xubuntu で GW-USHyper300 が認識しなくなってしまった。前から動いたり動かなかったりしていましたが、このところは快調に働いてくれていたのに、今日はだめでした。
それではと、GW-USMicroN2Wに変えてみた。Ubuntuでは挿せば動くことを確認できているが、Windows8.1では認識もせず、今度はこちらでダメ。
両方挿して、デバイスマネージャーでGW-USMicroN2Wを無効にした。xubuntu側では、どっちが動いているかわからないけれど、一応つながっている。
ところで、プラネックスのサイトを見ていたら、
GW-USH300N
GW-USHyper300
GW-USSuper300
という終息製品がありました。外見は全く同じ。たぶんチップも同じかなぁ。他社の製品でも外見がまったく同じものがいくつもあります。中には現行品もあり、ドライバーを統一してくれれば長く使えるのにね。