goo blog サービス終了のお知らせ 

Unit 『航路-ハンロ-』 の稽古風景。

Mayの座長-金哲義と、劇団タルオルムの座長-金民樹による
Unit『航路-ハンロ-』の稽古日誌。

『雷を走る龍』写真集UPしました。

2010-05-21 20:51:59 | 3.『雷を走る龍』
私達は、新作に取り掛かっております。
あ。私ー金民樹の劇団タルオルムの本公演です。
金哲義さんに、作・演出をお願いしております。
公演案内は早急にUPするとして。


まずは。
2010.4.15-16に上演した『雷を走る龍』の写真をUPいたしました。
pentaxさんにお世話になっております。

素晴らしい写真は、金城泰哲さんにとってもらいました。
感謝。

↓↓↓ どうぞ、ご覧になってくださいませ。

http://album.pentax.jp/198711348/

ありがとうございました!(哲)

2010-04-18 13:38:57 | 3.『雷を走る龍』
二日間の公演、無事終了いたしました。
平日のお忙しい中、雨の中にも関わらず、予想以上にたくさんの方々にお越し頂きました。
本当に本当にありがとうございました。
関係者、スタッフの皆様にも本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!
座長二人の我が儘に全力で応えてくれた団員達、本当にありがとう!
ハンロの度に自分の劇団の重さを仲間達を再認識できます。


幼い頃に出会った密入国者の叔父さんや叔母さん達がどんな闇を抱いてたのか、当時の僕は知る由もなく、きっと今出会っても語る事もないでしょう。他界した人、行方の解らない人、色々です。

今回のモデルになった叔父さんは異国の真っ暗な山道でどんな闇を感じたのか、もう聞く事もありません。
僕にある想い出は、妹を膝にのせて果物を食べさせてあげてた姿。
面白い顔をして笑わせてくれた事。
一緒にトイレに入って、笑いながら一つの便器に並んでおしっこをした事。
スケートに行った事。
海に行った事。

闇など感じさせない、優しい姿しかありません。

あの時、叔父さん達はどんな想いで僕達を可愛がってくれたのでしょうか?

以前僕は、故郷に行きたい気持ちを目一杯語った時、チェジュドの人から
「チェジュドは地上の楽園やないんや!」
と一喝されました。
それはあまりにも重く、それがまさに今の僕達の現実なんだと思い知りました。

それでも全力で叫ぶしかない。

公演終わりで帰宅すると、北朝鮮から手紙が届きました。
近況を知らせる手紙でした。
「覚悟」というものを再認識します。
今年、故郷に行けるかどうかは解りません。
無駄となるか一歩となるか、今日今から故郷リベンジ公演の稽古です!
くじけそうになり、逃げたくなる事もあるけど、最近は毎日自分を励まして一歩を踏み出してます。
さぁ、前進だ(^O^)/



「雷を走る龍」
全ての皆様、本当にありがとうございましたp(^^)q


無事に終了いたしました!

2010-04-15 08:19:21 | 3.『雷を走る龍』


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■
Unit『航路-ハンロ-』第2回公演『雷を走る龍』無事に終了いたしました!
ご来場まことにありがとうございました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



劇団タルオルム団長の金民樹と、May座長の金哲義による
二人芝居Unit『航路-ハンロ-』の新作、無事終了いたしました。
仲間に支えられ、沢山の方の励ましを頂きながら、
チェジュからの雨を受けながら、無事に3公演、終了することができました。
お越しいただいた皆様、そして声援を送って下さった皆様、
スタッフの方々、そして信頼なる仲間たち、本当に本当に本当にありがとうございました。


もうすぐ!(哲)

2010-04-07 02:32:13 | 3.『雷を走る龍』
いよいよ近付いてまいりました「航路-ハンロ-」の二回目です。
今年も昨年のこの時期と同じ「闘い」を繰り広げています。
公に書けないので詳しくは記しませんが、ますますの悪化を身に感じております。

でも負けない。

今回の作品は、関係者の方や過去のMay作品を御覧になられた方は「あれ?」と思われる作品です。
「風の市」の設定をマダン劇にしてみました。
再演をしたかったのではなく、昨年の出来事から韓国人と出会う機会が増え、色んな話を話し合う事が増えました。
僕達が知らなかった闇。知ろうとしなかった闇。気付かなかった闇。
たくさんの歴史を聞きました。
昔、僕の前に現れた来訪者達の沈黙を聞きました。

今になって解る事、でも僕達も生きてきた確固たる事実が在る。
故郷とぶつけ合いたいと想って今回を作りました。

いよいよです!


※金曜日がガラガラです


航路 ―ハンロ― 第二回公演

マダン劇 「雷を走る龍」(いかずちをはしるりゅう)
作・演出/金哲義

■出演/金哲義 金民樹
 楽士/姜愛淑 洪京枝 田中志保 斉藤友恵 柴崎辰治 高嶺羽

■STAFF
舞台監督/武吉浩二(CQ)
音響/大西博樹
照明/池辺茜
音楽/川本高虎(高虎BAND)
サウンドエディター/オノトモツネ 
宣伝美術/田中志保(May)
制作/木場夕子(May)卞怜奈(劇団タルオルム)

■日時
2010.4.15(木)朝鮮韓国語公演  19:00
16(金)日本語公演 13:00/17:00

受付開始・開場は開演の1時間前

■会場
ドーンセンター 1階 パフォーマンススペース
大阪市中央区大手前1丁目3-49 TEL:06-6910-8500
京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出口より、東へ徒歩約5分。
JR東西線「大阪城北詰」駅2番出口より、西へ徒歩約8分。

■料金
前売/2300円(シニア割引 ※65歳以上・障害者割引/1500円)
当日/2500円 中高生/1500円(要学生証) 小学生/500円

ワンドリンク制(チケット料金に含まれます)

※6歳未満は無料です。
※シニア割引・障害者割引は、前売券のみとなります。
 当日受付での取り扱いはございません。ご了承下さい。
※ワンドリンクにはお酒もございますので、
 飲酒される方は交通機関をご利用下さいませ。

■チケット予約
【お名前・ご来場日時・チケット種類・枚数・返信先】
以上をご記入の上、下記まで送信して下さい。
e-mail/sowon615@mail.goo.ne.jp
FAX/06-6784-6626 ※予約締切 4/13(火)

主催/ 航路 -ハンロ- http://blog.goo.ne.jp/sowon615/ 
共催/May http://may1993.hp.infoseek.co.jp/
劇団タルオルム http://www.office-wink.com/tal-orum/


金曜日は平日のお忙しい時間ですが、お暇ございましたら是非是非お越し下さいませ!


チラシが出来ました!

2010-03-09 00:13:06 | 3.『雷を走る龍』


いよいよダッシュの日々が始まります。
『空泳ぐ…』に続き、今回も田中志保さんがフライヤーをデザインしてくださいました。
明日にはこのフライヤーが我が家に届きます。
さあ! いろんな所で撒くぞー!!
皆様、ぜひスケジュール帳に書き込みのほど、よろしくお願いします!!!!



航路 ―ハンロ― 第二回公演

マダン劇 「雷を走る龍」
作・演出/金哲義

■あらすじ

1960年代の大阪。
自分の「血」も「故郷」も知らずに育った香子は、
結婚を期に「祖国」を知る事となった。

ある日、香子の元に「故郷」から柄根という男が現れる。
「祖国」を想う香子と「故郷」を生きた柄根の間には、
時代には拭いきれない孤独があった。

■出演/金哲義 金民樹
 楽士/姜愛淑 洪京枝 田中志保 斉藤友恵 柴崎辰治 倉畑和之

■日時
2010.4.15(木)朝鮮韓国語公演  19:00
    16(金)日本語公演 13:00/17:00

受付開始・開場は開演の1時間前

■会場
ドーンセンター 1階 パフォーマンススペース
大阪市中央区大手前1丁目3-49 TEL:06-6910-8500

京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出口より、東へ徒歩約5分。
JR東西線「大阪城北詰」駅2番出口より、西へ徒歩約8分。

■料金
前売/2300円(シニア割引 ※65歳以上・障害者割引/1500円)
当日/2500円 中高生/1500円(要学生証) 小学生/500円

ワンドリンク制(チケット料金に含まれます)

※6歳未満は無料です。
※シニア割引・障害者割引は、前売券のみとなります。
 当日受付での取り扱いはございません。ご了承下さい。
※ワンドリンクにはお酒もございますので、
 飲酒される方は交通機関をご利用下さいませ。

■チケット予約
【お名前・ご来場日時・チケット種類・枚数・返信先】
以上をご記入の上、下記まで送信して下さい。
e-mail/sowon615@mail.goo.ne.jp
FAX/06-6784-6626 ※予約締切 4/13(火)


■STAFF
舞台監督/武吉浩二(CQ) 音響/大西博樹 照明/池辺茜
音楽/川本高虎(高虎BAND) サウンドエディター/オノトモツネ 
宣伝美術/田中志保(May) 制作/木場夕子(May)卞怜奈(劇団タルオルム)

主催/ 航路 -ハンロ- http://blog.goo.ne.jp/sowon615/ 
共催/May http://may1993.hp.infoseek.co.jp/ 
   劇団タルオルム http://www.office-wink.com/tal-orum/


新作決定です!

2010-02-12 00:30:20 | 3.『雷を走る龍』
Unit[航路 ーハンロー] 第2作、日にちが決定いたしました!

  『雷を走る龍』


猪飼野の片隅に生まれ「血」も「故郷」も知らずに生きた香子の世界に

ある日見ず知らずの男が現れ、彼女の世界を叩き崩す。


作・演出 金哲義

日時 2010年4月15日(金) 19時開演    朝鮮韓国語公演
        16日(土) 13時、17時開演 日本語公演

出演 金哲義、金民樹 他

場所 ドーンセンター(地下鉄、京阪天満橋駅徒歩5分)
   1階 パフォーマンススペース