで埋めちゃって

 

見えないように隠しています

 

 

 

 

 やり方はこんな感じで ↓↓

 

 

 

ビスを木の表面より奥深く食い込むまで

グイッグイねじ込みまして

 

 

 

 

 

木工パテを

 

 

 

 

 

 

ビスが食い込んだ穴にちょ~どおさまるくらいの量を指にとります

 

 

 

 

 

 

そして、、、、、

 

 

緊張の瞬間

 

 

 

ビス穴にin

 

 

 

 

うおっりゃ~~~~

 

 

喰らえビス穴~

コレがワシのパテの術じゃ~~~~

 

 

 

 

テンションmax

 

 

 

 

・・・・・・で(笑)

 

指先でさすったり軽く叩いたりして

パテの表面をならすと

 

 

 

 

 

 

こ~んな愛おしい

 

 

かわいたらヤスリでならし

ペイントすると・・・・

 

 

 

 

 

ビス穴分かんな~い

yes, we can

 

 

 

オイルステイン仕上げだとやっぱり丸くパテの形が見えてしまいますが

 

ダボ埋めの方法でやるよりは目立たない気がします

 

 

 

板壁にはビスがチョコチョコ打ってあるのが

自分的にはかなり萌えビス萌えなんで(笑)

 

 

見えてもカワイイ感じの場所のビスは

出しっぱなしにしています

 

 

 

ビス穴埋めは

ダボ埋めが主流で

 

 

パテ埋めの方法は

調べてもあまり出なくて

 

私自身が挑戦したいけどやり方が分かんないヤイ

 

って困ったんですよね

 

 

 

のでので

 

 

見た方のお役に立つこともあるかもと思い

僭越ながら記事にしてみました

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ポチっと一票押して下さっている方

 応援ありがとうございます

ランキングの上がり下がりに一喜一憂

とってもとっても励みになっています

 

板壁カワイイって思っていただけましたら・・・

励ましのポチっと一票→→ 

お願い致しま~す

※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


\(~o~) ♪完成DIY♪ そうめん空き箱がステキ額縁に変身~♪♪ の術!!!!

2013年11月07日 | いい調子♪♪

こんにちわ~

 

 

 

 

完成

 

前記事から作っていた

そうめんの空き箱を使った

 

ステキ額縁リメイク

 

 

 

 

 

 

 

なかなかお気に入り~

 

イメージ通りにデケタ~

 

 

色は水性ペンキの「アーチミント」

 

それにBRIWAXでテキトーに汚し汚しっっっ

 

 

 

角を中心に伸ばし伸ばしっっっ

 

 

 

そしてフェイクグリーンやら

 

セリアの黒ワイヤーを曲げて作った飾りを

 

 

ホチキス留めパチ

 

 

 

 

飽きたら外せるように

弱めに留めました

 

 

 

 

でも黒ワイヤーの飾り・・・・

 

クオリティ低すぎるwwww

 

 

やり方分かんなかったけど

雑誌の写真を見ながら形をマネしてみました~

 

 

 

 

↑↑ 使ったそうめんの空き箱、使用前

 

 

結構大変だったし

 

100均とかで額縁ってあるんじゃねーの

それ買って、黒ワイヤー飾りだけ作った方がヨクネ

 

・・・・って葛藤しつつ作りました(笑)

 

 

イイのです

楽しかったからね

 

 

 

またやろう(オフロスキー風にww)

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ポチっと一票押して下さっている方

 応援ありがとうございます

ランキングの上がり下がりに一喜一憂

とってもとっても励みになっています

 

そうめん額縁カワイイって思っていただけましたら・・・

励ましのポチっと一票→→ 

お願い致しま~す

※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです

 


(@^^)/~  ♪テキトウDIY♪ そうめんの空き箱で ステキな額縁を作りたいっっっ !!!!!

2013年11月05日 | いい調子♪♪

こんにちわ~

 

 

こないだ幼稚園でバザーがあったんですけど

その片づけ中、ゴミの中からこんなの発見

 

 

そ~う~め~ん~の~箱~(ドラえもん風に

 

 

たくさんのステキブロガーさんたちがよく

 

そうめんの箱でシェルフや引き出しなどを作っておられますよね

 

 

イヤ~ン

私もやってみたい

みたいみたいみたい

 

そうめん箱を見つけた瞬間

一瞬にしてテンション、激上がりwwww

 

 

とにかく持って帰って来ちゃった~

 

 

 

 

さてさて何を作ろっかな

 

 

 

 

ドーン

 

いきなりの画像ですが、我が家の宝物

長男そういちの2歳時の写真です

 

 

 

この写真、保険会社が作ってくれたカレンダーにしてくれて

リビングに飾ってあるんですが

 

 

ブログ用の写真を撮影する時は

写らないようにしてました(笑)

 

 

だってモロ、スヌーピってるしwwww

 

 

写真自体は思い入れのあるお気に入りだけどね

 

 

今回はこのお気に入りの写真を飾る

そうめんの箱で作りたいっっっ

 

 

って感じです

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

額縁っぽくするために細い工作材を取り出して来て・・・・・

 

 

 

 

 

 

なんか適当に貼り合わせて・・・・

 

 

 

 

 

 

45度にカーーーーーーーーーーッッツ

 

 

 

 

 

そうめんの木箱にはめてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

でもでもっでもねっっっ

 

 

 

 

 

 

 

ひとちゃん45度にちゃんと切れないもんだから

 

 

メチャクチャすき間があいちゃうわけですよ・・・

や、あきすぎでしょコレは(笑)

 

 

 

 

そこで困った時の

 

 

じゃじゃじゃん

 

木工パテ頼み

 

 

 

 

 

指にちょこっとつけて

 

すき間に塗り込み塗り込みかしこみかしこみ・・・

 

 

 

 

 

ハイ

 

なんとな~く埋まりましたすき間

 

 

 

いいよねなんとな~く、で

 

 

だって

ちゃんとしなきゃでキチキチやってたら

DIY疲れちゃうもん

 

 

委託販売用の雑貨は細部までこだわって作らなきゃいけないから疲れちゃうけど

 

 

 

自宅用DIYは思いっきり力を抜いてwwww

 

 

長くなったので一旦終わって

次回続きやりま~す

 

 

また見ていただけたら嬉しいデス

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ポチっと一票押して下さっている方

 応援ありがとうございます

ランキングの上がり下がりに一喜一憂

とってもとっても励みになっています

 

welcomeボード可愛いって思っていただけましたら・・・

励ましのポチっと一票→→ 

お願い致しま~す

※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです

 

 

 

 


○o。.^^ セリア☆レースモチーフに一目ぼれ♪(*^_^*) & 幼稚園バザーde段ボール迷路!!!

2013年11月03日 | いい調子♪♪

こんにちわッス

 

 

今日はウチの子らが行っている幼稚園のバザーだったのです

 

mamaたちが大忙しで準備したかいがあって大盛況

 

売り上げも20万を超えたとか

スゲー

 

 

 

 

バザー前日、段ボール迷路作り中 ↑↑

 

 

良く分かる写真を撮れなかったんですけど

 

段ボールをくるくる丸めてガムテで巻いた柱(写真中央・棒状のものがいっぱい写ってます)に対して

 

開いた段ボールを貼りつけて・・・・・ ↓↓

 

 

 

 

できてきた、できてきた

 

 

 

ポスターとか風船などをやたら飾って ↓↓

 

 

できた~

 

補強の為に

 

電動ドリルで穴を開けて

段ボール同士を結束バンドで結んだりもしたので

 

これはかなり頑丈

 

 

子供が中で暴れたけど

バザー終了時までどこも壊れませんでした

 

 

 

 

 

前ご紹介したwelcomeボード

 

バザー直前に更に増産

 

 

教会モチーフversion

 

 

 

これは

「1・2・3」version ↓↓

 

 

 

 

このレースモチーフの輪っかみたいなパーツ

 

 

セリア様で4つ入りズバリ100円

 

 

か・な・り 重宝

どこに使ってもカワイイ

 

 

絶対リピします

 

 

 

息子が年長なんで

幼稚園行事の全て「在園最後の」なのです

 

 

在園最後のバザー・・・・

 

 

在園最後の音楽会・・・・とかね・・・

 

 

卒園までの幼稚園生活

一つ一つの行事も大切に楽しんでいきたいと思います

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ポチっと一票押して下さっている方

 応援ありがとうございます

ランキングの上がり下がりに一喜一憂

とってもとっても励みになっています

 

welcomeボード可愛いって思っていただけましたら・・・

励ましのポチっと一票→→ 

お願い致しま~す

※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです