NiU「鳴滝塾」

産官学民が連携して地域課題の解決策を探ろうと
新見公立大学に設置されています

たまがき塾16

2017-04-13 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第16回たまがき塾」が4月13日(木)午後6時から新見公立大学多目的ホールで開かれました。新年度を迎え、新しい顔ぶれも。
 新見ならではの食べ物、人が驚くほどの観光名物を生み出したい。熱くなるが冷めやすい気質を変えよう。他人まかせではなく一人ひとりが危機感をもって新見の将来像を描こう。そのためにはどうするかなどと話し合われました。
 今年度「たまがき塾」は毎月第2木曜日午後6時から新見公立大学多目的ホールで開かれます。

たまがき塾15

2017-03-08 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第15回たまがき塾」が3月8日(水)午後6時から新見公立大学多目的ホールで開かれました。
 来年度は毎月第2木曜日午後6時から新見公立大学多目的ホールで開くことになり、来年度へ向けて塾生拡大や事業などについて話し合われました。

たまがき塾14

2017-02-08 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第14回たまがき塾」が2月8日(水)午後6時から新見公立大学多目的ホールで開かれました。
 2月23日(木)午後2時から新見公立大学学術交流センターで開かれる第14回「鳴滝塾」は3月に市へ提出する提言を塾員で協議するので、それに向けての素材を話し合いました。初参加の若い人もいて、フレッシュな会になりました。

たまがき塾13

2017-01-11 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第13回たまがき塾」が1月11日(水)午後6時から新見公立大学多目的ホールで開かれました。
 塾員が参加した「平成28年度エコツアーキーパーソン養成研修」(11月16日、県総合教育センター)について報告があり、また「まちづくりの成功事例」として徳島県上勝町の‘葉っぱビジネス’が紹介されました。さらに、新見市神郷高瀬と日南町福栄との市町域を超えた住民交流についても報告されました。
 そして、新見市への提言をまとめるにあたり、鳴滝遊歩道や中世たたら製鉄、若い人が起業できる環境づくりなどについて話し合いました。

たまがき塾12

2016-11-09 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第12回たまがき塾」が11月9日(水)午後6時から新見中町の太池邸で開かれました。
 去る10月12日に県総合教育センター(吉備中央町)で開かれた「エコツアーキーパーソン養成研修」(県環境保全事業団主催)に参加したメンバーから、「エコツーリズム」や「地元学」などについて報告がありました。
 【エコツーリズム】
 1、自然・歴史・文化など地域固有の資源を生かした観光を成立させること。
 2、観光によってそれらの資源が損なわれることがないよう、適切な管理に基づく保護・保全をはかること。
 3、地域資源の健全な存続による地域経済への波及効果の実現。資源の保護+観光業の成立+地域振興の融合をめざす観光。旅行者に魅力的な地域資源とのふれあいの機会を永続的に提供する。
                                              (日本エコツーリズム協会)
 【地元学】
 「地元学」は地元に学ぶことである。ないものねだりをやめてあるものを探し、地域の持っている力、人の持っている力を引き出し、あるものを新しく組み合わせ、ものづくり、生活づくり、地域づくりに役立てていく。それぞれの風土と暮らしの成り立ちの物語という個性を確認し、大地と人と自分に対する信頼を取り戻し、自分たちでやる力を身につけていく。              (吉本哲郎)

 
 また、前回で示された「地方消滅論」に続いて、新見市の将来人口推計や「中心市街地活性化法」に基づいた他市の再開発などが報告されました。

 今回から「たまがき塾」は毎月第2水曜日に開かれます。次回は1月11日午後6時から新見公立大学多目的ホールです。

たまがき塾11

2016-10-18 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第11回たまがき塾」が10月18日午後6時から新見中町の太池邸で開かれました。ワークショップ名にもなっている中世新見庄のヒロイン‘たまがき’をめぐって、たまがきをどう活かし、現代によみがえらせるか―などが話し合われました。
 席上、「中世の土一揆…たまがき…土一揆」を結ぶライン、「近世の太田辰五郎…たたら製鉄…千屋牛」を結ぶライン、「それらをパッと見て分かるだけの歴史博物館(資料館)がない。何もないところ、言葉だけで説明するのは限界がある」というような発言もありました。
 さらに、「地方創生」のもとになった「地方消滅論」(2014)の概略も報告されました。

 たまがき塾は来月から毎月第2水曜日午後6時から中町の太池邸で開くことになりました。次回は11月9日です。

たまがき塾10

2016-09-01 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第10回たまがき塾」が9月1日(木)午後6時から新見中町の太池邸で開かれ、公文代表も出席して今後の取り組みなどが話し合われました。席上、「立ち止まって、じっくり考えたい」と、10月29日に予定していたミニイベント「備中国新見庄 三日市荘園市」の延期が決まりました。また、「備中国新見庄 愛の書状」募集についても、再考することになりました。

たまがき塾9

2016-08-10 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第9回たまがき塾」が8月10日(水)午後6時から中町・太池邸で開かれました。
 たまがき塾や鳴滝塾をめぐって、活発な意見や提案がなされました。

たまがき塾8

2016-07-26 | ☆ワークショップ
 ワークショップ「第8回たまがき塾」が7月26日午後6時から中町・太池邸で開かれ、前回に引き続き「備中国新見庄 三日市荘園市」(10月29日開催予定)と「備中国新見庄 愛の書状」について検討しました。
 「備中国新見庄 三日市荘園市」では、たたら製鉄で出来た「銑鉄(ずく)」の入ったストラップ作りのほか、漆塗りの箸作り、中世の豆腐、中世の食膳「たまがき膳」などについて検討しました。
 「備中国新見庄 愛の書状」では、募集要項のほか、自家製本のサンプルが示されました。募集要項は塾員全員にメール送信し、チェックを受けた後、8月27日の第8回鳴滝塾(新見商工会議所で納涼鳴滝塾)で発表することになりました。

ワークショップ4

2016-07-25 | ☆ワークショップ
 新見市福祉部長を招いて「第4回ワークショップ」が、7月25日午後6時から学内多目的ホールで開かれました。ボランティアポイント制度にとどまらず、ボランティア全般について考えました。国民健康保険を利用した医療費が県下一多いといわれる新見市にあって、医療費を低下させるための対策などについても話し合われました。