goo blog サービス終了のお知らせ 

更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

あまりに簡単にアップグレードできたので、あえてクリーンインストールしてみた。

2011年04月30日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

isoイメージをダウンロードしてCDに焼き、クリーンインストールしてみました。LiveCDになっているので、とりあえず動きます。ネットワークは無線しかないので、Planex USMicronにつなぎかえておきました。これはつなげば動きます。セキュリティキーをUSBメモリー内にテキストファイルとしてメモしておけばOK。ネットワークを確保して、インストール開始。
今回のインストーラーはさらに便利になりました。すでにUbuntuが入っている場合は、その領域に真っ新で入れる方法とアップグレード(ユーザーのデータは残す。)が選べます。新規で入れてみました。
結果は、アップグレードと変わりません。わざわざ確かめることもなかったかな。NDIS WrapperとUbuntuTweakを入れました。アダプターをGW-USH300ハイパーに変更しました。昔のLinuxに比べたら超簡単です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする