goo blog サービス終了のお知らせ 

Unit 『航路-ハンロ-』 の稽古風景。

Mayの座長-金哲義と、劇団タルオルムの座長-金民樹による
Unit『航路-ハンロ-』の稽古日誌。

金哲義率いるMay20周年企画『凍れる夜』がいよいよ!

2013-05-28 23:57:15 | 公演案内
久しぶりの金哲義の新作です。
炸裂。
おどろおどろ。
ぶっとび。
豪華な役者陣。

私もこれくらいしか情報が無いのです(爆)

再演は無いという事。
4つの話で構成されていると言うこと。

このチラシから出るオーラに惹かれます。では告知です!



芸創セレクション参加作品
May20周年作品
May's frontview Vol.33 『凍れる夜』
作・演出/金哲義

出演■
柴崎辰治 木場夕子
田中志保 斉藤友恵
宇仁菅綾 金哲義

ふくだひと美(劇団フジ) 上田裕之(イズム)
有馬ハル(オリゴ党) 市川亨
櫟原将宏(DACTparty/イチハラ会) 中野π子(ザ☆ヨウコ)
のたにかな子

李珠里 朴賢志

楽士/高庚範(CHANGO ORCHESTRA Shifa)

日時■2013年
5月30日(木)19:00
5月31日(金)19:00
6月1日(土)14:00/19:00
6月2日(日)14:00/19:00
6月3日(月)15:00

◆受付開始は開演の1時間前、開場は30分前です。

会場■
大阪市立 芸術創造館
〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14
06-6955-1066

●地下鉄谷町線『千林大宮』駅から徒歩約10分
●京阪本線『森小路』駅から徒歩約10分

●『大阪駅前』より市バス
幹83号系統『守口車庫前』行 または幹78号系統『花博記念公園北口』行
『旭区役所前』下車すぐ(約40分)


料金■
【一般】前売2300円/当日2500円
【中高生・シニア(65歳以上)】 前売・当日共1500円
【小学生】 前売・当日共 500円
【リピーター割引】1500円

※中高生割引は当日受付にて学生証をご提示下さい。
※リピーター割引は2回目のご来場からご利用頂けます。チケットの半券をご持参下さい。

■チケット予約と詳細

http://may1993.syncl.jp/

金民樹です。劇団タルオルム5/19 浜松にて公演します!

2012-05-17 22:47:59 | 公演案内
明後日の5月19日土曜日は、いよいよ浜松路上演劇祭です!
初浜松!
初路上パフォーマンス!



13時より18時すぎまで、JR浜松駅徒歩10分の有楽街一角で行われる路上演劇祭。
見慣れた街の見慣れない『ドキドキ』  とチラシにあります。

日々を忙しく生きている現代人が、見過ごしつつある大切なもの。
それは、生きるヒントであったり、社会の闇であったり、大切な仲間であったり、豊かな心であったり。

お芝居は、そういうものである、そういうものにならないといけない、と思います。



今回は『チョゴリをきる日』という20分弱の作品で出演いたします。

チョゴリを着て学校に通うウリハッキョの学生のまなざしと、
『切る』側のお話。

...演劇祭のテンションを下げかねない作品です^^;

この朝鮮学校をとりまく最悪の状況。
『4.24の再来』『現代版424』である今日、
見に来る日本の方々、そして同胞の方々へ、
『何か』を提示し、共に共鳴しあえたらと思います。


私たちの出演は17時40分ごろから20分間です。

Barにてマダン劇(民)

2012-04-20 16:04:15 | 公演案内
ご無沙汰しておりました!
只今、航路は大阪・難波にあるバーにてライブを計画中です。
マダン劇、そしてパンそりのライブを各回20名ほどの規模でこっそりやろうとしてます^^
満員になりそうな勢いで、私は... 少し困っています。
見に来られたお客さまが、ゆったりまったり楽しんでいただけますように。
笑って、聞いて、飲んで、『明日も生きよう!』と力を得て帰っていただけますように。

予約の分は満席となりました!
嬉しい悲鳴です!
当日券、少しだけ準備してます。
が、ぎゅうぎゅうになってしまう事が予想されます。
あしからず…(( _ _ ))


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マダン劇『フンブ伝』とパンソリLIVE

4月28日(土)

18時位と 20時位の2ステージ

会場 Live&Cafebar PLACEBO(大阪市中央区千日前2-3-9 味園ビル2F)06-6586-9617

料金 1000円(ワンドリンク付き)


劇団タルオルムの代表として(民)

2011-12-18 02:46:18 | 公演案内


久しぶりすぎて、どんな気のきいた挨拶をするべきなのか。

ばたばたと、上京準備をしております。


12月23日から25日にかけて東京新宿2丁目にあります、
新宿タイニイアリスという場所で「我が家のイヤギ」を
上演することになりました。
この作品は今年6月に中大阪朝鮮初級学校にて上演した、
劇団タルオルム第6回本公演の再演であります。

Mayさんの「ビリー・ウエスト」(作・演出 金哲義)という作品との交互公演です。http://may1993.syncl.jp/


大阪での本公演は、学校の運動場をお借りして野外にて、
マダン劇(マダン=広場)の形で上演、曇天・大雨にも関わらず沢山の方々に観劇いただき、出演者・スタッフ一同、感謝感激の公演となりました。

今作品は、終戦後、大阪で生まれた女の子の一代記。
在日コリアンは、いつの日も朝鮮・韓国・日本の狭間で生きてきました。
歴史に翻弄され、時代に飲まれそうになりながらも、たくましくこの地で生きてきました。
そんな家族を通じて、民族とは?故郷とは?と、皆さんと共鳴できればと思います。

では告知。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

劇団タルオルムAlice Festival2011参加公演『 我が家のイヤギ』

■あらすじ

戦後の日本で生まれた、在日2世の女の子とその家族の物語。
青森の旅館の布団部屋で産み落とされた子は、北海道、東京、京都、大阪と移り住む。
家族と共に洞窟に住み、ハラボジと廃品回収をしながら、故郷の言葉を覚え学ぶ。
「あの空の向こうに故郷があるんやで」
そう教えてくれたハラボジは、故郷で余生を過ごしたいと帰国するのだが…
少女が暮らす集落で次々に起きる事件と、その家族の物話。

■出演  

金民樹 姜愛淑 卞怜奈 洪京枝 李知子 全小百合
姜河那(子役) 姜蘇元(子役)
浅野崇浩(松竹芸能)ゴンダユウイチロー 
楽士 徐香淑 嶺羽

■日時
12月 23日(金・祝)15:00
    24日(土)  19:00
    25日(日)  13:00

■会場
新宿タイニイアリス
東京都新宿区新宿2-13-6-B1 電話03-3354-7307

■チケット
前売 2500円  
当日 2800円
中高生・障がい者(介助者お一人様無料)・65歳以上 前売 1500円
当日 1800円
*小学生以下無料です。

新作 『0-ゼロ-』は「道頓堀はなマダン日韓演劇祭10/13-16」にて10/14-15の2回公演のみ!

2011-09-14 11:19:19 | 公演案内


道頓堀はなマダン2011 日韓演劇祭 vol.1 参加

Unit航路―ハンロ- 『Ø-ゼロ-』 作・演出 金哲義


あらすじ 

日本の混乱期。ソンフィはゼロから民族を始め、小さな学校を作ろうとした。
彼女のもとには多くの人が集まり、その掘っ立て小屋は動乱の中、不器用で上手く生きれない者達が、明日を生きる為の場所でもあった。
やがてその場所を壊そうとする大きな力が迫り、永遠のゼロの場所を守ろうとする小さな小さな力達が血を流す。

出演

金民樹(劇団タルオルム)
金哲義(May)

野村侑志(劇団オパンポン創造社)
浅野崇浩(松竹芸能)
斉藤清士郎(劇団猫の森)
柴崎辰治(May)
ゴンダユウイチロー(俺の穴)
倉畑和之(May)

文愛奈
李珠里
朴賢志
崔智世
姜蘇元
鄭脩斗

日時

10/14(金)20:00
10/15(土)14:00

会場
道頓堀ZAZA(House)
大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビルB1

料金
一般 前売 2,500円 当日 3,000円

小・中・高校生・シニア(65歳以上)・障がい者割引】
前売・当日共 1,500円 (小学生未満は無料)

【一日通し券】
※ぴあ又は道頓堀ZAZAのみ取り扱い
前売 5,000円 当日 5,500円
◆その日の道頓堀はなマダンすべてのステージをご覧頂けます。

Pコード 414-965

携帯からの予約はこちらをクリック!






韓国3劇団も来日!
口をあんぐり開けて目撃するはず!


『夜にだって月はあるから』公演の案内です!(民)

2011-08-08 03:16:47 | 公演案内


釜山から帰り、休む間も無いままに稽古の日々です。

相方-金哲義氏の劇団、Mayさんの本公演です。私は客演です。


今から一年半前、
東京で初演を行った作品をこの夏に、大阪で再演する事になりました。


最近、私は劇団タルオルム、
Unit航路-ハンロ-、
Mayさんと
3つの劇団の作品に関わりながら
忙しく、息つく暇もないくらいに
あっちへこっちへと駆けずり回っています。

釜山へ、東京へ、チェジュ、そして6月には本公演もありました。

「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」
こんな言葉がありましたっけ。

今年一年に関わる作品は8本!!!
尋常な数ではありませんね。
再演が多い年といえど。

でも、どの作品も手を抜かず、どの作品も
すべてのエネルギーを注いで創っています。

なので、是非見に来ていただきたいのです!

この作品の見所は…一言では言い表せません。

笑って、泣いて、キュンとする、そんなエンターティメントな作品です。
で、ありながらも実はチェジュ4.3を描いています。

私はと言うと、今まで関わった作品の中で
一番、汗をかいているのでは(笑)
歌って、踊って、飲んでます。
パンソリを数曲、劇中劇で歌います。

稽古の日々です。毎日、ゆるやかな筋肉痛。
昨日から右肩から首にかけて、つっぱったような痛みが。

そんな集大成をも是非。
この夏の締めくくりに是非。

両手をついて、お待ちしております。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


應典院舞台芸術祭「space×drama」2011参加作品

May's frontview vol.29
「夜にだって月はあるから」

作:演出/金哲義

Story■

故郷を離れ、日本へ希望を抱いて海を渡った少年・李春太 (リ・チュンテ) は、日本の活気と共に成長し、青年時代を戦火と共に過ごし、
敗戦と共に大人になった。

戦後のある日、春太は故郷から来た小さな劇団と出会い
ヒロイン・貞仙に一目惚れ。
だがやがて時代は二人を、血を、故郷を分かつのだった。

故郷を死に場所に選ぶ貞仙と
故郷を離れて生きる春太の、ひとときの恋の物語。

出演■

金哲義 木場夕子 田中志保 斉藤友恵
柴崎辰治 倉畑和之 宇仁菅綾

ふくだひと美 (劇団フジ) 金民樹 (劇団タルオルム)
姜愛淑 (劇団タルオルム) 卞怜奈 (劇団タルオルム)
洪京枝 (劇団タルオルム) 李知子 (劇団タルオルム)
石川晃 (Djamra) *千秋楽のみ浅野崇浩(松竹芸能)

日時■

2011年
8月24日(水)19:00
8月25日(木)19:00
8月26日(金)15:00/19:00
8月27日(土)15:00/19:00
8月28日(日)13:00/17:00
※受付開始は開演の1時間前、開場は30分前です。

会場■

シアトリカル應典院
大阪市天王寺区下寺町1丁目1-27

料金■

前売2,300円 当日2,500円
中高生・シニア(65歳以上)・リピーター割引/1,500円
※小学生以下のお客様は無料です。

【チケット予約】
↓こちらから予約をいただけると、私が嬉しいです。
  ただ、それだけです(礼)

http://ticket.corich.jp/apply/28587/009/

個人メールでも、メッセージでも予約、受け付けております!
前売価格になるので、是非とも一報くださいね!


今度は釜山へ。

2011-07-12 00:32:42 | 公演案内
去年の夏、韓国・チェジュに招かれて

『藍に咲く母の花』を上演してまいりました。

釜山(プサン)から劇団チャガルチが

日本から航路が

チェジュからノリペハルラサンが集い、3つの夜を3つの作品で飾ったのです。


そして今年は釜山にて劇団チャガルチが主催となり

チェジュよりノリペハルラサンが

日本より再び私達が参る事になりました。


イベント名は、『第2回島と内陸の演劇交流』

作品は『ホライズン・マーチ』。

4人会という作家4人が集まり、4つの作品でもって集った幻の金哲義氏の作品。

聞けば『風まかせ』というユニットで上演したとの事。(初めて聞いた話!^^)


実は来週末です。

7/22.23.24の3日間、行われます。

私達は7/23(土)の17時開演。

会場:劇団チャガルチ小劇場「シンミョンチョンジ」


釜山近郊の方!是非いらしてください!



4月が来ます。(民)

2011-03-09 22:36:06 | 公演案内
ここ、大阪には1948年チェジュ4.3事件にて
家族や親戚を目の前で殺され
命からがら密航船に乗り、流れ着いた在日コリアンが数多く暮らしています。
4.3事件の死者の上に、大韓民国は樹立されました。
ゆえに、2000年に金大中大統領が公式謝罪をするまで、
4.3事件の事を口にするものは皆無でした。

もうすぐ4月が来ます。

チェジュの血を引いた者として、大阪で毎年行われている
4.3慰霊祭に「Unit航路-ハンロ-」は
30分ほどの短いお芝居でもって、参加する事になりました。

観音寺という生野区にあるお寺でします。
親を殺された方、殺されかけた方、家族を失った方達が
集う慰霊祭で、私達は何が出来るのか。

死者の魂にお花を手向ける。
ただそれだけが出来ることなのでしょう。